• 締切済み

派遣元の変更は可能でしょうか?

現在、派遣就労中の派遣労働者です。 今年の3月より複数の派遣会社から同じ派遣先で 全く同じ開始時期、仕事内容で仕事をスタートし 仕事をしてきました。 同時にスタートした人数は20名で、 仕事内容は全く同じ入力作業です。 しかし、このたびふとしたことから 違う派遣会社の時給を知る事になり、 自分の派遣会社(A社とします)と他の派遣会社(B社とします)の時給が150円も差がある事を知りました。 この場合、同じ派遣先で同じ仕事を続けた上で、 A社からB社に移る事は可能でしょうか? A社との契約は9月までです。 A社の営業に時給交渉をしたところ、 時給の引き上げは難しいといわれました。 HPで調べても福利厚生に差があるとは思えません。 A社からB社に移れる場合は、 初めにどこに相談すればいいでしょうか? B社の営業さんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

変わることについては他の方がおっしゃる通りだと思います。 あと、質問者さんに対する評価がそのB社から来てる方と同じにしてもらえるかどうかも疑問です。 もしかしたらB社での評価では今より時給が下がる可能性もあると思います。 今の時給の差が派遣会社が違うことだけが理由なのか、スキルの差による評価の違いなのかもわからないので、他の方の意見もふまえた上で、やめられた方がいいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

1番と2番の方に追加です。 うちは派遣先に当たる会社です。 1.派遣社員を選択するのは派遣先ではありません。   派遣元です。   誰を選択するかは派遣先はイニシアチブを持っていません。 2.派遣元にも色々あります。   「派遣社員が突然来られなくなる」等の問題に対処することが出来る(たとえば代理を出せる等)会社と契約します。   派遣先(当社)としては、派遣費用を上げる理由がありませんから、あなたが150円時給を上げてもらえば、派遣元は150円分の損になります。   利益を削るかサービスを低下させることになりますので、派遣先にとって派遣元を変更する意味がなくなります。 十分考えてから行動してください。 派遣社員が派遣元を変更して再派遣された例は当社にはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20102
noname#20102
回答No.2

#1の方のご回答が的確だと思います。 損害賠償請求対象となる場合もありますし、派遣先もB社も このようなトラブルは嫌うと思います。 B社に登録するのは自由ですが、同じ派遣先を希望しても、B社はB社の基準があり、あなたの希望に添えるという保証はありません。 その派遣先も、例えば入力スタッフの20人のうち、A社に10人、B社に10人と決めているかもしれません。 それは予算も人材も全然基準が違うのですから、単純にあなたが派遣元を移動するだけの問題ではないからです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26959
noname#26959
回答No.1

前職が人材派遣会社で、労務管理&営業をやっていました。 似たような相談を派遣社員から受けた事があります。 所属している会社を変更し、今までと同じ就労先で勤務したいという事でよろしいですか? あなたが派遣会社を移る事は自由です。しかし今まで勤務していた会社での就労は不可能です。 といいますのは、前派遣会社からクレームが付きます。 人材を引き抜いた云々の話しに発展します。 最悪なケースでは損害賠償の話しになりますし、派遣先でもこの手のトラブルは嫌がります。 ではどうすれば良いのかですが、半年程度のブランクがあれば自由です。 雇用する側も自由ですし、派遣先企業側も経験者ならOKでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A