• ベストアンサー

小学生同士のケンカ。殴り返しては絶対に駄目?

いつもお世話になっております。 息子が小学3年ですが、遊んでいる途中で、別の男の子(小2です)に叩かれ、相当怖かったといっています。 最初、「暴力はやめろ」と口では言ったらしいのですが、相手は聞かずにしつこくやったということです(他の子談)。 でも、まあ、見た感じではたいしたことがなさそうで。 一人っ子なので、叩かれたり、ケンカとかに慣れていません。 小学生、それも低学年の男の子同士のケンカ。 殴り返しては、だめでしょうかね? そういうのも、学習として生きてくると思うのですが。 「やられたら、やりかえす」という意味合いは薄いです。 「殴ったらこのくらい、手が痛い、自分も殴られたら痛い、ここを叩いちゃいけない」など、ある程度のルールがありますよね。 昔はガキ大将が教えてくれたようなこと。 それを学ぶいいチャンスかな(本人はやりたくないかもしれないけど、というか、できないかも!)と私は思うのですが。 相手の子は、3兄弟の一番下で、慣れてます(だからといって良いと言うわけではないんですけどね、やっぱり慣れってありますよね・・。いわゆる、初心者ではないということです) 私の考え方はおかしいでしょうか? 先生や、親御さんたちは「やり返したら駄目」というんだけど、そうかなあ。。一概には言えないんじゃないかなって、思うのですけどね。 皆さんのお宅の方針はいかがかと思って質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.5

 こんばんは。未婚で子供も居ない私ですが、答えてもいいですか? 私は喧嘩反対です。今までにした事もありません。理由は、人間の体に暴力を加えてもいい場所なんて何処にもないと思うからです。  もしぶん殴って、相手がそのままコンクリートに後頭部を叩きつけたりしたら・・・と思うと、怖くて喧嘩出来ません。  ただ、後悔している事があるんです。私は子供の頃もやしっ子だったので、相手に殴られる事はあっても、殴る事なんて皆無でした。  そんな私でしたが、何故か運動神経は良く、身体能力も高い方だったので、中学位になると明らかに殆どの男子よりも力が上でした。  ちょいとお腹を小突いたら相手がお腹を抑えて突っ伏したり、不良君が絡んで来たので廻し蹴りをしたら、3日間下痢した・・・と恨み節を言われる始末。  つまり、子供の頃喧嘩をしてなかったので、いざ腕力が付いた時に、手加減が出来ないんです。  だから、お子さんの時の小突き合いは、実は必要なんじゃないかな?と思います。  私みたいに、手加減が出来ない大人になるより・・・ そこで一つだけアドバイスです。グーで殴るのではなく、パーで相手の鼻を殴るように教えては?(いわゆる 掌底というやつです。)  また鼻を叩かれると目が開けられず、戦意喪失します。喧嘩も派手にならず、一石二鳥だと思います。    う~ん、でもこんな事を進めていいのだろうか???本末転倒のような気がして来ました。  ただ、人の居ない所では喧嘩になったら逃げる(逃げられなければ、体を丸めて頭を手で守るようにする)・喧嘩は必ず誰かが見ている前でするように話しておけば、エスカレートして大変な事故にならないと思います。それだけでもお話してみてはどうでしょうか?  参考に・・・ならないですよね?こんな話もあると思って頂ければ幸いです。

2018
質問者

お礼

いえ、参考になります! 私も、実は「やられたら、強い相手なら、やし返す場所は、先に鼻か、あご(これは危険なので、やめさせます)」といっているので(ちょっとびっくりでしたが)。。 とりあえずは、子供の中での社会的制裁(になるかどうかは、相手の性格でわかりませんが)、「お前と遊ぶのは、不愉快だから、俺は帰る、お前とは話をする気もない」と言い放って帰って来い」とも言っていますが。 そこで、言葉にショックを受けるタイプと、「なんや、あいつ、たいしたことないやん、また、やったろ」と思うタイプ。 その区別が難しいですね。 でも、実際、体が大きくなってからでは、一気に、状況が悪化するのも事実ですよね。 とても難しいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nasubi-
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.4

私は殴り返しては絶対にダメ→とは思いません。 ケンカの中で学ぶこともきっといろいろあるはずです。 子どもが3人おりますから、3人3様、それぞれのタイプ(性格)があり、ケンカの仕方(?)や内容も様々です。 ただ、殴られたら殴り返してもいい!と解釈してしまうと少々危険だと思います。 微妙なニュアンスの違いなので、その部分もすぐに理解することはできないかもしれませんね。 最近は、子どものけんかにやたらと親御さんが出てこられ、些細なケンカが大事になるケースが多いなぁ…と思います。 こういったご家庭の子供さんと殴り合いでもしようものなら、家族でもめてしまいそうで怖いですよね。 先にも書きましたが、子どもにはいろいろな性格がありますから、親御さんが心配して「やり返してもOK!」と言っても、なかなかそれができない子もたくさんいます。 それができるんだったら、とっくに我慢できなくてやってるかも…。 親としてはたまらなく心配になる気持ち、分かります。 たいしたコメントかけませんでしたが、子育て、がんばってください♪

