• 締切済み

すごく怖いです。(長文です)

現在高3の女です。 私は、人に嫌われます。 人を傷つけるのを恐れて愛想笑いしてみたり、もともと人に喜んでもらうのが好きで、自分の意見はそっちのけで相手の機嫌がよければ私もあわせるように楽しくやります。 私はこんな人に合わせるというか、平和主義な性格を直したいです。 なぜなら、それで逆に嫌われて生きてきたからです。 相手にズバリ聞くこともできず、相手が怒った理由など未だにわかりませんが、私は自分で常に考えて答えを出そうとしています。 直さなければ、どこへ行っても楽しくないし、なぜこういう風になったのかがわからないまま先へ進むのが怖いです。 小学生のころはいじめとかそんなことは全然なくて、楽しく過ごしました。 中学になったころから人に嫌われるということなどを意識し始めました。 今から考えると小学生のころも、急に友達の態度が変わったりという思い出があります。わたしは人に誤解されるタイプなんです。なぜだかわかりません。 高校に入ってからも、しゃべったりはするものの、結局嫌われて、(廊下で会うとなぜか笑いながらしゃべりかけてくるんですが) ぜんぜん楽しくないです。 ギャルに以上に反応して、絡まれるのを恐れています。それが原因で変な行動をしたり、もう最悪の立場です。 自意識過剰なのでしょうか。 こうすれば、誤解されなくなる、人に気を使う必要がなくなる(考え方変えろ)、などアドバイスがいただけると非常に参考になります。 長文を最後まで読んでいただいてありがとうございます。

みんなの回答

  • asamikan
  • ベストアンサー率51% (78/151)
回答No.10

今の私にとても興味深い内容だったので回答させていただきますね。 私は20代後半(女)で、質問者さまとは逆の性格だと思います。自分の思ってもいないことは、おせじでもなかなか言えない性分で、仕事のうえではほとほと困る性格でした。(今は専業主婦ですが…(^^;) 対して、夫は質問者さまのように、本当に平和主義で、人に合わせる性格です。もともとやはり人に喜んでもらうのは好きなようで、仕事も介護や看護師等の福祉系です。 よく言えば、優しく温厚で、同調性があります。しかし悪く言えば、人に流されやすい、優柔不断、八方美人、ととられてしまうのも確かだと思います。 人の性格なんて長所は短所でもありますから、どちらがいい、悪い、では無いと思います。どちらの人もいるからこそ、世の中は成り立っているのですし、かといってどちらでもない中間的な性格ならそれはそれで個性がないかもしれないし、でも皆が極端に個性的ばかりではそれもまた困るかもしれません。 ですから、それぞれの性格はとても素晴らしいものだと思います。(もちろん、だから何でもやっていいというわけではないですが(^^;) しかし、質問者さまはご自分の性格を「人に嫌われてしまうから直したい」とのことですよね。 確かに、嫌われるのは気持ちのいいことではありません。できれば、皆から好かれたいかもしれません。 でも、世の中色んな人がいる限り、全員から好かれる事はまず無理です。どんな人気者でも。必ず嫌われることはあると思います。それは色んな性格の人がいるからです、そんなものですよ。 だから逆に、本当に人に喜んでもらいたい、優しくしたいと思っているのなら、そんな質問者様の優しさや気遣いをちゃんと気付いて、素晴らしいと思って好きになってくれる人ももちろんいるはずです。 しかし、あまりに嫌われることが多いようでしたら、もしかしたらそれはあなた自身が「人に好かれたい(嫌われたくない)から、優しくする(合わせる)」という行動になってしまっているからかもしれません。 人は結構そういう部分を見抜きます。 例えばAさんに意見を合わせたとして、別の場でBさんの全く逆の意見に同調したとします。その場は円滑にことが運ぶのでいいかもしれませんが、それがもしAさんの耳に入ったら、Aさんはなんと思うでしょう。『え、私の時はこう言ってたのに!なんで違うこと言うの?』と困惑すると同時に不信が募ります。人間関係は信頼が重要なので、一度“不信感”をもつとなかなか信用してはもらえません。 まだ学生さんですので、人間関係の幅もそれほど広くはないでしょうし、人のうわさなんて悪い事ほど案外簡単に広まります。意外とそういう「あの人はあの時あの人にはこう言った」とかいうことは、簡単に分かってしまうものです。(特に女性はそういうこと気にしますね…( ̄▽ ̄;) 『あの子はその場で適当に話を合わせるだけだから、私の話を真剣に聞いてくれてるわけじゃないんだ…』と、“本音で付き合ってくれてない=本当の友達じゃない”と感じるのかもしれません。 実際、その場で話すうわべだけの会話は、社交辞令的で希薄な感じがして、私はあまり好きではないですね(あくまで私の気持ちですが…)。でもそれが社交辞令として必要な時もありますが、“友達”なら本音で話して欲しいと感じる場合が多いのではないかと思います。(話の内容の重さにもよるかと思いますけどね) 逆に気楽な付き合いのほうが好きって人もいると思います。 これは本当に難しいことだと思います。 自分の意見を主張しすぎてワガママになってもいけないし、人に合わせすぎて八方美人になってもいけないし。 ある程度は個性です。でも人に迷惑はかけてはいけませんし。私自身未だに葛藤したりします、答えなんてでません。多分一生考えつづけるかもしれません。 私と真反対の性格の夫の「なんでもいいよ」に、『たまにはなんか考えてよ~!』と1人で憤慨しながら、ケンカにもならず空回りして、でもそんな受身の夫もいつも受け入れてくれる優しいところが良いところなんだよね…と自分を落ち着かせております。 ただし、そんな夫も、いくら受身で同調するタイプでも、いい加減なことは言いませんよ。ある程度は自分の意見をもって、あまりにおかしいと思うことにはyesとは言いません(せめて言葉を濁す)。それに自分の言った事にはちゃんと責任をもちます。同調する際は、そこを気を付けないと、信用してもらえなくなります。 もちろん、“本当はこうが良かったのに!!”と後で言うのは『なら何で最初に言わないんだ!』と思われて嫌われやすいと思います。なので後で文句を言わない、という覚悟も同調するうえで大切だと思います。 優しくする、人に喜んでもらうことと、人に合わせることは必ずしも=ではありません。 人に喜んでもらいたいなら、見返り(好かれたい、嫌われないように等)を求めてはいけないんだと思います。本当の優しさは、その人に嫌われてでも、自分が“その人の為をおもうこと”だと思うのです。 しかしなかなか人に優しくする…というのは難しいです、親切が余計なお世話になってしまうこともあるかもしれません。 答えの無い永遠の悩みかもしれませんが、ああでもない、こうでもないと色々な経験を経て、大人になっていくのではないかと思います。 私もまだその途中ですが、嫌われる事や傷つくことを恐れないで、頑張って踏み出してくださいね。 長くなってまとまりのない文章でごめんなさい(^^A; 少しでも参考になれば、幸いです。

