• ベストアンサー

飼い犬の心理がよくわかりません

我が家のミニチュアシュナウザーは1歳5か月♂です。 家族は主人と私、中学生の息子が2人の4人家族です。 基本的には私がワンコの世話をほとんどしています。 そのせいかどうか、ワンコは私の言うことを一番聞き、家の中では私の後ばかりついています。 家族全員でリビングでくつろいでいる時は私にくっついてばかりです。 長男とはどうも相性が悪いのか、長男が帰宅するたびにかなり威嚇して長男に吠え掛かります。 「ウーウー」唸りながら低姿勢になり、ひとしきり吠えると収まり落ち着きます。 別に長男が意地悪をするとかワンコに嫌われるようなことはしていないのですが・・・。 しかし、散歩に出た時は逆になります。 私がリードを持つと、かなり強く引っ張って歩きます。 私が立ち止まるとお座りをするのですが、一歩歩き出すとまた前へ出て引っ張ります。 反対に引っ張り返したり色々試すのですが、なかなか改善されません。 それが、長男がリードを持つと、きちんとリーダーウォークが出来ているのです。 長男は特に何もしてないけど、いつも横を歩いてるそうです。 不思議です・・・。 家ではあれだけ威嚇して追い払うように吠える長男なのに、ちゃんと横について歩いてる。 そして私のことは引っ張る・・・。私はやはりなめられているのでしょうか? この子にとって、私と長男というのはどういう存在なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 舐められてる、というよりも、結局は質問者さんが上手く犬のテンションをコントロールできないのですよ。 この人といると、気持ちが引き締まる、緊張する、それだけで犬は自制できるようになり、考えなしの行動が相当抑えられます。 逆に、この人といると楽しませてくれる、けれど、ワガママも通る、言ってしまうと、気持ちが浮き足立つ、それだけでコマンドを聞けなかったり、勝手に解除してしまったり、ウダウダとした勢いだけの流れの行動が増えます。 飼い主の雰囲気の作り方だけでも全然違います。 同じ人に対しても、犬は、人の表情、こういう時は羽目を外せる、こうすればこの人は怒る、怒る寸前はこんな風に変わる、とかそう言うのを感じ取れます。 それを上手く、はっきりとした態度で犬に伝えられれば、やらなければならない時と羽目を外しても良い時の区別がつきます。 犬に対して、 「さぁ、思いっきり今から遊ぼう!!」 というテンション。 「注目しなさい。ココからは気持ちを引き締めて行くぞ。」 というテンション。 をはっきりと示し、犬に伝える事ができるかどうかです。 質問者さんは、いわゆる流れ~・・・の状態が多すぎて、中々犬に緊張感を持たせる事ができないんでしょう。 逆に息子さんは、良くも悪くも、犬と同じようなテンションで一緒になって羽目を外したりせず、冷静に犬を見ているから、犬にもそれが伝わって、犬も冷静になれ、興奮する気持ちを自制する事ができるんです。 雰囲気としては、散歩に行こうとしてテンションが上がった時、 「わー、たのしー、わーー!!!」が続く状態が質問者さん。 「わーたのしー!!・・あぁ、さて、行こうか」と犬がふと我に返る状態が息子さん。 そういう違いだと思いますよ。

noname#36103
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですね、犬のテンションのコントロール、上手く出来ないです。 長男を見習ってみようと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • wildpeach
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.5

犬と人間の関係は、人間同士の関係と同じように単純に分類できないのではないでしょうか? 例えば、 世話をしてくれる=いい人=信頼できる 見たいな図式は簡単には成り立たないはずです。 世話をしてくれる=自分より位が下 と思ってしまうような状況もありえます。 大事なのは「どういう存在と思っているのか」ではなく 「自分がどういう存在になるべきなのか」だと思います。

noname#36103
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 「自分がどういう存在になるべきなのか」・・・なるほどそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.4