2018
質問者

お礼

そうなんですよ。相手によりけり、とか、どこまでされたら、なんて事は加減できませんから、そのあたりが難しいんですよね。 「ママがどうしてもやれっていうならやるけど」といってますから、どうも奨励はしないほうがよさそうですし。 なぜか、親御さんが張り切って出てくるのが難点ですよね。。 子供のケンカ、の範疇であれば、お互い様であると思うのですが。 見解の相違なんでしょうね。 コメント、とても身近に感じました。ありがとうございました。

  • projectA
  • ベストアンサー率5% (12/222)
回答No.3

おかしくありません。 殴る痛み・殴られる痛みは経験しなければ分かりません。 それも<暴力>になる前の<子供の喧嘩>ですむうちに、経験させたいです。 殴ったら殴られるんだよ、と相手にも分からせる事も大事だと思っています。 ただ、やられた以上の事は絶対してはいけないと言い聞かせています。 一回殴ったら二階殴られた、じゃあもう一回殴る…終わりませんからね。

2018
質問者

お礼

そうですね。やられた分はやりかえす。 それは、相手に「やりかえすぞ」と警告してからならばまあ、OKなんじゃないかと思うんですけれどね。 腕力が備わってからでは、大きな怪我をする、させる、になってしまうので・・。 しかし・・。なかなか理解はされないようです。。 回答ありがとうございます。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

子供は喧嘩をして育っていきます。 大いに、喧嘩させてやってください。 そもそも、子供の喧嘩に親が出る幕はありません。 何をしても親が守ってくれるというのが身につき逆効果だと思います。 また、「殴られたら、殴り返す」でも良いと思います。 子供に何を言ってもわかりません。 「やられたらやり返す」と言う気持ちが「負けん気」になると思います。 そういう気持ちは社会を出てから、もしかしたら高学年になった時や、中学生になった時に役に立つかもしれません。 特に一人っ子だと競争する機会が少ないので本当に良い機会だと思います。 そもそも、喧嘩もできない人は他の争いもできないと思いますよ。 最近では運動会の競争で一緒にゴールをするらしいですが、学校ではそれで通用するかもしれませんが それでは結局社会に出てから困るのはお子さんです。 社会にでれば、何でも競争ですよね、争いですよね。 そういうのが無い会社には得るものは無いと思いますよ。

2018
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、そう思うことが良くあるんです。 「社会的」には、「暴力はいけないよ」といいながらも、ケンカや戦争はあちこちで起っているし。 今の世の中は、皆仲良しー♪みたいな顔をして、裏で親が無理やり行く先を決め、集団で、少しでも自分より劣るもののみを攻撃するという、とても「自然の摂理」に反した世界になってきてますよね。 きれいごとで通用しないのが世の中なので、それこそ、中学高校になってからの暴力はただではすまないんで、せめて、小学校低学年で、色々な痛み、ケンカになると、回りがどうなるか、そういう色々なことが学べると思うんですけどね。 むやみに「いじめる、暴力を振るう」というのではなく、ほぼ対等の力を持つものどうしならば、けんかもありだと思うのです。 一方的なのは、ケンカではありませんよね?

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

殴り返しですけど、これは避けたほうがいいです。 最近では暴力も過激化をしているようですので、 よっぽど正当防衛として、なのであれば仕方ありませんが。 下手に怪我をさせて傷害事件として被害届出でも出されたら、 困るのはあなたです。 もし、相手の親御さんと会話をする機会があるのならば、 そういう場で、しっかりと言うべきです。 私も小さい頃は、学校帰りとか、はたまた学校の先生から 叩かれ、非常に生きているのが苦痛なくらいでしたが、 大人となった現在、「もし当時の自分自身を助けるなら」 ということで、考えてみました。

2018
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 確かに、傷害までは行きすぎなんですが。 相手の親御さんは、普段、同級生を殴ったり、授業妨害をしたり、そんな状態でも「男の子はそのくらいでなくちゃね」とさらっと言うような方です。話し合いにはたぶんならないんでしょうねえ。。 私も転校してきたばかりのとき、意味なくラケットで殴られたりしました。 昔の学校の先生はよく叩きましたよね。体格差が明らかであるのに・・。 当時はそういうことをされても「傷害」などと言って、文句もでなかったというのは、不思議ですよね。 今になると納得いかないですね。 なんでだったんですかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A