- 締切済み
暖房について教えてください。
来年、北陸地方で在来工法・ロックウール断熱での新築を予定しているものです。 暖房機器をどのようにしようか迷っています。 当初は、オール電化にして畜暖をいれようと思っていたのですが、氷点下まで下がってしまうと十分な暖かさが得られない、また電気代もエアコンをつけているよりもかかった(深夜電力を利用していても)ということを聞きどうしようか迷っています。 夫婦二人での生活で(今のところ子供はいません)、二人とも寒がりです。 ハウスメーカーに聞くと、「今まで石油ファンヒーターを使っていた人だと蓄暖のほんわかとした輻射熱でのあたたかさは物足りない」といわれました。床暖房や、ガス/灯油のファンコンベンサー、パネルヒーターなど、ハウスメーカーによって、すすめてくれるものも違い、戸惑っています。 暖かさが一番感じられる暖房機器は何になりますか?そのときのイニシャルコスト・ランニングコストともに教えていただけると幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shmmtnr
- ベストアンサー率0% (0/2)
やっぱり、床暖房に勝る物はないと思います。 確かに蓄熱式や電気(低電力)だと物足りないのも分かります。 我が家では、ウッドボイラーによる給湯と床暖システムを導入しておりますが光熱費は0円です。 イニシャルコストはボイラー本体で50万位で床暖は1帖あたり2.5万円位だったでしょうか(熱交換器や循環ポンプが別途必要です。) 給湯と床暖20帖で総額120万程でしたが、ランニングコストが0円なので 非常に助かってます。 ついでに何でも燃料に出来るので家の周りが片付いて結構お勧めですよ。
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
No5です 灯油ストーブ禁止というのは開放式のことを おっしゃっているのではないでしょうか? 高気密ではなくてもある程度の気密性はあると思われますので 一酸化中毒を考慮された発言と思いますよ。 ガスはプロパンとのことですのでランニングコストを 考えると難しいかもしれませんね。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
>灯油のストーブは使わないで下さいってハウスメーカーに言われたのですが、大丈夫でしょうか? そんな大事なこと今更言われても?なぜか確認しましたか?失礼ながら、安アパートなど極めて質の悪い壁紙、接着剤等を使っていると、少し湿気たら壁紙が外れてくるのでそういった指示はよくあります。(この場合屋内式ならガスもよくない)その家内装大丈夫ですか?着工前に色々確認したほうがいいような気がします。 お勧めはしませんがもし理由が予想どおり壁紙問題で、そのまま建築強行なら、おもいきってガス床暖をお勧めします。
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
ウチはオール電化の蓄暖ですが イニシャル、ランニングとも FF灯油ファンヒーターにはかないません。 (イニシャルは2~30年というスパンで見れば同じくらい?) ただ24時間暖房として見た場合それほどランニングコストに それほど違いは出てこないはずです。 ただこれは高気密高断熱という条件がそろってのことです。 質問の暖かさが一番感じられる暖房器具であれば FF灯油ファンヒーター、ホットマンなどのオイルヒーター でしょうね。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
ただ一般的には若干が高めかな?→ただ一般的には若干ガスが高めか な? すいません訂正です。なんで一番肝心な単語がきれいに抜けちゃったんだろうか?
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
私も一昨年くらいならFF式の石油ストーブを勧めます。ただ現在の石油価格を見るとなんともいいがたいです。価格がこのまま高止まりすると見るならガスのほうがいいかもしれません。石油入れるのも重労働だしだし。個人の好みですが私だったら(寒冷地でなくても)瞬発力のない電気の選択はありえません。ストーブはやっぱ寒いときに暖めてほしいですから。 勿論機能を考えればあらゆる意味で床暖をお勧めします。財布が許せばですが。 そうでなければガスのファンヒーターになると思いますが、乾燥するので過湿機がほしくなると思います。電気を使わない小さなストーブを部屋の反対側に置き、昔ながらにやかんを置くといいのですが、そうでなければとりあえずガンガン洗濯物を部屋干ししてください。 ランニングコスト的にはプロパン=<石油<電気でしょうがそれ以上に電気は色々不便です、石油価格が3年前くらいに戻れば都市ガス<石油=プロパン<電気だと思いますがどうなるかわかりません。初期費用についてはちょっとわかりませんし、ケースバイケースだと思います。ただ一般的には若干が高めかな?
お礼
電気を使わないストーブって、灯油の昔ながらの熱源が赤くなるストーブですか?一台は持っています。(冬の間はキッチンの暖房兼煮炊きで使っています。)ただ、今の住宅だと、灯油のストーブは使わないで下さいってハウスメーカーに言われたのですが、大丈夫でしょうか?
- thanksgim
- ベストアンサー率28% (41/143)
FF式の石油ストーブが無難だと思うよ。 床暖タイプだと更に良いよ。 ファンヒータだと咽が痛くなるって話も聞くし・・・ 知らないメーカーの物買うと故障した時に部品がなかなか 入らなかったりするから、有名メーカーが良いと思うよ。 壁にチョット煙突の穴あけなければならないけど、あったかいよ。 北海道でもよく使ってるし・・・ 熱カロリーで比較すると電気やガスはまだまだ石油より高いんじゃないかな? 買い替えも気軽にできるし。 家中配管して温水回すと年数が経って管がボロボロになったとき修理にエライ金かかるし天井裏なんかで穴空くと 雨漏り状態で壁とかシミだらけ。更に漏れてる場所探すのも真っ直ぐ下にたれてしみてくれば良いけど、配管伝って ちがうとこからしみてたりすると天井全部はがす羽目にも・・・ そうそう他に電気を使わない小さなストーブがあると停電してもチョットは大丈夫だよ。 でも、うっかり注文忘れの灯油切れ対策に電気のストーブも欲しいとこだな。 じっくり考えてね。
お礼
ありがとうございます。 やっぱりFF式の石油ストーブが暖かいんですね。 参考にさせていただきます。
- yakyutuku
- ベストアンサー率14% (267/1890)
>暖かさが一番感じられる暖房機器は何になりますか? 勿論ガスです。ランニングコストを云々するときは、都市ガスかプロパンかを抜きには語れませんよ。
補足
早速の回答ありがとうございます。 ガスは集中プロパンです。 ガスでも暖房器具は何になりますか?ガスファンヒーターやガスの床暖もありますよね。 詳しく教えていただけると幸いです。
お礼
ありがとうございます。 建築予定は、高気密高断熱にはならない予定です。 そうすると、FF式がやはり暖かそうですね。 参考にさせていただきます。