- ベストアンサー
育児休暇中の過ごし方
赤ちゃんも2ヶ月になり眠ったり授乳の感覚も長くなり少し余裕がでてきました。赤ちゃんとの毎日は心が温かくなることが多くとても幸せです。その反面時間に余裕が出てきたからか、会社のことを考えてしまいます。会社の人たちとのどんどん開いていく力や経験の差が不安でたまりません。子供とのべったり楽しい時間はこの今しかないと思って今は仕事を考えずに子育てに専念しようと思ってもどうしてもあせって、中途半端に本を読んでみたりしてしまいます。1年休暇を取れるので本当に恵まれているし、今の時間精一杯子供と接したいと思っているので育休を早く切り上げるなどは全く考えていません。そこで出産後仕事に復帰された方に質問なのですが、どのような育児休暇を過ごされていましたか。また、私のように不安はありませんでしたか。どうぞアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、第二子を妊娠中です。 年明けより2回目の産休&育児休業の入る者です。 1人目の時は、育児休業を3ヶ月取得しましたが今回は少し永く休暇を頂く予定です。 まず、育休中は赤ちゃんとの生活を楽しむ事も大切ですが 頑張って赤ちゃんを産んだママにも何かご褒美程度に体をいたわってあげるのもイイと思いますよ! 私は、子供の為にも(って言うか自分の為?)綺麗でいたいなぁ~と思い、アロママッサ-ジに通ってました。 他にもヘアエステなどなど、高額では無いもので癒されました。 また、短期の教室にも通ってましたよ! 週2回のベビ-スイミング、フラワ-アレンジメント・産後は骨盤が開いているのでヨガなど・・・・。 ご実家などで子供を預かって貰わないと、なかなか難しいかも知れませんが、いかがでしょう?? 後は、自宅で子供の洋服などをハンドメイドくらいでしょうか??日課として、デジカメで毎日1枚写真を撮って 写真付き育児日記を付けてましたね。記念にもなるし、結構見返してみても楽しいです! 充実した育児休暇を過ごして下さいね☆
その他の回答 (3)
- crecrecre1990
- ベストアンサー率0% (0/2)
3ヶ月児の母です。来年5月に職場復帰します。 私の場合は資格(同職種の)勉強をしています。 育児でなかなか自由になる時間は少ないですが空いた時間には「毎日1時間」を目標にコツコツやっています。(なかなか目標どおりには出来ていませんが。。) たいした資格でもないし勉強もそんなに難しくはないのですがいつでも参考書とノートを広げられるように用意して自分の楽しみ程度にやっています。 それに取り組んでいると、育児以外にもがんばっていることがある。遅れを取ってない。という自己満足が得られます。
お礼
こんにちは。回答ありがとうございます。毎日一時間を目標に勉強されているということで、勉強してつく力とともに、頑張ったという自信にもつながりますよね。私は字が下手なのであまり仕事とは関係ないですが習字を習おうかなあと思いました。頑張っているママさんをみると勇気づけられます。
- chanri
- ベストアンサー率23% (30/130)
同じく育児休暇中です。 出産までに10年以上働いてきました。独身時代も長かったので、仕事・遊びともに「やりたいこと」はやってしまって、今度は育児に専念だ!という気持ちでいます。それでも時々は質問者様と同じように不安になります。夫に話しても「子育てしている人は皆そうなんだから仕方ない」という返事。「男はいいわよねっ!プンプン」となってしまうのが常です。 まだ就職したばかりで仕事べったりだったころ、母親くらいの歳のベテランワーキングママさんに、「こういうのは順番だから、今はめいっぱい働いておいて、結婚・出産・親の介護と働きにくい立場になったときに、周りに甘えて助けてもらえばよい」(もちろん働けるうちはそうでない人を支えるということですよね)というようなことを言われたことがあります。なかなかその通りにいかない世の中でもありますが、不安になったときは「順番順番」と唱えています。 ちなみに、今は9ヶ月の娘の服を縫ったり、子育てサークルに参加してママ友を増やしたりしています。自分なりに思い切って始めたことは育児ブログの開設。ネットで出会ったママ友もおりますし、娘の貴重な成長記録でもあります。復帰したらブログの更新もなかなかできないでしょうし。 復帰しても回りに迷惑かけながらなんとかやっていくんだろうな、と思います。 でも子育ては胸を張れる素晴らしいオシゴト。 焦らずのんびり行きましょうよ。
お礼
確かにお母様の言うとおり順番なのですよね。今はいろんな人に甘えて育児を頑張ろうと思います。なかなか同じ働いている立場とはいえ育児休暇をとりずらい主人には分かってもらえない悩みですよね。ママ友が早くできると良いのですが・・。ありがとうございました。
- 180318
- ベストアンサー率37% (3/8)
現在、生後5ヶ月になる第一子の育休中です。 今年1月末から産休に入り、来年4月から職場に復帰するので、仕事からは1年2ヶ月ほど離れることになります。 今は、近所に同じくらいの月齢の子供を持つママ友を見つけ、毎日のようにママ友(+赤ちゃん)と会っています。 kumapazuさんのあせる気持ちも分かりますが、今は、子供を中心にした社会に身を置いてみるのも楽しいと思いますよ。 育児の素朴な疑問をぶつけあったり子供の成長をお互いに発見しあったりもできますし、5ヶ月にもなってくると、子供同士、なんとなくお互いを意識するようで、子供にとっても刺激になるようです(遊べるようになるのは当分先ですが)。 また、ママ友との人間関係は、今だけではなく、kumapazuさんが職場に復帰した後にも財産になると思います。 例えば、仕事が休めずに小学校の保護者会に行けなかったときにその内容を教えてもらったり、仕事でどうしても保育園のお迎えが間に合わないときにお迎えに行ってくれたり。 もちろん、利益(?)を求めてママ友と会っているわけではないのですが、仲良しのママ友は、「仕事に復帰した後、何かのときにはうちで預かるよ」と言ってくれました。 子育てと仕事の両立はできるのかと不安に思っている私にとっては、そういう友達の存在は本当に心強いです。 ママ友は地域で開かれる育児教室や離乳食教室、リズム体操などに積極的に参加すれば、自然にできますよ。 あくまで私の経験と感想ですが、ご参考になさってください。
お礼
そうですね。なかなか思い切って始めることができていないのですが同じようなママ友ができるように色々なところに顔を出してみようかなと思います。広報などに様々な教室のっていますものね。積極的に頑張って、育児を楽しみたいと思います。ありがとうございました。
お礼
回答を読ませてもらってどれも「あっこれやってみたい。」と思いました。そして、内容が子供のためのものだけでなく自分のものも含まれていたことにはっとさせられました。実際うるっときてしまいました。今まで誰かに相談しても、贅沢だねーとか、休暇なんてあっという間だよ、というようなことばかり言われてきたのでsachi6295sanが公私共に充実して過ごされていることを感じました。また、第二子出産予定ということもうらやましいです。素敵な赤ちゃんと出会える日が楽しみですね。本当にありがとうございました。