• 締切済み

何故飼い犬が突然友人を威嚇したのでしょうか

海外在住です。家屋への侵入が多い地域に住んでいるので防犯上犬を飼っています。生後5年雑種オス犬(やや大きめの中型犬)です。家は庭が広くフェンスで囲まれていてその中で放し飼いです。車の出し入れの際に犬をつなぎその後また放しています。すぐ近所に住む友人(女性)が車庫がないので我が家に駐車しています。彼女には良くなついていて彼女が車の出し入れの際につなぐことを許しています。ところが先日彼女が夜に帰ってきて車を入れるためつなごうとしている時にたまたま私が彼女が帰ってきたことに気づき玄関のドアを開けたところ犬が唸り始めたそうです。それに気づかず私は犬の名を呼んで出て行ったらいきなり犬が彼女に吠えて飛びつき威嚇を始めしばらく続きました。噛むことはしませんでしたがかなりの勢いでした。叱って座らせて落ち着かせてから私がつないだら今度は彼女に近づいてお手をしておとなしく頭を撫でてもらっていました。何故このような行動を取ったのでしょうか。普段彼女が帰ってきたことに私や妻が気付いて私たちがつなぐ事もありますが、私たちが留守だったり気がつかなかったりする時は彼女がつないで何事もなく車を中に駐車しています。今回たまたま彼女がつなごうとしている時に私が出て行ったためにそのような行動を取ったのだろうと考えられますが、これは我が家の犬が彼女を下に見ているということでしょうか。それで私がいる前でつなごうとした彼女を威嚇しようとしたのでしょうか。あるいは私を守ろうとして威嚇したのでしょうか。参考になることを教えていただければ嬉しく思います。

みんなの回答

回答No.6

>犬が彼女に吠えて飛びつき威嚇を始めしばらく続きました。噛むことはしませんでした とありますが、これは本当に威嚇でしたか?唸るのも含めて、興奮すると一見このような「威嚇もどき」の行動をとる犬も居ます。あなたが現れ、声を掛けた事により犬は興奮し、近くに居た友人に「威嚇もどき」をしただけという説明も出来るでしょう。もしくは、真に威嚇の要素があるとすれば、友人の犬をつなぐという行為が、あなたの方に近づくという犬の自由を束縛した為、威嚇の行為に及んだという説明も出来るかもしれません。 もちろん、偶然その他の原因が発生していたという可能性もありますから、同じことを同じような環境、状態で繰り返し試しても、やはり同じ行動をとる事が確認できなければ、あなたと友人だけに原因を求める事はできないでしょう。 大体において、「上」とか「下」とか「守る」とかいうのは人が勝手に解釈している場合が多いです。

回答No.5

普段の彼女の臭いと違う臭いがして、別人と勘違いしたのかもしれません。 例えば、その女性が、異性と全裸で密着するような行為とか、異性の体液を受け入れるような行為をすれば、犬にだけは区別できる異性の臭いが強烈に臭う筈ですから、犬が別人と勘違いするかも。 独身女性が夜遅くに帰って来たのなら、そういう事が起っていた可能性が高いですから、心の中で「あ~、イイコトしてきたのかな?」と思うだけに留めて、深く詮索しないでおいてあげて下さい。 外で配偶者以外とチョメチョメして帰宅すると犬が嗅ぎ付けてしまうので、質問者さんも、そういう事が起きないようにご注意下さい。犬飼いは浮気できません(笑)

