- ベストアンサー
1年生になったら
音楽カテと迷いましたが、こちらで質問させていただきます。 『1年生になったら』という有名な童謡がありますよね。1年生になったら友達100人作って、富士山の頂上で100人でおにぎりを食べたいというのが1番の歌詞のあれです。 で、某巨大掲示板で、この1番の歌詞について『友達100人作ったのならば、自分を含め101人であり、100人でおにぎりと食べると数が合わない』ということが書かれていました。ちなみに作詞はまどみちおさんです。 この件に関して、サイトを探ってみると『100人作っておきながら、ピクニック当日誰を招待しないでおこうか、選ぶのを楽しむ悪意のある歌である』といった内容のことが書かれていました。 また、友達に何気なく聞いてみたところ『100人ってのはたくさんって意味であって、別に100人、101人に深い意味はない』といった意見が得られました。 友達100人作って、富士山の頂上に1人いないのは 1)まどみちおさんの勘違い 2)悪意を込めて歌った曲だから 3)100人はたくさんをあらわすための表現 4)それ以外の理由による どれなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3か4。 4の理由は、101人で~だと曲とか詞が合わなくなるから。
その他の回答 (8)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
私も(4)のそれ以外を選びます。 ここでいう100人とは、なかよしの友達とみんなで食べる。 遠足は必ず病気になったり、都合で行けない人がいるものです。 ここでいう百人とは、友達と一緒にと考えれば、意味に不都合はないと思いますよ。
お礼
なるほど、確かに100人もいれば1人くらい欠員は出るものですよね。 回答ありがとうございました
- SaySei
- ベストアンサー率32% (528/1642)
せっかくですし、私はあえて、(4)のそれ以外の理由を選びましょうか。 100人の友達をつくって、その子たちと弁当を一緒に食べる場合、「(その)100人と食べたいな」になると思います。ただ、ここで接続詞の「と」を使ってしまうと、音がこもって聞き取りにくくなる上に、少し暗い印象が生まれてしまいます。(実際、意味はさておき「で」と「を」のどちらの印象のほうが良いか口ずさんで比べてみてください。私は「で」の方が好きです。) 作詞者がここまで意識して作詞したかどうかは不明ですが…
お礼
あぁ、本当だ。o音よりもe音のほうが確かに明るく聞こえますね。音象のための配慮というわけですね。 回答ありがとうございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#5です。ご返事ありがとうございます。 「2の意見を見つけたサイトでは花いちもんめが子売りの話であったり、象さんが遺伝異常による奇形児の話だとかって紹介していたのですが。」 とのことでしたが、確かにそれと同種の意図があったことを否定することは作詞者以外、誰にもできないと思います。 特にこういった歌詞では恣意性が許容されざるを得ないわけで、仮に作者にそのような意図がなかったとしても、そのような意味に解釈することもできる、と穿った見方をすることが必ずしも不合理だとは言えないでしょう。 作詞者に確認していない現段階ではどちらとも言えないわけですが、「穿った見方」だとしても「見方」には違いないからです。 例えば、文章として書かれる「誉め言葉」が実際には全く逆の「皮肉」である場合もあるのと似たようなことだろうと思います。 ただ、間違いなく誉めているのに皮肉だと受け取ってしまう方もいるわけで、これは受け取る方の性格なので止むを得ない、と判断するしかない場合もあるでしょう。
お礼
そうですね。私も大学入学のとき、誘ってくれた人に対して、初対面だからとりあえずと敬語で話していると、「これから仲良くなろうとしているのに敬語とは失礼な」と思われたらしく、以降仲違いになった経験があります。人間それぞれ、感じ方が違うものですね。 回答ありがとうございました。
- ginman
- ベストアンサー率31% (53/166)
ボクは100人友達作って、 ボクは友達100人でおにぎり食べたい。 友達が抜けてます。こう解釈してましたが、、、
お礼
え、え? すみません。 >ボクは友達100人でおにぎり食べたい。 これはボク+友達100人ですよね? 回答ありがとうございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
歌詞を見ながら考えていました。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/ichinenseininattara.html 「ともだち100人 できるかな(A)」と 「100人で 食べたいな(B)」を数字的に関連付ようとすることが間違いだろうと思います。 この歌の骨子は、 「ともだちを100人つくること」ではなく、 「学校にあがったらともだちがいっぱいできるかな」という【期待感】でしょう。 Aは「ともだちいっぱいできるかな」です。 Bは「いっぱいの人と一緒に食べたいな」ということになります。 この頃の子供の心理になってみれば、こちらのほうが自然であって、 「百害あって一利なし」「百聞は一見に如かず」などと似た、大雑把な解釈が通用する場面だろうと思います。 結論としては3)でしょう。
お礼
なるほど。多くの方が3を選んでいますね。やっぱり深く考えてはいけないものなのでしょうか……。 2の意見を見つけたサイトでは花いちもんめが子売りの話であったり、象さんが遺伝異常による奇形児の話だとかって紹介していたのですが。 回答ありがとうございました。
「友達3人で一緒におにぎりを食べた!」 「3人の友達と一緒におにぎりを食べた!」 この場合、前者は3人です。後者は4人です。 前者は、「友達同士の計3人で一緒におにぎりを食べた!」と言い換えることが可能です。 問題の歌詞は、前者に近い用法かと思います。 「1年生になったら、私を含む友達としての100人のグループができるかな !」 こう考えれば辻褄はあいます。 *まあ、事の真相は、「いっぱい」をイメージ豊かに生き生きと表現するために「100人」と言い換えたに過ぎないと思います。 *その際、上記の解釈も無理ではないとの判断も当然に作者はしたと推察しています。
お礼
友達100人できるかなの部分で本当は99人の友達を作ったという説ですね。 回答ありがとうございました
- MogMag
- ベストアンサー率38% (12/31)
「100人で食べたいな、富士山の上でおにぎりを・・・」ですが、 これは、私が思うに、気持ち的には「100人と食べたいな」では ないかと思うのです。 100人できたお友達と、いっしょに食べたい、ということではな いでしょうか。
お礼
で、をあえて、と、と解釈するのですね。 回答ありがとうございました。
- tent-m8
- ベストアンサー率19% (724/3663)
本当のところは作者に聞かないとわかりませんが、私の考えでは、 1)~3)のなかで選ぶとすれば、3)でしょうね。 「101人で食べたいな~・・・」なんて歌詞は、 理屈っぽいというか、細かすぎると思いませんか?
お礼
確かに言葉はあっているのですが、って印象は受けますね。 回答ありがとうございました。
お礼
101人じゃなく、「100人で」を「100人と」に変えればすっきりするんですけど……。 回答ありがとうございました。