• ベストアンサー

サードのコツ

ボクは大学でサードをしています。 サードの守備をする上で大切なことや うまくなるコツみたいなものがあれば教えてほしいです。 もちろん、練習はしますし、しています。 特に、逆シングルが苦手です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

逆シングルが苦手な人は案外ひざが堅いことが多いのですが これは大学クラスの野球選手にとっては致命傷です。 それも本格的にやっているなら尚更。 内野手は高い球が来たり低い球が来たり 右や左に前、後ろととにかく忙しいものです。 この時ひざが堅いと動きが鈍くなってしまいます。 逆シングルの上手い人はひざを上手く曲げて 目線に近いところでキャッチしますが 苦手な人はひざが曲がらず上半身をかがめるだけで 捕りに行ってることが多いですね。 この場合グラブと目線が離れてしまうので 上手くキャッチすることが出来ません。 回り込む、捕る、送球体制に入る、投げるより 捕る、投げるの二つの動作で済む分 ツーテンポくらい早く送球できます。 内野手の場合は如何に捕ってから素早く投げられるかが 重要になるのでこの差は大きいのです。 ちょっとくらいの肩の強さはここでカバーできるくらい。 一見雑なプレーに思えますが逆シングルは 素早い送球を可能にする高度なテクニックなんです。 ましてやサードは回り込んでいる暇すらない 鋭い打球が来ますので逆シングルは必須です。 普段の練習ではとにかくひざを曲げて 低い体勢でゴロを捕る練習をした方が良いでしょう。 ノックでなくても3メートルくらい前から 体の左右に転がして貰って ひざの動きだけで捕りに行く練習で事足ります。

noname#199357
質問者

お礼

ひざですか・・・新たな意見がいけて勉強になります。高校まで、右の打球も正面でとろうとおもってやってたんですが、大学では右の打球は逆シングルでいきなさいと教わりました。例外はありますが。 やっぱ逆シングルは必須ですね。 ひざを意識して練習してみますね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.8

こんなとこでアドバイスを受けて上手くなれるほど野球は甘いものではない! 先輩や指導者に良く聞いて、教えてくれる経験者がいなければ教本などを読んで、練習あるのみ! 頑張れ!

noname#199357
質問者

お礼

まぁそうなんですが、アドバイスを聞いて自分が気づかなかった部分がわかればいいなぁと思ったんです。 練習します~

回答No.7

経験者ではないので参考程度で読んでください 逆シングルについてですが、最近のメジャーでは 逆シングルができないといけないという考え方がずいぶんと増えているようです。

参考URL:
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20051219-east.html
noname#199357
質問者

お礼

おもしろい記事ですね。 実はボクも高校までは打球は正面派でした。 右の打球も正面に落としてアウトにすればいいと 思っていました。 でも、大学で逆シングルができないとダメだということで、今練習してます。 この記事を読んで確信がもてました。 回答ありがとうございました。

  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.5

まずは正確に捕れて投げれることでしょうね。 サードはセカンドやショートと違ってあまり動き回ることはないですから。 だからうまくなるコツといったらとにかくノックを受けて数多くの球を捕って打球に対するカンやグローブの出し方を繰り返し練習するだけです。 あとは強い打球が来ても絶対に怖がらないこと。 逆シングルが苦手ならまずははじめは壁に当てて戻ってきた球を逆シングルでとるくらいの練習からはじめたほうがいいでしょう。逆シングルになっても顔を逸らさないように意識しましょう。逆シングルは雑なプレーになりやすいからできることなら回りこんで捕るのがいいですね。 うまくなるコツは練習をすることです。それ以外にないです…ホントに…。

noname#199357
質問者

お礼

確かに練習しかないですね。(笑)頭でわかっていても、実践できなかったら意味ないですもんね。 アドバイスいただいた逆シングルの練習をやってみます。回答ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 サードは実はあまり肩の強さは必要ありません。それを証明して見せたのが元南海ホークスの監督だった鶴岡、現役当時は山本がこれを証明して見せましたよ。彼は強肩の持主だったのですが、確か戦争で肩を壊してスナップスローしかできなくなってしまいました。そこで彼は取ってから投げるまでの動作を名人芸と言われるくらい早くし、後はびっくりするような山なりの送球をするのです。それで間に合ってしまうから不思議でした。観客はこれを楽しみにしていて、サードへゴロが飛ぶと歓声を上げたものです。打ってはリーディングヒッターにも数回なった筈で、素晴らしい三塁手だったですよ。

noname#199357
質問者

お礼

そんな選手がいたんですか???驚きました。確かに、サードをやっていて、強肩であるほうが有利だけれど、強肩でなくてもなんとかなるんだなぁと思いました。少年野球でファーストへの送球はワンバウンドと言われていたので、逆シングルで捕ったときは間違いなくワンバウンドで投げます。まぁ、アウトにできればいいんですよね。(笑) 今回、捕ってから投げるまでの動作を早くした選手がいた話を聞いたので、練習して実践してみようと思います。ゲッツーをとるときにも有利ですから。 あと、バッティングもがんばらないと。(笑) 回答ありがとうございました。

回答No.3

下のお二方に付け加えることになりますが、サードは強い打球が来るだけではありません。ボテボテのゴロもありますし、バンド処理も大切な仕事のひとつですね。 送りバンド、スクイズ、セフティーバンド・・・時にはランニングスローもしますし、スナップスローもします。 緩急自在に球捌きができればいいと思いますので、緩いゴロと速いゴロの練習をあわせて練習されてはいかがでしょうか? それと肩の強さも必要ですから三塁線から一塁への矢のような送球も三塁手としても腕の見せ所じゃないでしょうか?

noname#199357
質問者

お礼

バント処理のときのランニングスローを必死に練習してます。ボテボテのゴロでファンブルしてしまうときがあるので、もっと練習します。 回答ありがとうございました。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 サードは昔からホット・コーナーと言われるくらい、かなり強い打球が来ます。捕球時グラブの網の部分が切れたこともありました。(さすがに怖かった)  打球は全て、一歩前に出て、正面で捕球する心構えが大切ですし、ボールを怖がらないことも大事です。  又、逆シングルは見た目格好良いですが、あくまでも瞬間的な反射神経で出る捕球スタイルですから、場数を踏めば、無意識に出来る場合もあります。

noname#199357
質問者

お礼

中学のときにサードをやっていて2度グラブのひもが切れました。(笑) そうですね、前にでることは大事ですね。前にでて、タイミングよく捕れるように、もっと練習します。 回答ありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 サードに必要なのは気合いでしょう。強い打球が来ますからそれを胸に当てても前へ落すことを恐れない気合いです。逆シングルは取れても投げられないことが多くなるので、できるだけ回り込んで取る練習をした方がいいですよ。  それから野手全般に言えることですが、ピッチャーの投げる一球ことに踵を挙げて身構えることを必ずやっているでしょうね。

noname#199357
質問者

お礼

確かに、打球を捕ることも大事ですが、胸に当てて前に落とすことも大事ですよね。そのときにちゃんと前に落とせるように練習がんばります。 あと、一球ごとに踵を挙げるというか、軽くジャンプするように心がけています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A