  • mm5555
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.9

お気付きなのかも知れませんが、まわりに合わせる事は人から好かれる事(喜んでもらえる事)とは違います。根本的な考え方が違うのではないのでしょうか。   相手に合わせて陰口を叩くのは辞める。自分の意見・考え・主義を持つ。   これを頭に入れて今後人付き合いをしていけば良いと思います。 いつか、自分が嫌われた理由もわかってくるでしょう。 嫌われて、嫌われた理由がわかって、そして皆から好かれる人に成長するものだと思います。 高校3年生で嫌われている事に気付き、どうにかしようと思うだけで今は充分です。わからない人は一生気付きませんよ。   余談ですが、 周りに合わせたり、何かをしてあげる事を私は「プラスの優しさ・プラスの人柄」と思っています。 逆に誰も言ってあげられない事をズバッと言ったり、敢えて自分でやれ、できることを頼まれても嫌だと断る。 これはマイナスの優しさです。 マイナスの優しさの方が相手にとって良い事もあります。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

簡単です。自分に自信を持つこと。 あなた個人の考え方を持つこと。 それでも相手の意見に耳を貸しましょう。 嫌われるために合わせると相手されなくなります。 面白くないもの。 山ほどの友人は必要ないのです。 数人、互いに親身になれる友人が出来たらそれでいいのです。 ギャルを回避ってみんなしますよ。 ギャルがギャルを回避しようとしてます。 だって無意味に怖いもの。 みんな悩んでます。 ガンバレ