回答No.4

専門家ではありませんので参考意見とさせてください。 ご質問内容を拝見し、なんとなく似たような状況が頭に浮かびます。 ・それまでおとなしく遊びに来た友人に抱っこされていた小型犬。飼い主が離れたところから呼ぶと、すごい勢いで暴れて飼い主のほうに行こうとする。友人がむりやり抱き留めると怒る、威嚇する。 ・近所の庭で放し飼いの大型犬。それまで柵越しに撫でたりして遊んでいたが、飼い主さんが家から出てくるとこちらに突然吠える。庭にあるおもちゃなどを飼い主さんのほうに運んだりして働こうとする(ちなみにレトリーバー)。 わんちゃんよりご友人が下にみられているということより、ご主人である質問者様がご友人よりはるかに上の立場なので、番犬として働いていますよというところを見せたかったか、ご主人に呼ばれたのでそちらを優先したかったか、ではないかなとなんとなく思います。大好きなご主人が現れたので興奮してしまったのかもしれないですね。 普段は問題ないようですので、番犬としてはそのくらいのワンパーソンドッグのような気質はちょうどよいのではないかと思います。ただ、ご友人がこれからもご自宅に出入りされるのであれば、係留の際にかならず座らせたり伏せをさせたりとちょっとしたコマンドを入れてもらうようにすると、飛びつきなどは防げるかと思います。 ご参考まで。

  • touchzoo
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

友人の方に頼んで、もう一度同じ状況で試せませんかね。同じ行動をとる様ならその意味を推察する必要があるかもしれませんが、その場限りの行動なら犬自身か神様しか解らないですよね。 話がはずれますが、動物園の仕事から犬の仕事に移って面食らったのですが、動物行動学ではノーベル賞をもらう様な学者の方でも、行動の定義づけをする時は長期間にわたり観察記録を付け、その前後の行動パターンからその意味を推察していきます。 しかし犬の世界はドッグトレーナーの人が「犬はこう思っている」「それはこういう意味がある」と説得力のある話し方をされると皆納得されるし、主観で書かれた本がたくさん出版されている事に本当に驚きました。

回答No.2

Q1、何故飼い犬が突然友人を威嚇したのでしょうか? A1、それは、「人とは警戒し威嚇する対象である」と学習しているから。 >友人がつなごうとしたら唸り始めた。 >彼女に吠えて飛びつき威嚇・・・。 >落ち着いたらおとなしく頭を撫でてもらっていました。  貴雑種オス犬の「人とは警戒し威嚇する対象である」との認識は、常に行動となって表に出る訳ではありません。そういう犬の認識は、偶発的な媒介となる事件によって警戒行動、威嚇行動となって現出します。  あくまでも推測に過ぎませんが、今回は友人の係留行為の不味さが偶発的な媒介物だったのでしょう。  友人は、貴雑種オス犬の警戒心がイエローゾーンにある時に帰宅に及んだのかも知れません。その場合、カム、シットと命じて<座らせて褒める>という1クッションがあって係留に及べば、警戒心が暴走することはなかったことでしょう。一旦、レッドゾーンに達した警戒心は、飼い主の介入で更に暴走することも。そんな貴雑種オス犬の警戒行動も、係留されてテンションが下がれば沈静化します。 Q2、参考になることを教えていただければ嬉しく思います。 A2、友人にクールダウンさせる術を伝えられると良いでしょう。  警戒心の発露としてき警戒行動を叱っても逆効果。そういう対応ではなく、友人に、貴雑種オス犬をクールダンさせて、そして、褒めに褒めて係留することをアドバイス。それが、2、3週間も繰り返されれば、「友人が帰宅=貴雑種オス犬が座る」という状況が出現。多分ですが、そうすることで貴雑種オス犬は、警戒対象を選別する能力を持つことになるでしょう。そうなれば、「人とは警戒し威嚇する対象である」との学習も悪ではなく善。 祈、反転トレーニングの成功!

pnitaro
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • 423592
  • ベストアンサー率30% (226/746)
回答No.1

たまたま、彼女の匂いがいつもと違ったんではないですか?香水や他の場所の匂いや人の匂いで! 犬は夜でも視力は落ちませんが、そもそも視力の悪い動物ですからね…夜だけは、敷地内に入る前に犬を呼んで彼女である事をわからせてから入れば問題はないと思いますよ。

pnitaro
質問者

お礼

確かにそうかもしれません。たまたまそういう状況のところにわたしが出て行って状況を悪化させたかもしれません。ありがとうございます。

関連するQ&A