• ベストアンサー

例えば

信用取引をする上で 口座に100万円入っているとします。 それなら動かせる資金は300万円ですよね。 で、300万円の株を一株買ったとします。 この時、この株が幾らに下がれば追証が発生するのでしょうか? すいません。初心者質問で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.2

#1です。きのう書きわすれたことを。 建玉や代用有価証券(担保の株)に含み損が出れば、その分だけ保証金が減ることになりますが、含み益が出ればその分だけ保証金が増えます。 それから、受け入れ率3割で維持率2割の証券会社の場合、保証金が3割以下になれば新規建て余力はゼロになりますが、2割を切るまでは追い証は発生しません。 2割を切って追い証がかかれば、3割以上に回復するまで保証金をさしいれる必要があります。(2割まで入れたのでは不足です。) その日の終値で計算するので、追い証になりそうだと思ったら、場中に建玉を手じまいすればいいわけです。

wbcdeluxeno2
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございます。 証券会社によって違いがあるんですね。 かなり理解が深まりました。 本当に感謝いたします。

その他の回答 (1)

  • ass559
  • ベストアンサー率52% (95/181)
回答No.1

>口座に100万円入っているとします。 >それなら動かせる資金は300万円ですよね。 それは証券会社によって違います。 委託証拠金受け入れ率は、会社ごとに決まっているからです。 3割のところが多いですが、私が使っているコスモは4割です。 話を簡単にするために、口座に120万の現金だけがあり、現物株も建玉もなにもないことにしましょう。 3割の証券会社なら、担保に対する建て余力は3:10になるので、120万で400万の株を買えます。 その日の終値で「値洗い」して、証拠金維持率を割ったら、追い証が発生します。 維持率は、受け入れ率が3割の会社なら、普通2割だと思います。 2割と仮定すると、担保である保証金の額が       400万×0.2=80万   以下になると追い証。 担保がキャッシュのみなら、キャッシュは減らないので、建玉の評価損が120万の証拠金から差し引かれるだけです。 つまり400万で買った株に40万の含み損が発生するまで大丈夫です。 現物株を担保にして、信用で建てた場合は、もうちょっと複雑になります。 現物株は、「代用有価証券掛け目率」によって担保評価されるからです。 この掛け目率も、各社違います。 証取法かなんかで、上限は8割と決まっていますが、8割以下なら各証券会社の自由。 コスモはどの銘柄も8割ですが、JASDAQ銘柄は7割とか、新興市場のはダメとかいう会社もあります。 信用取引が過熱して、証券取引所の信用規制がかかると、「掛け目率50%、うち現金20%」とかになったりします。ゼロもあります。 証券会社が独自に制限することもあるそうです。 仮に掛け目率8割と仮定すると、その日の終値で150万の株の担保評価額は120万。だから担保の株が150万を切ったら追い証です。 もちろん、建玉の評価損、手数料、貸株料or買い方金利etc.をさしひいた残りで計算します。 私は建て余力はしょっちゅう使い切りますが、空売り以外は原則として建玉を持ち越さないので、追い証の心配をしたことはありませんが。。。

関連するQ&A