180318のプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 37%
- お礼率
- 0%
- 登録日2006/07/27
- 新生児を預けることについて
まだ出産前(妊娠9ヶ月)なのですが・・・ 生後1~2ヶ月の赤ちゃんを事情があり1泊預けなければならなくなりそうです。里帰り出産で産後2~3ヶ月(長いですが)は実家に世話になる予定なので、留守中は赤ちゃんもそのまま実家の母にまかせて面倒を見てもらうつもりでいました。が、主人は自分の両親(私にとっての儀父母)に見てもらうつもりらしく・・・まだ先のことですがかなり不安です。理由として・・・ 1.子育ての経験があるといっても40年近く前の儀父母にたとえ1泊でもいきなり新生児の面倒がみれるのか? 2.儀父母が高齢であること。(70代後半と前半です)見るからにしゃきしゃきはしてません。何かあっても対応できるかどうか・・・ 3.赤ちゃんの移動距離は片道車で2時間。二日で4時間の移動は新生児にとってどうか? やはり、実家でそのまま面倒見てもらうほうが赤ちゃんにとっても負担は少ないでしょうか?それとも楽しみにしている儀父母に任せるべきでしょうか? ご意見あればお聞かせ下さい。
- 育児休暇中の過ごし方
赤ちゃんも2ヶ月になり眠ったり授乳の感覚も長くなり少し余裕がでてきました。赤ちゃんとの毎日は心が温かくなることが多くとても幸せです。その反面時間に余裕が出てきたからか、会社のことを考えてしまいます。会社の人たちとのどんどん開いていく力や経験の差が不安でたまりません。子供とのべったり楽しい時間はこの今しかないと思って今は仕事を考えずに子育てに専念しようと思ってもどうしてもあせって、中途半端に本を読んでみたりしてしまいます。1年休暇を取れるので本当に恵まれているし、今の時間精一杯子供と接したいと思っているので育休を早く切り上げるなどは全く考えていません。そこで出産後仕事に復帰された方に質問なのですが、どのような育児休暇を過ごされていましたか。また、私のように不安はありませんでしたか。どうぞアドバイスよろしくお願いします。
- 母乳だけで大丈夫でしょうか(体重増加が少なめ、哺乳瓶を嫌います)
生後40日の女児です。 1ヶ月検診で1日の体重の増えが30~40グラムあって欲しいところ、娘は24.2グラムでした。 小児科医師に20分母乳を与えたところで切り上げてミルクを足すようアドバイスされました。 授乳時間(母乳)は10~50分、夜は5~6時間まとめて眠り、機嫌よく、おしっこ10ウンチ3回位です。 親としては3ヶ月位までは母乳のみで必要時のみミルクを足したいのです。 夕方授乳間隔が空かないのでミルクを足したいのですが、1週間前から哺乳瓶を嫌い、飲みません。ミルクの銘柄、乳首を変えてもだめです。 このまま母乳だけで進めても大丈夫でしょうか? また、哺乳瓶からもうまく飲ませる方法がありましたら、教えて下さい
- ベストアンサー
- 妊娠
- snufkin0614
- 回答数6
- 母乳だけで大丈夫でしょうか(体重増加が少なめ、哺乳瓶を嫌います)
生後40日の女児です。 1ヶ月検診で1日の体重の増えが30~40グラムあって欲しいところ、娘は24.2グラムでした。 小児科医師に20分母乳を与えたところで切り上げてミルクを足すようアドバイスされました。 授乳時間(母乳)は10~50分、夜は5~6時間まとめて眠り、機嫌よく、おしっこ10ウンチ3回位です。 親としては3ヶ月位までは母乳のみで必要時のみミルクを足したいのです。 夕方授乳間隔が空かないのでミルクを足したいのですが、1週間前から哺乳瓶を嫌い、飲みません。ミルクの銘柄、乳首を変えてもだめです。 このまま母乳だけで進めても大丈夫でしょうか? また、哺乳瓶からもうまく飲ませる方法がありましたら、教えて下さい
- ベストアンサー
- 妊娠
- snufkin0614
- 回答数6
- 育児短時間勤務をしている方に質問です。
現在1歳3ヶ月の子がいます。普段は義父母がみてくれて私は産後3ヶ月で職場復帰しました。現在もフルタイムでずっと働いています。 私の会社の休みは日祭祝日のみ。+月1度土曜日が休みとなり月平均6日位しか休みが有りません(有給も勿論ないです。) 労働法に違法なのは分かっていますので、それを言う人もいません。 会社は20人弱の小さな会社です。 実際独身の時は良かったのですが、現在働く事が体に負担になってきました。正直辛いです。せめてもう1日くらい休みがあればと思っていますし、なによりも子供と接触する時間がほとんどないのです。でも育児短時間勤務という法律改正でできたことを知り、自分の中でこっそりと進めていますが、産休を取ったのも私が初めてなので今回の短時間勤務というのもちょっと勉強しないとと思ってます。 これを取る事によって心配なのは 1.現在の給料が減るの? 2.賞与などの査定に響くの? ということです。 6ヶ月以上であれば会社には補助がでるので少しは気が引けることもないかと思っています。 これを取られている方、以前と比べてどう変化しましたか?(給料、その他)お聞かせください。