- ベストアンサー
初盆行かないといけないのでしょうか。
義理の姉の旦那さんのお父さんが今年亡くなりました。 生前は年に1度くらいお会いする方でした。自宅は車で約1時間くらいのところです。 主人が仕事のため、代わりに私が初盆でおがんでこなければならないそうです。 自分の祖母の葬式には行けなかったのに、なぜそこまで遠い親戚の人までおがまなければならないのか。 田舎ってそんなものですか。当たり前なのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>生前は年に1度くらいお会いする方でした これはかなり親しい部類に入るのではないでしょうか? どうして行きたくないのか、文面ではわかりかねますが もし、田舎の色々なしきたりやお付き合いが面倒なのであれば 確かにそういった事はどこでも少なからずあるので 勝手がわからず疲れてしまうでしょうが 仕方ない事と割り切って行ってみてはどうですか? 行く前は乗り気ではなくても いざ行ってしまうと流れでなんとかなると思いますよ これからの勉強のために行くとでも思って頑張って下さい 実際、勉強になる事と思います その場限りになるかもしれませんが 新たな人間付き合いも増える事と思います まずは心を落ち着けて故人を偲んで下さい
その他の回答 (5)
- mikanbatake11
- ベストアンサー率0% (0/2)
えらい遠回りな言い方をされてますが、要するに、お義姉さんのいった(嫁いだ)先のお父様ですよね?誰かが答えられてますが、全然遠い親戚ではないです。それなら、当然行かれるのが当然であり、常識です。 冠婚葬祭の中でも、葬式・法事・初盆等は特に重視されます。行かれない場合、あそこの嫁は常識がないと色々言われますよ?ご主人のメンツも丸つぶれです。 私の父方の祖父と祖母が亡くなった時も、初盆には母の実家からもその兄弟からも来て頂いて、お供え物をあげていただいています。 なお、田舎の場合ですと、初盆の場合、灯籠+あげもの(中元みたいなもの)を贈るのが習わしですが、そこそこでやり方が異なりますので、聞かれた方が良いでしょう。
お礼
ありがとうございました。 私の実家がどちらかといえばキリスト教の人間なので初盆というものにも???なのですが今後のこともありますのでいくことにします。
- times3
- ベストアンサー率23% (858/3649)
旦那さんが世話になった方なのであれば、あなたが代理で行く 何ら問題はありません、都会でもそうじゃないですか? 都会は祖母の葬式に出なくてもいいんですか?
お礼
ありがとうございました。 祖母の葬式に出たかったのですが、旦那が行かせてくれませんでした。 (行くことに良い顔をしませんでした。)
- kinomako
- ベストアンサー率25% (57/227)
義理の妹の夫は、つまりあなたにとって義理の弟 弟の父ですよ(変な表現ですが) 遠い親戚ではありませんね 周りは知らない人ばかりで行きたくないのは山々でしょうが、あなたが行かないとご主人はもとより、義父・義母も面目が立ちません 田舎でも都会でも、です ニコニコしてればいいんですよ 「ご無沙汰してます」 「今日は主人が来れず、申し訳ありません」 「何かお手伝いありますか?」 まあ、だいたいこの三つのうちどれかを言っていれば大丈夫でしょう これからず~っと続く親戚付き合いです 良い顔をしておいて損はないでしょう
お礼
ありがとうございました。 私の家族がどちらかといえばキリスト教の人間なので初盆というものにも???なのですが今後のこともありますのでいくことにします。
- hibikorekoujitu
- ベストアンサー率11% (138/1172)
何故、自分の祖母の葬式には行けなかったのかわかりませんが、そのことと今回の件と関係はないように思います。 何故、今回、親戚の家へ行かなければならないのかは、周囲の人間がそれを望むからです、 行かないにはその周囲の人間を納得させられる理由が必要です、ないと思いますが、 田舎ってそんなものか?ということですが、そんなもんです、郷に入れば郷に従えです。
お礼
ありがとうございました。いくことにします。
- s-_-
- ベストアンサー率25% (133/515)
田舎なら世間が狭いのでめんどくさいでしょうが行かないと後々陰で何か言われる可能性もあります。 形だけでも行っておいた方が無難ですよ。
お礼
ありがとうございました。いくことにします。
お礼
ありがとうございました。 その方のお葬式にはでたのですが、なぜ初盆まで出る必要があるのかが理解できませんでした。いまもですけど。 さらに顔を合わせたくない人がいるので余計行きたくないのです。 私の実家はあまりそういうことに細かくないのでそういったことがとてもわずらわしく感じます。