• ベストアンサー

分からないことだらけ・・・

いつもお世話になってます。。。 10月末に式を挙げる予定で、来月から披露宴の打ち合わせに入ります。そして、明日招待状を発送する予定なのですが、分からないことがたくさん出てきたので教えて下さい。 (1)主賓って何ですか?? (2)乾杯の音頭は誰にやってもらうのが良いのでしょうか?彼の会社の社長とか?? (3)招待状に、当日、乾杯の音頭をお願いしますとか、祝辞をお願いしますやらの付箋(?)みたいなものを頂いたのですが、まだ誰にお願いするか決めていないので全く封筒に入れていません。。。 先にお願いしてから、封筒に入れたほうが良いですよね??(でも、明日発送だから間に合わない!!) 招待状発送後に、誰にするか決めてからお電話でお願いしても良いでしょうか?? 初めてのことで、ホント分かりません。失礼のないようにはしたいので、教えて下さい!!よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

明日大安だから発送を予定されているのでしょうけど、 それは変更可能(延期可能)と考えましょう。 大安は曜日より早く巡ってきます。明日を飛ばしても次は28日です。 主賓は、招待客の筆頭(1位)の人です。 新郎側・新婦側で1名ずつ決めます。 招待客の中で、いちばん偉い人(といったら語弊がありますが感覚的に・・)です。 会社の上司(直属の上司や社長など)が多いです。 いちばん良い席(新郎新婦に近い席)に座ります。 披露式(乾杯の前)に、祝辞を述べます(余興のスピーチとは違います)。 乾杯の音頭は、新郎側招待客2位のことが多いでしょう。 通常、主賓や乾杯を頼むほどの上位の招待客には、招待状は手渡しをします。 ちょっと戻りますが(確認ですが) 招待するすべてのお客さんに事前に電話や会うなどして出席してもらえるか確認はされましたか。 その事前確認の段階で、主賓・乾杯をお願いしたいことは告げるものと思います。 結婚式の招待状は、同窓会の出欠確認とは違います。 はがきが入っていますが、謙遜を示す飾りのようなものです。はがきで出欠の確認はしません。 「欠席」のはがきがくることはめでたいことではなく、想定しません。 事前に対面や電話で確認をして、出席OKという「出席内定」の方にのみ、招待状を送り、「よろこんで出席させていただきます」100%の回収を目指します。 引き出物の発注など、「出席者数」が重要になる準備は目白押しですが、出欠がはがきが来るまでわからないとなると準備が滞ります。 またはがきで出欠確認をしてしまうと、欠席が大量に出た際に数合わせができなくなります。 電話連絡なら時間差の範囲で人数を揃えられますが、はがきだと「数合わせ」がばれてしまい、気まずい思いをします。 万が一確認されてないのでしたら、招待状発送は数日後に延期して電話等で結婚式の報告と出席してもらえるかの確認をしてください。

noname#30891
質問者

お礼

事前に電話で出席してもらえるかは、確認済みです。。。 主賓、乾杯の音頭、スピーチ、余興まではまだ考えておりませんでした。今日が、丁度式の2ヶ月前ということで発送を予定しておりました。 昨日彼と話し合って、主賓はお互い会社の社長に、乾杯の音頭は彼の会社の部長に、あとは友人にスピーチ、歌等の余興をお願いします。 そのあと、28日の大安に発送しようということになりました! 丁寧な回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • kaite
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

11月の始めに結婚式を挙げます。 日曜日に招待状を式場から頂いてきました。 私たちは、ゼクシィや段取り本を買って、勉強しました。彼もなれないながらも頑張ってくれてます。 まず、招待客は、事前に連絡して確認を取りました。 主賓(彼の上司)、乾杯(彼の上司)祝辞(親戚は、数ヶ月前から根回ししてました)後、受付や余興も招待状を送る前にお願いしてから、送るのがすじというものだと思います。 まあ、はきっりと決めたのは、最近ですが・・・。 明日、発送と決めなくてもよろしいかと思いますが・・、ようは、1ヶ月前までに出欠の確認・・、つまり披露宴に来られる方がはっきりしたらいいのでは?と思います。2月前に送るのが礼儀ですが。 これからどんどん、忙しくなりますよ。 お互い頑張りましょうね。

noname#30891
質問者

お礼

回答ありがとうございました。。。 お願いしてから、招待状を送ることにしました。 来週の月曜が大安なので、その日に発送します。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

詳細については正しい回答と説明を#1の方が出していらっしゃるので、アドバイスだけ。 お年がまったく想像つかないのですが、もう少し勉強なさってからの方がご自身が失敗して恥ずかしい思いをしたり、お客様に失礼になったりしないと思います。理由があって明日発送!になるのかもしれませんが、主賓(Shuhin)や乾杯の音頭をお願いする方には、前もってそれなりの手順を踏んで参加をお願いするべきです。披露宴にお招きする以上、ご祝儀はありがたく頂戴することになりますが、場合によってはお車代を用意するケースもあります。 雑誌のゼクシィなどでもいいし、結婚について書かれた本でもいいので、一度読んでみてから行動に移されることをお勧めします。 主賓は格というものがあるので、双方があまりかけ離れていると大変失礼です。特に男性は仕事での関係も出てくるので、ここでエラーをすると将来にも影響します。 例えば新郎がまだ若く、平社員で主賓を気張って部長とか役員にお願いしたとして、同じテーブルにつく(ここはメインテーブルを新郎新婦で半々にします)新婦側が ちょっと偉いけど親戚などから持ってきたら相手に失礼です。 急ぎすぎないで、10月末ならまだ間に合います。招待状は1ヶ月前までに、と言われるのはほぼすべての根回しがその前にできているから……、確認の意味でなので、式場の人なり詳しい経験者にもう一度相談してみましょう。 ちょっと調べればきっと大丈夫!いいお式にして下さい。

noname#30891
質問者

お礼

勉強不足で申し訳ありません。。。 参考にさせていただきます! 発送は、丁度今日が2ヶ月前なのでそうしようと思っていたのですが、来週の月曜も大安のなので、それまでに主賓、乾杯の音頭、スピーチ、余興をお願いしてから、その日に発送いたします。 ありがとうございました!!

関連するQ&A