- ベストアンサー
保健所と小規模作業所の関係について
私は現在障害者の小規模作業所に勤めていますが、立ち上げてから1年の間に保健所からの借入金、加えて赤字が出てしまい新年度に入るにあたって返済を迫られています。赤字については私達職員の落ち度という他はないのですが、借入金の保健所側の返済計画に疑問を抱いています。今度、緊急運営委員会が開かれるのですが提示されている打開策として「作業所の家賃削減・職員の給与カットもしくはパートへの降格」が挙げられています。当作業所では”憩いの場”的要素が強く、ようやく根付いてくれた障害を抱えた皆さんに狭いマンションへの移転を強要する事だけは絶対に避けたく思っています。そうなれば必然的に「職員の給与カット~」の案をのむしかないのですが、他の新しく立ち上げた作業所で赤字が出た場合でも、このような返済計画が保健所から提示されているのでしょうか?本当にこの選択が正しいのでしょうか?どうか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
県の保険医療課などで助成金や融資をしていますが、その制度を利用されているのでしょうか。 いずれにしても、その融資を担当している部署に確認されるのが、確実で早い回答を得られると思います。
その他の回答 (1)
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
保健所が融資や貸付は行ないませんので、別な組織からの借り入れだと思いますので、確認をしてください。
お礼
助成金の融資を受けています。それと家族会からの借入金です。 家族会からは3年の猶予を得ていますが、保健所からのまったがかかり 上記のような打開策を提案された次第です。 このままでは作業所の存続にも関わる問題なので 早速、明日所長が直に確認を取りに行って下さるそうです。 我々職員の給与問題もありますが、利用者の立場をまず第一に考えて より良い結果が得られればと思っています。 回答ありがとうございました。
お礼
助成金の融資を受けています。それと家族会からの借入金です。 家族会からは3年の猶予を得ていますが、保健所からのまったがかかり 上記のような打開策を提案された次第です。 このままでは作業所の存続にも関わる問題なので 早速、明日所長が直に確認を取りに行って下さるそうです。 我々職員の給与問題もありますが、利用者の立場をまず第一に考えて より良い結果が得られればと思っています。 回答ありがとうございました。