*上下関係というより<相手と行動との関係を学習したに過ぎない>と思います。 先日、我が家のM・シュナウザーが散歩していました。 少し、帰宅時間が遅くなったので妻が先に1匹だけ連れて歩いていました。 驚いたことにリーダーウォークしていました。 「どうしたん?驚き桃木じゃん!」 「うん!ちょっと、グイッと一発<チョークショックの意>やってやった!」 「ガツーンと思い切りやったら、後はあの調子!」 「へーっ!」 もちろん、次の日の私との散歩ではリーダーウォークなどしません。 「あんたも、少しは躾けたら!」 「ダメ!ダメ!サークルに入れる時は、『ハウス!』の一声を掛けなきゃ!」 「・・・」 多分、質問者は、私みたいにリーダーウォークに執着していないのだと思います。 M・シュナウザーは頭がいいです。 相手によって態度を変えるのは朝飯前です。 どうしても、リーダーウォークしたければ<チョークショック>を覚えたらいいです。 妻は、ドッグスクールに2ヶ月通っていますのでコツは知っています。 通常は、<チョークショック>は勧めませんが、M・シュナウザーには有効かと思います。

noname#36103
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 確かに・・・相手によって態度を変えるのは朝飯前のようですね。 参考になりました。ありがとうございました。

noname#57613
noname#57613
回答No.2

うちも1歳3ヶ月の柴犬(メス)がいますが、僕がメインで世話をしますが、僕は甘えられる相手ということで散歩時はリードを引っ張り引っ張り歩き、そして、メインの世話主ということで視線は常に僕を追いかけます。僕は犬の性格を楽しみながらポイントで灸をすえるやり方です。  対して母は、常にしつけを意識し、甘えさせるときにも、こちらからはなでるけど、犬からはなめさせないという触れ方です。電信柱を渡り歩くというのは変わらないようですが、僕のときよりずっとおとなしいようです。よく叱るので、細かい言いつけにもきくことが多いです。  どちらがいいのか、というのは、もう、個人の考え方になってしまうのですが、獣医さんによると、うちのは柴犬とは思えないほど表情が豊かなのだそうです。僕は多彩な表情を見せてくれる犬の姿が好きなので、僕のやり方はある程度はいいのではないかと思います。  1歳を過ぎてから、あまり吠えなかったのが夜に不安がたまると吠えるような感じになってきました。それで、母が吠えるのをやめさせようとするので、ますます吠えるようになってきました。(吠えれば家族が反応してくれるというのがわかったみたいです)でも、もともと犬は吠えるものですから、近所の迷惑にならないぐらいにできたらいいのではないか、と取り組み中です。  母のしつけが特別な効果を上げているわけではないので(まぁ、犬を買ったのは初めてだし、母はしつけのために本などを一切読んでいないので)、表情が豊かなのは僕の触れ合い方が良かったのかな、と自画自賛しています。でも、両方あるからうまくいっている面もあるのかなとも思います。  そういう視点で見ると、shunashunaさんがお母さん、長男がお父さん、というような役割になっているのではないかなぁと思います。

noname#36103
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 犬にとってのそれぞれの役割・・・・なるほどですね。 参考になりました。ありがとうございました。

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.1

質問者さんは犬に対して甘いんじゃないでしょうか? 何か良くないことをしても、ついつい可愛さで 誤魔化されちゃうとかないですか?おやつあげすぎたりとか。 少々なめられてるってのはあるかも知れないですね。 で、息子さんは良くも悪くも犬に対してシビアなんだと思いますよ。 なのでワンコちゃんにとって息子さんは「甘えられない存在」 なのかも知れません。 子供なんかでもお母さんには甘えてわがまま言うけど 上の兄弟に対してはピシッとしたりするじゃないですか。 親バカってのが無い分可愛さでは誤魔化しきれない事を 子供ながらに分かってるんです。それと同じじゃないかなぁ?

noname#36103
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 そうですね。確かに甘いんだと思います。 おやつはあげませんが、ヨシヨシしすぎかなぁ・・・・ 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A