• ベストアンサー

育児休暇中、、煮詰まってます。

現在、第3子の育児休暇中です。休みに入ってから、専業主婦は大変、働いている方がよほど楽、と思います。まず、家事ですが、働いていたときは、子供たちのために、おいしい食事、最低限清潔な環境を!としんどい思いをしながらもやりがいをもってこなせていたものが、朝から晩まで家にいて、子供たちの世話をして、召使?みたいな気持ちになりました。そして、最近、幼稚園年少の第2子が、わたしが家にいるからか、登園拒否になっています(前は2世帯住宅の祖父母が送り迎えしてくれていました)。毎朝なだめすかしながら、赤ちゃんをおんぶして、時には抱っこして登園させています。なんだか、元気はつらつだった子供の笑顔が曇ってきてるような気がして心が痛みます、、、。一番上の子にも顔をみると、宿題は?とか、習い事の練習は?と言ってしまい、、、一日中ずっとむすっとしてる気がします。働いてたときはしんどかったけど、合える時間が短い分、安らげる時間にしたくて、がみがみ言わず真からの笑顔で接していられました。逆に働いていたときには気づかなかった問題があり、それが今でてきてるのか?なんて思うと仕事を再開するのが怖いような、、でも、家計の都合上、仕事に戻らないといけませんが、専業主婦で子供と楽しくおおらかに向かい合っている方は本当に尊敬します。あと数ヶ月で終わる休暇ですが、3人の子供たちと楽しく向かい合えるコツなどありましたら、どうぞアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63090
noname#63090
回答No.1

私は高齢出産で、妊娠を機会に仕事はやめて 専業主婦になりました。 15年以上社会で働いてきましたが、それでも 質問者さんも言われているように、働いている方がよほど楽だと感じます。(^^; 専業主婦で子供と楽しくおおらかに向き合ってる人って本当にいるんでしょうか? ストレスの感じ方の大小はあるでしょうけど、 誰でもある程度忍耐でやってる部分も多いと思います。 なので、質問者さんが今感じてることは普通ではないでしょうかね? そんなもんですよ。きっと。 特に子供のことは手抜きはできないですからね。 子供を思えばこそガミガミも出てくるわけで、それに対するストレスは仕方ないと思います。 手ぬきが出来る、するとしたら家事でしょうね。 家事を手抜きをして、少し気持ちに余裕を持つのがいいと思います。

8TAAA
質問者

お礼

「楽しんで、おおらかに」子供と向き合っている主婦って、そんなにいないですか、、、もしいたら、達人の座右の銘を知りたいな。やはり、「忍耐」でしょうか?がみがみしてる自分が好きじゃないんですよね。で、言う前に「言わなくてもいいかな?」と思いつつも結局は言った方がいいだろう、と言ってしまう、、はじめに我慢してた分、ちょっとねちねちと。私も、高齢出産なんです。若いママだったら、「こらー!」としかって、後さっぱり?みたいなところもあるのかな。でも、「子供を思えばこそガミガミも出てくるわけで、それに対するストレスは仕方ない」に納得しました。これからも、割り切ってガミガミしていきたいと思います(笑)。なんだか、楽になりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 私は2歳と4ヶ月の二人の娘をもち、ただ今下の子の育児休業中です。 上の子は保育園に通っています。 ですから質問者様と比べると状況はずっと楽ですし、若輩者ということになるかと思います(年齢は結構いってます。笑)ので、おこがましいのですが・・・。 二番目のお子さんが年少さんということで、きっとちょっと赤ちゃん返りなんですよね?3、4歳ですよね。無理もないと思います。 うちの上の子はもともと気性の激しい癇癪持ちな子なので比較にならないかもしれませんが、やはり状況の変化と本人の知能の発達のせいか、一時手に負えないほどの癇癪を起こすようになりました。 そんな折り、熱のない咳が続く風邪にかかり、思い切って2週間くらい保育園を休ませました。 理由は、病気の治りが遅いということはやっぱり精神的ストレスもあってのことかなと思ったこと。 また、熱の出ない風邪程度で休ませてあげられるのは、先を考えても育児休業中の今しかないだろうということ。 そして、実はその前に伏線として、「ママと○○ちゃん(下の子)はいつも一緒に家にいるのに、なんで私は保育園に行かなきゃいけないの?」みたいなことを言ったことがあったからです。(言葉は達者でないのですが、多分そう言いたいのだなということを言っていました。) 結果的に上の子の状態はとてもよくなり、風邪の全快とともにご機嫌で保育園に行くようになりました。 ママのそばにいるという満足とともに、家にいてもつまらないということに気が付いたのでしょう。 何が書きたかったかと申しますと・・・。 親としては、育休という一時的な状態にあまり振り回されることなく今までどおりの日常を送って欲しい、スムーズに職場復帰したいと先へ先へ考えがちです。 でも、案外「二度とないこの半端な状態」をその場限りに楽しもうと考えると楽なのかもしれないと思います。 具体的には、そこまで登園したがらないのだったらいっそ休んで一緒に下のお子さんの面倒を見てもらったりしてもいいのではないかと思うんです。 「今日は、幼稚園休んで、赤ちゃんのオムツ一緒に替えようか?パパには内緒ね。」とあらかじめ、特別であることを約束したりして。 通園を嫌がるお子さんを言いなりに休ませることは良くないことという考え方もあるのは承知しています。 でも、今は特別な時期と割り切ってしまってもいいのでは・・・?ただのワガママとは違うと思いますので。 上のお子さんとは接する時間も減りがちだと思うので、なんとか時間を工面されて「今だけ」一緒に宿題をしてあげたり、「今だけ」習い事は手抜きでも見逃してあげたり・・・多分、お母さんが仕事に戻っていけば、子供さんたちもまたいつもの生活にいつの間にか戻って行かれるのではないかなと思います。 それまで、主婦としては落第でもいいから、思いっきりお母さん業(召使、結構です!)に徹してしまうんです。 後で「あのお母さんの育児休業の時期、楽しかったね 」なんて言ってもらえたら最高じゃないですか? ・・・生意気をいろいろ書いて申し訳ありませんでした。 ちなみに私も仕事のほうがよっぽど楽!と考えがちなタイプの人間の1人です。頑張りましょうね!

8TAAA
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。やはり、下の子の育休中は、上の子の赤ちゃん返りなどへの配慮も必要ですね。思い切って、保育園をお休みさせて、元気になってよかったですね!うちは、、働いている間、子供の面倒をみてくれている義両親への配慮や、幼稚園はもともと何かと休みが多いので、あまりクセをつけないほうがいいだろう、ということで、家族や先生と相談し、泣く子を置いてくる、という日々を送り、精神的に非常に疲れました。でも、質問者さまのおっしゃるとおり、熱を出すほどでないのですが、何となく元気がなかったのが、今朝は、何となく目に光が戻ってきていて、私も、質問をしただけで、なんだか気が軽くなり、「幼稚園の先生ね、○○が好きだから、お顔がみたいんだって。よっこの年上キラー!!(こちょこちょ、、)」などと、冗談を交えながら、笑顔で登園、お部屋に送り出すことができました、、、。でも、明日の状況はまたわからない、、、この、ゴールのないあたりや、自分の思い通りに計画できないあたりが、仕事より大変ですよね。

関連するQ&A