  • bibi_1985
  • ベストアンサー率14% (14/96)
回答No.7

自分もそういう人間でした。なので少し回答を。 端的にいつと誤解などされていません。本当の私はそうじゃない!と思うかもしれませんが、本当のあなたを周りに見せていないのだから当たり前なんです。あなたは、周りから見れば、相手の機嫌を伺うだけで中身が何にも無い人に写っていることでしょう。あなたが、周りの人に見せている自分が、周りの人の中のあなたなんですから。 最初に人を傷つけるのが怖い、人に喜んでもらうのが好きだと言っていますが、それもただ自己表現をするのを恐れているだけです。平和主義者などではなく、ただ人と人としてちゃんと向き合っていないだけなのです。たとえ、ある人とある人が口げんかをしていても、それは自分を相手に表現しあっているということであり、素晴らしいことなんです。もちろん、ただの感情のぶつけ合いもありますが。自分を表現して、相手に分かってもらうというのが人付き合いなんです。 自分の心を相手に見せないようにガチガチに服を着こんで、相手に見せようとしない人が、人から信頼されるはずありません。相手を信頼してない人が、信頼されるわけはないでしょう。 正直、質問者さんは喋っている相手に対してちゃんと向き合っていないという大変失礼なことをしているんです。それをまずわかってください。 相手に合わせる→相手に嫌われる→相手の目が気になる(怖くなる)→相手に合わせる。というスパイラルから抜け出してください。その為には、周りとは違うただ一人の自分ってのを大切にすることからはじめましょう。 生きるってことに責任を持ってください。嫌われることを恐れていては、自分の好きなものすら分からなくなってきます。嫌われないことばかりに意識が奪われて、自分がどう思っているかわからなくなるからです。 最後に一言。自分らしく生きるってことは、自分勝手になるということを一緒だと勘違いしないでほしいということです。 相手と自分が違っても相手を気遣ってやることはできるのです。ましてや、その方が相手のことを考えて行動できるでしょう。相手に合わせようとする方が自分がどう見られるかばかりで結局は相手のことなんて何にも考えられていないんですよ。どんな人に対しても、自分は自分でいられるから、相手のことに考えを傾けられるのです。 長々とすみませんでした。

noname#20420
noname#20420
回答No.6

がんばっておられるんですね…。 でも、皆さんも仰ってるけど、がんばりかたの方向性を誤ってしまって いるかもしれません。 人を傷つけないことと、真に優しくあることとは、全然違います。 もちろん私たちは後者を目指さなければなりません。 人間は、自分に気を使いまくる相手には 気を使い返して疲れてしまうし、 過度な持ち上げや賛同は へつらいと受け取り、逆に傷ついて相手を蔑みますね。 あるいは質問者さんの気配りが、周りに八方美人と受け取られて しまっているかもしれません。 私も誤解されやすいタイプなので、だからこそ、 できるかぎり自分が「本当に」思ったことだけ、相手に「率直に」「伝わるように」 話すことを意識しています。 思ってもないことは、たとえ相手が喜ぼうが自分の利になろうが口にしません。 相手のためにこそ、人は自分の発言に絶対の責任を持たなければ ならないからです。 できれば、誤解を恐れないでくださいね。 仕方ないんです、私たち ちょっとそういうの苦手なんだから。 でも苦手なんだから、人一倍、頑張らなくてはいかんのです。 理不尽に誤解されても、そこであっさり くじけてないで、 誤解を解く努力をしていきましょう、泥んこにまみれても。 そうやって一山二山こえた友達のほうが、後々 自分のことをわかってくれます。 ただ、できれば、 いまの質問者さんの 他人への関心・気遣いを失わないで どんどん優しく素敵な方になっていただきたいなと願っております。

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.5

こんばんは。ご相談の件、 あなた自身が「もともと人に喜んでもらうのが好きで」と言ってるじゃないですか。 まわりの人も大概の人は同じですよ。 誰だって他人に、自分と一緒にいると楽しいと思ってもらいたいものです。 あなた自身が楽しもうとしないで周りの人に全部投げるから 周りからすれば「重い」んですよ。 自分の意見を言ってくれない人を楽しませるのは至難の業です。 もしあなたが友達と遊びに行く際、行き先も内容も何から何まで 全て好きにしていいよ、と言われたらつらくないですか? わがままと自己主張は違います。わがままだと思われたくないなら 「自分はこれがいいんじゃないかと思うけど他にいいのある?」みたいに 自分から選択肢をいくつか用意した上で、友達に判断を任せてみてはどうでしょうか? 私が一番ムカつくのは 「何食べたい?」「何でもいい」 「う~~~~ん、じゃ、パスタでいい?」「パスタはあんまり気分じゃない」 みたいに何でもいいと言ったくせに後でイヤだと言うタイプです。 無意識でもこういう事いってませんか? もう一度自分だったらどう答えられると嬉しいかを客観的に考えてみてくださいね。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.4

 あなたが周りの人から嫌われていると思って、そのために自分を変えようとしているのだったら結局同じことです。あなた自身が自分を生かすために変わろうとしなければ意味がないと思います。  あなたは何がしたいですか?何をしているときが楽しいですか?どんな本を読んで感動しますか?音楽の好みはどうですか?将来はどんな仕事に就きたいと思っていますか?どんなことで人の役に立ちたいと思っていますか?そんなことを考えて、つまり、今の自分を突き詰めていく中で、これからの自分を作っていってください。自分の人生が前に進んでいるという感じがつかめれば、行動にも自信が出てくるし、周りにどう思われているかなんて気にならなくなります。逆に周りの人は「しっかりと自分の人生を歩んでいるあなた」をうらやましく思うでしょう。高校3年生と言うとソロソロ人生の方向を考える時期です。ちょうどいいんじゃないでしょうか。  がんばってください。応援します。

