- ベストアンサー
都会と田舎の車の乗り方 やや長文
都会のほうが、平均所得が高い傾向があるとは思いますが、 東京を中心とした都会では、ファーストカーとして大きな 3ナンバー等の大型車に乗る人が多く、道幅が大きい地方都市では 5ナンバーや軽自動車等の小型車を乗る人が多いのでしょうか。 都会の人は見栄、地方の人は実用で乗るのでしょうか。 ずっと東京で住み、今転勤で地方にいますが、疑問です。 私は東京時代には小型車1300CCに乗り、今地方では道も大きいので 3500CCの車に乗っております。どうかご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
最初の方が書かれているとおりのような気がします。 私も群馬県の北部ですが群馬県全体が車の需要率が高いですよね。 車で出かけないと公共の乗り物の充実が東京などに比べ衰えているのです。 地方は一人1台。都会は1家族に1台。 でも地方でも高級車多いですよ。 あまり見かけないのは町のりには軽自動車、家族で出かける時は高級車と言う人が多いです。 我が家も一人1台の車の他に家族全員で出かけるために3500の乗用車を持っています。 ですから地方の場合乗用車は町乗りに使う物では無い。という感覚があるのではないでしょうか? その逆に東京当たりで1人に1台となってしまうと駐車場代などの問題も出てきますし地方にくらべ土地の広さも違ってきて車の保管場所も決められてきてしまうと思います。だから都会に住む人たちは1家族に1台なら高級車を買い地方に住む人は保管場所もゆとりがあるから1人に1台もてる。そのほかに高級車。となるのではないでしょうか?
その他の回答 (12)
- echo-sun
- ベストアンサー率21% (53/251)
田舎住まいです。皆さんが仰る通り田舎だと足代わりですからね。 家族・・どこの家庭も免許保有の家族分、車があります。 うちも・・小型普通2台軽1台。・・・高級車は買えません。 と土地柄の考えも多少あるのではないでしょうか? 車は所詮消耗品・・・若い方はべつとしても走ればなんでも良いみたいな それよりはマイホームにお金をかけるみたいなところ。 「あいつは、いくらでかい車乗りまわしていてもぼろ屋にすんでいる」 或いは、庭・・草ぼうぼう(手入れなど出来ないやつだ)みたいに 軽蔑に近い陰口をたたかれたりもしますしね。 交際費も半端じゃないですしね。・・実用的といえば聞こえが良いですが、実状、足をあてがうのにやっとっていうとこですか。
- tuu_chan
- ベストアンサー率27% (236/851)
T車の営業ですが、質問者さんの考え方に大賛成です。 私の担当地区も市内でも高級住宅街で外車も多いです 。子供の送り迎えの時などは、お金持ちの方々は気にされるようです。 私はこのような時、外車で比べるのはバブルの時だけです。今はいかに環境を大事にすることが重要です。 と説明し、アメリカの人気俳優さんもハイブリット車を、お乗りですよと、たたみかけ、ハイブリット車を購入して頂いています笑) 使い勝手を考えれば、東京なら5ナンバーサイズで立駐に入る車が一番だと、思いますけど。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
都会は一家で1台がやっとでしょうから高めの 車かうんじゃないでしょうか? 地方は一人1台の世界ですからね。安めの複数 台かって妻と旦那用っていう可能性もあります よ。
- nekoppe
- ベストアンサー率26% (380/1450)
>都会のほうが、平均所得が高い 鳥取や島根は東京の1人当たり平均所得の6割位で、人口も東京の1/20位です。必然的に車に限らず高額品を求める人は大都市に多くなります。 >都会の人は見栄、地方の人は実用 見栄を張るのに必要なお金は大都市に集まるので、高額車は大都市に多くなりますが、地方でもお金持ちは高額車を所有する傾向があります。知人の高額外車を借りて旅行中警告灯が付いたが、販売店は山を越えた25km先だったので往復と修理で1日つぶれてしまった。見栄を張るなら、サービスのできる販売店や工場がどこにでもある日本車にしたいと思いました。
