- 締切済み
「英検2級取得」を目指していますが
「英検2級取得」を目指していますが、過去問などを見ても 覚えることが多すぎて、何から手をつけたらいいのか分かりません。 単語をひたすら覚えた方がいいですか? それと熟語も必要ですか?でも慣用句もたくさん似たようなものがありますよね。 何か良い学習方法がありましたらぜひ教えて下さい。 それから、おすすめのテキストやサイトなどもありましたら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hockey-06
- ベストアンサー率21% (6/28)
7日間で出来る問題集は、安くて模擬試験として役に立ちますよ。私も、それで勉強をして合格しました。やはり、皆さんがおしゃっるように単語力は、基本です。その問題集に出てくる単語だけを覚えても十分に力がつきますよ。後は、毎日コツコツと勉強することですね。1日に15分でも英語のラジオやCDを聞くだけでも違うと思いますよ。頑張ってください。
- gimmepr
- ベストアンサー率54% (6/11)
単語を覚えるのは基本中の基本だと思います。ところが実践的には単語を知っているだけでは点につながらない事もあります。でも単語を知らないと質問の意味が分からなかったり文章を間違って読んだり、文法的にも混乱を招く事があります。 二級程度の単語なら一通り覚えなくてはならないですね。そのレベルの単語は恐らく何回も使われている使用頻度の高いものですから単語を覚える事はお勧めです。 文法の本なら旺文社のやつが良いと思います。過去問を徹底分析した類の参考書は実践的だと思うのでその辺のテキストを買ったらよいでしょう。
英語というコトバを理解するには、単語も熟語も慣用句も必要です。 参考書を見ていると、おっしゃるとおり、覚えることの多さに道のりが遠く感じられるものです……でも結局、そういうのを見てさっぱり解らないというのはまだそれだけの英語力しか無いのだ、足りてないんだ、ということなんですよ。 私も準1級の参考書や問題集を見て同じように感じています。 あらーどうしましょう、こんなに解らないなんて。笑っちゃうほど解らない。 2級より準1級はだいぶ難しいのです。 準2級と2級も差がけっこうあるので、もし前に受けたことのある級と比較したら、覚えることが多い!と感じてもムリはないと思います。 地道にやるしかないんでしょうけど、私も下の方がおっしゃっているような「無意識学習」に近い状態で2級に合格しました。 高校卒業後に受けて、どうも勉強に集中できず、それに高校時代に英語をあまり真面目にやっていなかったこともあって、2回落ちました。 別に目的があって受けていたわけではなかったので(だからモチベーション低かったんですねきっと)それでよしてしまいました。 検定は受けなかったけど英字雑誌を読む練習をしたり、米軍ラジオで耳慣らししたり、英会話スクールに行ってみたり、TOEICを受けてみたり。 二十代終わりになって「そーだ久しぶりに英検受けてみよう」と、ちょっと勉強して受けたら一発で合格しました。 あんなに受からなかったのに(笑) 英語力がそのレベルに達していれば受かるわけです。 足りてないなら力をつけるしかありません。 私は使ったことがないのですがDUOを勧める人は多いみたいですよ。 旺文社の参考書などにも書いてありますが(準1級の本には書いてあるんだけど)、単語だけ覚えるのでなく文で覚えるといいらしい。 耳で聴くと記憶に残りやすいしリスニング練習にもなるのでCDも使うのが良いです。
- amazontester
- ベストアンサー率22% (11/48)
英検2級ですか・・。懐かしい。高一の時私も独学で取得しました。 とりあえず単語と熟語が正解です。 単語・熟語・慣用句・発音・リスニング力が同時に身に付く 「DUO Select」という本が非常にお勧めです。 私は特に英語が得意では無かったのですが、高校入学後、 これを約一ヶ月聴き続けて(漫画を読むときやゲームをするときなど、部屋で一日中流していただけ) 一ヶ月後には高校の単語の大半はマスターしていました。 こういう無意識学習というのが一番効果的だと思います。 尚、これを一ヶ月もやれば過去問が結構スラスラ解ける ようになるはずなのでそれまで手をつけなくても良いと思います。 確か試験は10月でしたよね?焦らずじっくりいきましょう。
- poh_99
- ベストアンサー率17% (24/139)
私も全くの独学で受験し、一回で合格しました。その時の勉強方法はというと、1次試験対策として、まず問題集をやって問題の傾向をつかみました。そして2次試験対策として、黙読・音読の練習をしました。読み上げるのには時間制限があるので、時間をはかってやるのがよいです。また音読は、受験者が意味をわかって読んでいるかどうかもテストされているので、意味のあるかたまりの間を切って読むなどの方法をとる練習をしたほうがよいです。 私は3級を受験せずに2級を受験したので、対面での試験前は緊張しましたが、なごやかな雰囲気で行われたので気を楽にして受験できました。