• ベストアンサー

主人の姉の嫁ぎ先の初盆について

主人の姉、つまり私にとっては義理の姉の嫁ぎ先のお義父さんが亡くなり今年、初盆です。 亡くなられた時は通夜・葬儀ともに夫婦そろって参列しました。 この場合初盆にも何かするべきと思い、友達に聞いてみましたが色々な意見があり正直よくわからなくなりました。 本当に恥ずかしいのですが冠婚葬祭のマナーに詳しい方教えていただけませんか? もしお包みをするとしたら金額の相場もお教え願えたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>この場合初盆にも何かするべきと思い… 通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、以降の盆や彼岸、法事はそうでありません。 法事の類いは、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。 しかも、宗派によっては初盆・新盆の習慣がないところも多々あり、勝手に金品を送ったりしても受け取った側で困惑することにもなりかねません。 また、親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。 慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをしなければいけないのです。 これは親戚づきあいをしていく上での潤滑剤でもあるのですが、これを煩わしてい思う人々がいることもまた事実です。 おじゃま虫、押しかけ女房はいけません。 案内がなければ、知らない顔をしているのがマナーというものです。

benpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.6

余りにも条件によって変化する部分が大きいので、的を外した答えかもしれませんが、ご了承下さい。 お姉さんの嫁いだ家が、新盆という宗教行事をする地域の家でしょうか?それとも、新盆に当たっているけど、新盆という宗教行事を行わない所でしょうか?それによって質問主様やその親戚の方の対応も違ってきます。 私らの所は新盆という呼び方はしますが、取り立てて特別の宗教行事はしません、ごく普通に御盆を迎え、墓参りをして、仏様参りをして、縁者の方が行き来しますので、その前から仏の居る家にとっては、いつもの盆です。 ですので、新盆だから特別などと言うことはなく、例年通りです。 そこで一番肝心なのが、お伺いしてお参りするという事です。 お伺いできないときは、何も無かった、になってしまいます。 で、ご主人様の立場ですが、実家の家持ちだけど、今は別に暮らしているのですか?弟で、兄が別にいて、ご主人様は分家となるのでしょうか?それとも、質問主様の家に婿に入ったのでしょうか? ご主人の立場によっては何もしないのが常識と言うこともありますし、一周忌、三回忌などの時にお使いをもらっているなら、その時だけお参りに行く立場もあります。 勿論、御盆の時は何もしない立場もあります。

benpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.5

義両親はどうされるのですか? 義両親がしないのであれば、主さん夫婦はしてはいけません。 義両親がされる場合、義両親が包まれる金額より下の金額をお包みしなければなりませんので、 うちはいくら包むか、包む必要があるか聞いた方がいいです。

benpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.4

宗派が分からないので何とも言えませんが、ご質問者様の立場からは1万円程さしあげるのが普通だと思われます。初盆という事なのでお返しは無いものと考えた方がいいのではないでしょうか。あったとしても仕出しの弁当程度です、お気持ちを伝える事が今後のお付き合いの上で大切です。

benpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

冠婚葬祭は地域によってさまざまです、 一律のしきたりなどはありません。 仏教であっても宗派によってかなり異なります。 なので直接行くのであれば、旦那さんからお姉さんへ確認してもらう。 お供えを送るだけなら、 故人が好きだったものを知っていれば好物の物(当然生ものは避ける)か、 知らなければ菓子などを送る。 当然掛け紙には「お供え」と入れたもので送ります。

benpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.1

究極を言うと全ては気持ちから発するものでよいと思います。 血縁から見るとかなり遠い人になりますので、縁を繋いでおきたいならする、どうでもいいならしない、となります。 当然ながら、あなた方の対応に(だいたい)応じた対応が相手側からはされます。 金額も当然気持ち、となりますが、出すなら五千円以上が良いかと。

benpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A