- fusakichi
- ベストアンサー率41% (18/43)
私も以前、東京に住んでいました。田舎出身の私は、東京の人は 本当に外車好きと思いますね。お金に裕福な方が多いのはわかりますが 駅前の狭い路地で、幅の広い車を運転しているから、外から見ても危なっかしいです。私の考えでは、大変狭い都心部で幅の広い車に乗る人なんか、信じられません。極端な話、都心部が混むだけです。
- threeman
- ベストアンサー率10% (14/136)
神戸にすんでいます。 場所にもよりますが、私の住んでいる所は外車好きです。 何でもステータスです。 幼稚園も、住む場所も、車も、旦那の職業もです。 軽に乗っている自分はちょっと恥ずかしくなってしまうくらい の地域です。 幼稚園のお迎えの時間帯には、BMやら何やらズラ~リ 見せ合いっ子です。
- daisukichopper
- ベストアンサー率45% (408/899)
大阪在住です。駐車場が一家に一台しかとれないことが多いので、家族全員が乗れる車ということで大型車に乗っている人が回りには多いです。 ただ同じ大阪でも道幅がせまく歩道もないような道をバスやら自転車やら原付バイクが一緒に走っている地域に住んでいる姉家族は、「大型車なんて最悪!」だそうで決して買うことはありません。 以前西日本の日本海側の地方都市に住んでいたことがありますが、その都市では一家に数台の車が当たり前でした。理由は#1さんの回答が一番適切なのですが、驚いたのは原付バイクがほとんど走っていなかったこと。 大阪では原付バイクのほうが自転車より楽だし小回りきくし駐車場の心配しなくていい(駅の駐輪場にバイク置き場あるので)ため、結構走っています。 でもその地方都市では違うんですよね。地元の友達に言わすと大阪の原付バイクがその都市の軽自動車らしいんです。買い物行っても荷物がいくらでも積み込めるし、駐車場は当たり前のようにあるので困ることはない。冬は雪が降るので原付バイクだと乗れないが軽自動車だと雪も冷たい風も大丈夫。なるほどなぁ。。。と妙に納得してしまいました。 地方都市では大型車と軽自動車の複数台持ちが当たり前になってきているのではないでしょうか。。。
- husizou
- ベストアンサー率36% (121/334)
島根県、鳥取県は軽自動車の比率が高いようです。 逆に少ないのは東京です。 日本は、高速道路でも速度制限が100km/hであり、 アメリカやオーストラリアのような広大な国土があるわけでもないのですから、実用的には軽乗用車で問題ないはずです。 つまり、それ以上の大きな乗用車は、多人数乗車、あるいはバン並に荷物を運ぶのでなければ、実用品ではなく、嗜好品ではないでしょうか。
東京でも区部と市部で違うと思いますが、 平均して駐車場代が高い傾向にあります。 区内なら、地方ならアパートが借りられるくらいの値段です。 当然、車を所有するのは富裕層になるので、高級車になります。 そうでない人でも、わざわざ駐車場に数万出すのなら、軽ではなく普通車、という考えになります。 買い物程度では車を使わず、週末出かけるときには高速を数時間走る、という使い方ですから、小型車よりも安定性のある車を選びます。
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
東京は軽自動車が走ってないですね。 北九州は軽だらけです。 東京は 自動車を持つ意味に、ステータスがあると思います。 地方は、 交通機関が発達してないので、実用です。 パフォーマンスが一番なのは軽トラックです。
- 1
- 2
お礼
私の住んでいる町も軽だらけです。でも、道はかなり広く軽では もったいない道だらけです。たしかに東京で車の維持費は相当高い ですね。しかし、車のどうしのすれ違いとか、狭い道が多く台数も 多いので、運転しやすさは軽・小型車がベストと思います。 ありがとうございました。