• ベストアンサー

変動金利

新築を考えております。二世帯住宅、床面積41坪、総額で3600万(土地1200万)です。現在の年収は510万、支払い計画は月払い85000、ボーナス20万です。当然この返済計画ですと地方銀行では借り入れできません。先日ハウスメーカーから○○○銀行の変動金利、1.3%を勧められました。期間は35年。当然ですが35年間金利が同一なことは考えられないのです。(提示された返済計画は35年間1.3%)怖いのは金利上昇の時発生する未払い利息。5年間は支払いが変更ないのですが、5年後、金利が1.0%上昇した場合、また、2%上昇した場合・・・眠れません。HMは当然返済しやすい(?)条件で計画を立ててきますが、私はどうも信じられません。例え支払額が大きくても、安心の固定を取るか、年2回の金利見直しをドキドキしながら生活していくか・・・いろいろ調べましたが”どれがいい”という結論に至りませんでした。妻はHMのプランがばっちりはまったようで、これ以上のものは無いと見向きもしません。問題は借り入れ方法、返済方法です。父母からの家賃収入があるので若干不安要素は解消されそうですがやはり、変動金利。未払い利息が返済を上回った場・・・(>_<)住宅ローン破綻を避けるためにも色々と模索中です。ご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112328
noname#112328
回答No.5

住宅ローンの返済を始めて4年になります。変動6割、固定4割で借り入れをしました。4年前は、超低金利と言われていた頃で、当初3年間1%を切るものまでありました。元利均等払いローンは当初元本が大きい初期の金利負担が重いです(金利ばかり払って、元本が減らないって印象があります。)。当初3年限りでも低金利はとても魅力です(着実に元本が減る手応えがあります。)。一方で、歴史的な低金利がどこまで続くか、、金利上昇局面では正にサブプライムローン問題です!今は、当初固定期間が終わり、10年固定に切り替えています。そして変動で借りたほうをせっせと繰り上げ返済しています。 2本に分けて借り入れをすると、金利情勢を見て繰り上げ返済をできるのでとても使い勝手が良いです。私が借りている金融機関では、負担は契約書に貼る収入印紙代の負担増だけでした。 ここで、一つ提案です。住宅は、どこまでも贅沢にすることができます。例えばわかりやすい例で、あまりお上品ではないのですが、便器一つとってみても、一番シンプルなものと最新型の高機能のものでは倍以上の価格差があります。間取り、設備それぞれに優先順位をつけて再度詳細に見直されてはいかがでしょうか?住宅の場合、チリも積もれば…でハウスメーカーの薦めるものに従うと、一般には高額になることが多いようです。せっかくの新築だから…と施主側の財布も緩みがちです。 ドア1枚、床素材、壁紙等々グレードを下げても、精神的に満足できる箇所があれば、どんどん見直してみてはいかがでしょうか?(構造に係る箇所はケチれませんが。)思った以上に下がります!これが、マンション、建売と違って、注文住宅の面白いところだと思います。

yasupapapa
質問者

お礼

>間取り、設備それぞれに優先順位をつけて再度詳細に見直されてはいかがでしょうか? そのとおりですね。見直しをかけ、できるだけ借り入れを少なく抑え、無理のない計画を立てたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。 変動と固定の線でも再度検討したいと思います。

その他の回答 (4)

noname#112328
noname#112328
回答No.4

住宅ローンの返済を始めて4年になります。変動6割、固定4割で借り入れをしました。4年前は、超低金利と言われていた頃で、当初3年間1%を切るものまでありました。元利均等払いローンは当初元本が大きいときの金利負担が重いです。当初3年限りでも低金利はとても魅力です。一方で、歴史的な低金利がどこまで続くか、、金利上昇局面では正にサブプライムローン問題です!今は、当初固定期間が終わり、10年固定に切り替えています。そして変動で借りたほうをせっせと繰り上げ返済しています。 2本に分けて借り入れをすると、金利情勢を見て繰り上げ返済をできるのでとても使い勝手が良いです。私が借りている金融機関では、負担は契約書に貼る収入印紙代の負担増だけでした。 ここで、一つ提案です。住宅は、どこまでも贅沢にすることができます。例えばわかりやすい例で、あまりお上品ではないのですが、便器一つとってみても、一番シンプルなものと最新型の高機能のものでは倍以上の価格差があります。間取り、設備それぞれに優先順位をつけて再度詳細に見直されてはいかがでしょうか?住宅の場合、チリも積もれば…でハウスメーカーの薦めるものに従うと、一般には高額になることが多いようです。せっかくの新築だから…と施主側の財布も緩みがちです。 ドア1枚、床素材、壁紙等々グレードを下げても、精神的に満足できる箇所があれば、どんどん見直してみてはいかがでしょうか?思った以上に下がります!これが、マンション、建売と違って、注文住宅の面白いところだと思います。

  • nsjp612
  • ベストアンサー率40% (51/125)
回答No.3

こんにちは。 結局は、 > 例え支払額が大きくても、安心の固定を取るか、年2回の金利見直しをドキドキしながら生活していくか・・・ のどちらに目を瞑るか、だけではないでしょうか。 良いとこ取りのローンはありません。あればみんなが飛びつきますから。(笑 私個人は固定でローンを組んでいます。 余計な金利は払いたくはないですが、自身が金利動静(経済情勢)に疎いこともありますし、とりあえず固定でも支払いは続けられそうでしたので高い金利は安心料だと思っています。 ご夫婦で意見が分かれるならば半々(変動半分、固定半分)で借りることはできないのでしょうか? 全額変動よりはリスクヘッジになるかと思います。 私自身が住宅ローンに詳しいわけではありませんの参考程度に聞いてくだされば幸いです。

yasupapapa
質問者

お礼

半々(変動半分、固定半分)、これは私も聞いてみたいと思っておりました。が、なんせ、借入額が無謀ですね。その変も再度検討し、話し合っていきたいと思います。まだまだ勉強不足ですね・・・現実的な話感謝です。

noname#96023
noname#96023
回答No.2

借り入れの目安は年収の5倍以内ですから。。。 どう考えても借入額が無謀です >父母からの家賃収入があるので若干不安要素は解消されそうですがやはり どれだけあるかわかりませんが、 返済は月12万+ボーナス20万を考えておくのが無難です

yasupapapa
質問者

お礼

>借り入れの目安は年収の5倍以内ですから。。。どう考えても借入額が無謀です そうですね、理想と現実の違いをきちんと話し合います しかし、家を建てるということは大変ですね。 将来、”あの時きちんと検討していれば・・・”と思わないよう、しっかり調べたいと思います。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

変動金利で金利上昇面が続くと返済ができなくなるという不安をお持ちなのですね。実際の金利動向は波形を示します。右肩上がり一直線のような金利上昇はなく、必ず下がるときもあります。 金利が倍になったから、返済金額も倍になる!って事になったらね皆返せません。ですから金利がべらぼうに高くなっても返済額は1.25倍までに制限されます(その逆も然り)。 銀行も商売で、基本は高利貸し。固定金利で安く提供なんて事はコレっぽっちも考えておりません。上手に変動金利を使わないと借入人は損をし、銀行に貢ぐことになります。 もうすこし銀行ローンのしくみを調べてください。そして納得がいってから借入を。納得しないまま借り入れると必ず後悔します。それが原因で離婚なんてしょっちゅうですよ。気をつけて。

yasupapapa
質問者

お礼

ありがとうございます。住宅ローンで破綻し、離婚でもしてしまったら大変です。きちんと調べてから動きたいと思います。気をつけます。

関連するQ&A