• 締切済み

保育園で・・・。

カテ違いならすみません。 先日保育園で「辞退者が出たので明日の保育はうちの子とあと一人だけになりましたけどどうしますか?」と暗に「預かりを辞退してくれると助かるわ」ともとれる言われ方をされました。 土曜なので別途保育料も支払っておりこの言い方はないでしょうと思うのですが、これはどこも同じで仕方のないことなのでしょうか? もし一言言うならどこが適切でしょうか? それでなくても普段運動会などの催し物の後の保育も露骨に嫌がられます。

みんなの回答

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.7

#5です。 お礼欄を読んでいて、もしかして私と同じような状況?心境?なのかなと思いました。 数ヶ月前のことになりますが、保育園にお迎えに行ったときに下の子がベビーせんべいを食べていました。 保育園から「お母さんから『食べていい』と言ってもらわないと保育園ではあげられないから、食べていいものが増えたら教えて下さい」と言われていて、そのときはまだミルクと麦茶しか「食べていいもの」にはなっていなかったんです。 そのことを連絡帳に書いたら「あってはならないこと」「園全体の問題として捉える」「お母さんからも保育士に注意して」などと書かれた後に「でも食べても良い月齢なのでは」とありました。 その後、主任保育士と話したときに、ついでに、このことを知っているか聞くと「知らない」との返事に更に「食べても良い月齢では」と言われました。 「それなら最初から『園の方針でやる』と言って欲しかった」と私が言うと「pideonさんにそんなこと言えない」と言うので「それは今このような話をしたからでしょう」と言うと、黙っていました。 そうなんですよね。 最初からやる気がないなら言うな!!って感じですよね。 私は主任保育士と話した後、担任の先生から話し掛けられた内容に呆れ返り、もう保育園には何も言わないことにしました。 近々市役所に相談に行くことにしています。 今のところ転園はさせない方向で考えているので、でも、このままでは我が子の大切な時期をどうにかしてしまいそうなので、できることはやってみようと思っているところです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2312377
MSZ-010
質問者

お礼

ご心配いただいてすみません。 時間が経過したのもあってか冷静になりました。 今度同じことがあったら「きっぱりと預かってください」と言うことにしました(こちらがキャンセルすることがあっても、保育園がキャンセルを決めることではないので)。 ただ、自分のことを棚にあげてギャーギャーうるさい親もいるみたいだからその点は同情しますけどね。 再度の投稿ありがとうございました。

noname#61307
noname#61307
回答No.6

解ります!私も言われた経験ありますよ。 私もご質問者様とまったく同じ。保護者はいろんな職業の人がいて、土日休み、カレンダー通りの休みばかりではないのに。ひどいですよねー。 ただ・・・・保育園に長くいますと、そう言う先生の気持ちも解ると言いますか。 やはり、本当は休めるとか実はダンナは休みだとか、頼めば祖父母に預けられる、という環境の保護者がですね、少なからずいるんですよ。 土曜とか、イベントの次の日に、朝、車の中にご主人がパジャマみたいなラフな格好で乗っていたりとか、毎日のように高級車で若い祖父母が送迎しているとか。あれ~?保育園でいいのかな?っていう保護者は何人かいます。 それはご質問者様の園でも同じかもしれませんが。 そういう保護者もいる中で、先生もギリギリの人数でやっているし、先生の中にも子持ちはいて、できれば、できれば!自分の子供とゆったり過ごしたい、という気持ちもあるんだと思います。 あと「このお母さんなら頼めるかな?」というつもりもあって、言ったかもしれません。 有給だってあるだろうし、こんな少ない人数では、子供も寂しいかも?というのもあるとは思います。 去年、うちの長男が卒園したとき、本当に先生が涙を流してくれたんです。やっぱり長い時間預かる保育園の先生は愛情あって見てくれてるんだ、と実感しました。 言い方は全然ダメだと思いますよ。お子さんが少なくて寂しいから、とか、プールや外遊びが制限されるとかの理由とか、ぶっちゃけ先生の休みの調整が取れなくてとか。言ってくれた方がいいと思いますけど。 私は自営で、実家も遠いので、先生からそう言われると、休ませられない理由と、私だって本当は子供と過ごしたいのよ、でもこの仕事を断ったら将来に響くのよ、なるべく早く迎えにきますから、どうかお願いします、みたいな事を言っていました。 意見や、苦情を言うのもアリですが、保育園の先生も言ってみれば私達と同じ、働くママです。 こちらが歩み寄れば、向こうも歩み寄る、それは私の経験からです。

MSZ-010
質問者

お礼

お優しい方ですね。 ありがとうございました。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.5

>カテ違いなら カテ違いだとは思いませんが、教育>学校>幼稚園・保育所で相談すると、現場の先生方がよく答えて下さいます。 けっこう厳しい意見が多いですけど^^; >「預かりを辞退してくれると助かるわ」 「土曜日は保育園の先生だってお休みしたい」というのを、その保育園のカテの回答欄で読んだことがあります。 それに、土曜日の手当てを経営者側が払うのがイヤというのも。 >別途保育料も支払っておりこの言い方はないでしょう 私もよく思います。最初は、延長を頼んでも土曜保育を頼んでも「お仕事ですか」と聞かれたので、「仕事でなければ何なの?」と思っていました。入園して何ヶ月がして、私は公務員なので定時&土日休みだと信じられているらしいことに気付き、それからは、必ず「この日は○○の仕事があるため△時に終了予定だから、延長お願いします」のように説明をしていたら、「お仕事ですか」と聞かれることは少なくなりました。 >これはどこも同じで仕方のないことなのでしょうか? どこも同じかどうかは知りませんが、仕方のないことだとは思えません。 私も保育園の先生と話していると、なるべく休ませたがっているようにしか見えないことが度々あります。 「あなたたちお給料をもらっているプロでしょ」と言いたくなります。 >もし一言言うなら 私は主任保育士さんに相談します。 でも、主任保育士さんでも解決しなそうであれば、役所に行くと思います(と言うか、近々行くつもりでいます)。 >運動会などの催し物の後の保育 うちの保育園は催し物の後は保育ありません。前日午後も希望保育です。 「○月△日(土)は◇◇先生の結婚式のため希望保育なし」というのも時々あります。絶対、土曜日にぶつけているんだ、と思っているのは、私だけではないと思います。 ちなみに、うちの子供たちの保育園は、私立認可保育園です。

