中国は偽札多いのですか?
近々中国の広州に行く予定があります。
少し前に、知り合いの方が出張で行った際、自分が持っていたお金の中に偽札があったそうです。
レストランや空港の会計時に指摘され、お店の人は目の前で破いて処分したそうなので
詐欺?とか嘘ではなく本当に偽札だったのだと思いますが(そういう詐欺めいたこともあるんでしょうか?)…。
両替はホテルや空港内の両替所でしたそうですが、両替時に偽札が混じっていることもあるのでしょうか?
それともやはり、可能性としてはどこかのお店でもらったお釣りが偽札だった(故意か偶然かは?ですが)とか?
中国では知らないうちに自分も偽札を持ってた…なんてこと結構あるのでしょうか?
防衛策(?)としては
・両替は銀行で
・カードが使えない小さなお店はともかく、支払いはなるべくカードで
くらいでしょうか?
でもあんまりカードは使いたくないなあ…という気持ちもあります。
偽札に当たったら運が悪かった…と諦めるくらいの気持ちでないとダメですかね~。
今まで中国に行かれたことのある方、偽札に遭遇しましたか?
↑これは中国に限ったことではないと思いますが…
以前ヨーロッパに行った際、高額紙幣で支払いをした際、お店の人はものすごく念入りに偽札でないかチェックしていました。
『私は怪しまれてるのか…?』とも思いましたが、それだけ偽札が多いということなんでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。私用の場合は平気なのですか、確かに本物に近すぎても「大丈夫」とか思っちゃいそうですね^^;