  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.3

愛想笑いをしていると人を傷つけないでしょうか? 相手の気持ちに合わせることは喜んでもらえるのでしょうか? 人に合わせるということは平和主義なのでしょうか? 私が学生時代、あなたのような友達がいました。 人の意見にばかり賛同し、いつも「うんうん」と頷いて・・・: 私は我慢できず、「もっと自分の意見を持って!」っと真剣に叱りました。 けれどその子は変わることなくそれからも自分の意見を言うことはなく、自然と友達ではなくなっていきました。 >高校に入ってからも、しゃべったりはするものの、結局嫌われて、(廊下で会うとなぜか笑いながらしゃべりかけてくるんですが) ぜんぜん楽しくないです。 楽しくないのはあなたではなく、友達のほうではないでしょうか? その場の空気を読んで事の進みを円滑にするのと、ただその場の空気に流されるのとでは全然違います。 まだまだ高校生と思っているかもしれませんが、もう高校生です。 もっともっと自分がどうしたら良いのか悩んでください。 きつい言い方になってしまってすみません。 でも文面から、今のままの自分ではダメだと気づいていると思ったので敢えて言わせてもらいました。 がんばって!

sexcuse
質問者

お礼

私のような人と関わったからからのご意見非常にありがたいです。 あなたのように友達に怒れる方は本当に素敵だと思います。 そして、あなたと友達だったその方も幸せですね。 >楽しくないのはあなたではなく、友達のほうではないでしょうか? そういうふうに考えたことありませんでした。本当に参考になります。 自己中だったんですね、私。 自分が好かれよう、人に楽しんでもらいたいと思いすぎたばかりに考え方が自己中心的になり、まわりの友達に迷惑をかけていたのだと思います。 大人にならないとだめですね。自分がどうしたいのかわかっていても行動しないから、悪い方向へ行くのですね。 ご回答ありがとうございます。がんばります!!

回答No.2

sexcuseさん こんばんは。はじめまして。私は23の男です。 相手の気持ちを考えて、相手が楽しいように考えて。すごくいい考えだと思いますよ。 ただ、一点だけ気になったのが、人が楽しい事に合わせるという表現です。 私もあなたと同じように考えていましたが、ある時 自分も楽しく無いとよくないんじゃないかと思いました。 あなたはあなたの正面の人が笑顔になってくれたら 嬉しいし、幸せを感じるとても素敵な人だと思います。 あなたの回りの方もきっと同じで あなたが本当に楽しく思ってくれる事が幸せだ感じるんじゃないかなぁ? 月並みで、参考にはならないかも知れないけど・・・ あなたが先に信じて好きになった相手 と本当に楽しくしてたらきっと伝わるよ。 先に信用するのはとてもとても怖いし、勇気のいる事だけど。 それでも嫌われたなら、それは合わないのだから仕方ない。 あなたがギャルを苦手なように他の人はあなたが苦手な可能性もありますから。 何も変わらず今のままのあなたで、勇気がちょこっとあればもっと素敵になれると思いますよ。

sexcuse
質問者

お礼

kudaranaihitoさんこんばんは。 私のことそんな風に言っていただいてありがとうございます。うれしかったです。 kudaranaihitoさんがおっしゃるとおり、周りの人も同じように思ってるかもしれませんね。自分も楽しまないと相手が逆にしんどくなるということに始めて気づきました。 人に好かれようとするのではなく、人を信じることをがんばります。 >あなたがギャルを苦手なように他の人はあなたが苦手な可能性もありますから。 そうですね。「自分だけ」って思いすぎて麻痺してるかもしれません。この回答を見て、昔言われたことを思い出しました。昔から変わってないんですね。私。 本当に勇気付けられます。ご回答ありがとうございました。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

自分に素直になることかな。 でも、PTOを考えることも大切です。 素直にならなかったから、その分自分に跳ね返ってきたのでしょう。 自然体が一番。でも、これが難しい。

sexcuse
質問者

お礼

自分に素直になる。今日一日これを頭において生活しましたが、やっぱり素直じゃなかったです。 いつもどおりの悩める日常に悲しくなってなきたくなっても、泣いたら根性なし。これくらいと思ってしまい、泣けません。 がんばってみます。何事にも「これくらい」と思ってしまい、ハッキリ言ってドライです。昔から感情的じゃないとか言われてました。 本当は悲しくて仕方がないのに。 どうも、ご回答ありがとうございました。みなさんの意見は非常に参考になります。 普通の人間になれるようにがんばります。

sexcuse
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 素直にならなかったのは確かだと思います。 学校でみんなになじめてる子は自分に素直だったから好かれているのでしょうか?