- ベストアンサー
「果汁10%未満」とは
「果汁10%未満」とは、果汁1%のことと解釈していいですか。 同じ値段なら、果汁の多いほうが、少ないのより売れ行きはいいはずですが、そのぶん原価も高くつく。 とすると、果汁9%のメーカーは、果汁1%のメーカーより、原価は高くついてるのに、「果汁10%未満」の表示ゆえに売れ行きが同じとなれば、割りにあわない話ですから、そんな割りにあわない9%を販売するとは考えられない。「果汁10%未満」表示を最も効果的に利用できるのは、果汁1%ですから、どのメーカーも1%に抑えていると憶測を逞しくするわけです。 そもそも、このように「10%未満」という曖昧な表示を認めるのは、どんな理由からなのでしょうか。果汁3%なら「果汁3%」と表示すればいいことなのに。この裏には官業癒着があるのだ、とおもうのは、なんとかの勘ぐりなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
必ずしもそうとは言えず、10%未満と表示することに意味があるようです。 果汁を10%以上含むとJAS認定の「果汁入り飲料」となり、10%未満だとその制約を受けず、「果汁入り清涼飲料」となり、制約を受ける法律は食品衛生法のみ、ということになるから、という理由ではないかと思います。 JAS認定を受けるか受けないかでどの程度、メーカーに負担があるのかはわかりませんが(^^; 1%なのか9%なのかは分かりませんが、10%以上は使ってませんという表示を明確にするための「10%未満」ではないかと思います。 果汁入り飲料の定義:http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/jas_6/57.pdf 全国清涼飲料工業会:http://www.j-sda.or.jp/index03.htm
その他の回答 (2)
- qyb
- ベストアンサー率15% (69/450)
果汁9%と果汁1%を比較すれば販売量が同じとは言えない。 よって1%の方が儲かると言うのは暴言。 よく売れる方が儲かる、だから果汁100%の商品がある。
お礼
確かに果汁が多いほうが味がよい、となれば、売れ行きもいいですよね。お答、参考になりました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>「果汁10%未満」とは、果汁1%のことと解釈していいですか 0~9.999999・・・・%の範囲かと思いますが? 1%も9%も、10%未満の範囲です。
お礼
ご指摘のとおりです。ありがとうございました。
お礼
よくご存知ですね。どこでこのような知識を手に入れられるのでしょうか。ひとつ賢くなりました。ありがとうございました。