- ベストアンサー
メンデルスゾーンの「無言歌集 Op.67、No.4 紡ぎ歌」について
ピアノを趣味で弾いています。「ただ何も考えずに弾くよりも、その曲の構成や、転調するところなども分かっていたほうがいいよ。」という友人のアドバイスで私もそう思い、それから考えるようにしているのですが、この曲に限らず、どこでどの音に転調するのかはっきりと分かりません。今この曲を練習しているのですが、この曲の、何小節目で何調に転調するのか細かく教えて下さい。できれば、それを探すポイントになるものも教えて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
趣味で、ピアノを弾いているのなら、曲の構成を考えたり、転調するところなどを考えて弾くよりは、いろんな演奏家たちが、弾いているので、CDを聞いて自分なりに、曲の雰囲気を読んで、(簡単なことでいいと思います。たとえば、この辺は、こう歌おうとか、何かイメージできるものがあったら、その感じたイメージを想像したりとか、)弾いたほうが楽しいと思います。 曲の構成とかは、音楽を専門に勉強するなら、いいと思うけど、せっかく、趣味で、やっていると書いてあるのを見て、私は、ピアノを弾くのが楽しい人なんだろうなと。思ったのでこのような回答にしてしまいしました。 CDが出ているので、いっぱい、いろんな演奏家をCDを何回も聞いたほうが、いいと思います。 その中で、自分の気に入った人の弾きかたを、真似してみたり、この部分は、この人の弾き方で弾いてみようとかって、部分、部分を分けてもいいと思います。 後、インターネットで、メンデルゾーンについて語っているH.Pがあるので、調べてみるといいと思います。 本も出ているから、読んでみてもいいと思います。 メンデルゾーンの生き方からでも、どんな生き方をして、感情を持って生きてきた人などと、想像するのも結構勉強になったりします。 せっかくやっているのだから、楽しく、ピアノを弾いてくださいね。
その他の回答 (1)
- maenobu
- ベストアンサー率100% (1/1)
お礼のメール届きました。追加のご質問ですが、かなり、音楽に対して、勉強なさっていいるではありませんか!私は、生意気言ってしまったかも…。私のわかる範囲で、調べてみますので、待っていてください!
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。大変丁寧なアドバイスを有難うございました。楽しく弾くことが大切ですよね。
補足
趣味で弾いていると書きましたが、趣味の範囲で音楽の勉強をしてみようと思い、若いころ楽典を少し勉強した程度なのですが、今学校でで音楽のクラスを幾つかとり始めました。ピアノを弾くのはもちろん、クラスの勉強も好きで、 今度は音楽の分析をするクラスもとってみようと思っています。今は質問したように、自分で弾いている曲について考えてみたりしているのですが、もしよかったら、質問したメンデルスゾーンの曲について構成や転調するところなどを教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。