MSZ-010
質問者

お礼

うちは公立の保育園です。 保育園側もそんなに休みたいのなら土曜は無理と言えばいいと思います。 事前申告や別途保育料を請求するからこうなるのです。 ありがとうございました。

noname#48474
noname#48474
回答No.4

こんばんは、はじめまして。 少し質問の回答になっていないのですが一言いいでしょうか? 運動会や催し物の後は質問者さんはお仕事があるのでしょうか? 個人的な意見ですが、運動会などで子供ががんばった後は一緒に帰って「今日はすごくがんばったね」などコミニケーションを取ったり一緒に居る時間として欲しいと思います。 ほとんどの保護者の人が連れて帰る中(子供を)残されている子はほんとに可哀相だと思います。 すみません、もし仕事があるのなら預けて当然です。 私は保育士ではありませんが、出来るだけ保護者の方と一緒に過ごす時間を提供するようにするのも保育士のお仕事かな?と思います。 私はそういう風に捕らえてきました。 質問についてですが、保育士さんの言い方もありますよね、「預かりを辞退してくれると・・」という風に聞こえるので気分が良くありません。と園長さんに言ってみてはどうでしょうか? すみません、お気を悪くされませんように。

MSZ-010
質問者

お礼

保育園を都合のいい預かり所にしているつもりはありませんのでご安心ください。 ありがとうございました。

noname#36201
noname#36201
回答No.3

土曜なので預かる子供が居なければ、職員の人件費が助かるかもしれませんよね。 私も子供が小さい時に、土曜保育(午後)はずっと預けていました。自営のため、土曜の方が忙しかったからです。迎えに行くと、我が子一人だけが、先生に遊んでもらっていた事も多かったですね。 子供3人、10年間預けましたが、あとになるほど、新入の子供の家庭には、先生がそういうお願いをしていた事もありましたね。うちは古株だったので、先生も遠慮して言わなかったですが。 どうしてか疑問だったので、園長に聞いてみると、最近の若い保育士さんは労働条件に書いてあっても、土曜日は休みたがって、出勤してもらうのが大変で、、、という話も聞きました。 職員の人件費の節約という理由もあるかと思いますし、園側の理由も理解したいとは思いますが、 保育園を頼りにしている親子に、約束した以上、登園を辞退して欲しいというのは、おかしいです。 抗議するなら、公立や認可保育園でしたら、役所ですね。無認可なら園長でしょうか。でも、先々のこともありますので、感情的にならずに、話し合いされたらいかがかと思います。

MSZ-010
質問者

お礼

「若い保育士さんは~」はだったら土曜の保育はやめればいいのにと思ってしまいます。 園長の管理能力を疑いますし、同じ社会人として同情できません。 厳しいのでしょうかね? ありがとうございました。

  • evo017
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.2

我が家でも4歳の男の子と2歳の女の子を保育園に預けていますけど、土曜日などの保育で人が少ないときはそういった旨の連絡はありますよ。 これは『友だちが少ないので子供にとっても寂しい感じになりますけどどうでしょうか?』という風に受け止めていますが、先生も休みたいんだろうなとも受け止めます。 でも、どうしても誰も子供を見る人がいないときは「申し訳ないですがお願いします」とお願いしていますし、妻の友人の話を聞くと自分の子供一人だけだけど見てもらったと言っておられましたので、そこまで気にする必要はないように思います。保育士の方も仕事ですからね。 ただ、「保育料を支払っているんだから」とかそういった考え方は控えたほうがいいように思います。あくまで個人的な意見で申し訳ないですが。 とりあえず参考までにお聞きくだされば幸いです。

MSZ-010
質問者

お礼

この地区は土曜の保育は前月までに申告しなければいけません。 以前忘れてしまい1ヵ月預かってもらえませんでした。 その時は給食の人数が把握できないからと言われました。 なので休みたいのは分かりますがご都合主義で職業意識が低下してるのでは?と思ってしまいます。 もっともご都合主義はどっちもどっちなのでしょうが・・・。 ありがとうございました。

noname#19334
noname#19334
回答No.1

うちの子供も仕事の都合で保育園に通わせているものです。そういったシステムがあって正当に利用しているのに、そんな事を言うようでは普段の保育もそう親身になって取り組んでくれるとは考えづらいです。 私でしたら別のところに変えます。 一言いうのでしたら、「事前に(入園前に)そういったシステムはありますが、何名以下の場合はその日の保育はお休みとなる場合がありますと、いって頂けたら助かりましたのに、残念に思いました」とでも、もし別のところに変えるのであれば言って構わないと思います。 どちらにしても、その園はとても失礼だと思います。

MSZ-010
質問者

お礼

そこまで事を荒立てる気はありません、まだ下の子もおりますので。 でも次があるならそのセリフ言ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A