EXCELでの日付表示の変更(西暦→和暦)について教えてください。
EXCELでの日付表示の変更(西暦→和暦)について教えてください。
EXCELでデータ整理をしている中で、
西暦の日付を指す8桁の数字を和暦に表示変更しています。
普段は、
「区切り位置」にて「日付(YMD)」を指定
↓
「セルの書式設定」の「表示形式」にて、「日付」の「H13.3.14」を選択
という方法で表示形式を変更しているのですが、
8桁の数字の中には月末日を表す意味で
7・8桁目に「32」という数字が入っているものもあるので(下記参照)、
区切り位置指定のできないものが出てきてしまいます。
(例)
日付A 日付B
20050632 0
20060932 20060932
20071201 20081201
20080515 0
20061232 0
↓ これを以下のようにしたい。
日付A 日付B
H17.6.32 0
H18.9.32 H18.9.32
H19.12.1 H20.12.1
H20.5.15 0
H18.12.32 0
自分で思い浮かんだ方法としては、
区切り位置を指定する前に、
5・6桁目が01,03,05,07,08,10,12なら32→31に置換、02なら(以下略)
というのがあるのですが、月末日かどうか分からなくなってしまうのと、
それを許容したとしても、手作業でできるデータ量ではないため、
気が遠い作業になってしまいます。。
何かもっと他に良い方法はありませんでしょうか?
なお、MS EXCEL2003を使用していますが、
別PCでEXCEL2007も使っているので、どちらの方法でも構いません。
また和暦の表示形式は、和暦と分かるものであれば表示形式は問いません。
以上、よろしくお願い致します。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。