• 締切済み

購入相談です。TREK1000とキャノンデールBADBOYどちらが?

通勤で1日20キロ程度(アップダウンはそれ程ありません) と休日に50キロ程度利用しようと思います。 今は年季の入ったママチャリ(ブリジストン製)で通勤 しています。 本格的な自転車ははじめてですが、上記2車種で検討して います。 メンテ等を考えるとBADBOYのほうが初心者にはとっつき 易いかな?と思いつつ、ゆくゆくはロード購入もあり えそう(自転車に乗るのがほんとに気持ちいいので)、 という事で迷っています。 あとTREK1000のダブル、トリプルとはどのような違い なのでしょうか?初心者にはどちらがベターですか? また他にもお勧めの車種がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.4

あらためて、こんにちは。お問合せの件に触れます。 実を言うと、私はTREK1000を買うのは2度目でした。 昨年のオレンジ/ホワイトのカラーリングのものも持っています。 今年は黒/銀をとお店に行ったのですが、オレンジの個性が私には 際立って良く見えたので購入した次第です。 ともにトリプル仕様のものを買いました。 ただ、06年の方は変速機一式を既に交換してしまっています。 まず、BBというペダルが付いている部分のパーツが悪くなり、 それを機にペダル(厳密にはクランク)とセットで換えました。 で、そのクランク・セットに合うシリーズのものに一式換えて、 今では変速機器(コンポと言います)の方が、買値の81000よりも 高い状態となってしまいました。 高いコンポを装着しても、まったく負けることが無いフレーム だったので、十分にお付き合いできるものを買ったのだと思います。 また、クロスバイクとロードとではメンテナンスの難易度ですが、 私にとっては変わるとは感じられません。MTBのほうが大変です。 ロードバイクの変速機一式(コンポ)のほうが値がはるので、 ちょっとコストがかかるかもというところでしょうか。 フレームは、自分の好きなものを買っておくと、多少経たってきても 愛着を持って接することができるのでいいですよ。 性能だけで買うと、性能が落ちてきたときにどう感じるのでしょう。 僕はそういう買い方をしたことがないので、ちょっとわかりません。

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.3

こんにちは。 バッドボーイは2年前に半年ほど所有し、TREK1000は今年モデルを 購入しました。色はオレンジのほうです。最初は黒基調のものを 買おうと思っていたのですが、オレンジのものは他に似たようなない デザインだったので気に入って買いました。 両車には価格の開きがあるわけですが、バッドボーイの予算で買える ロードだと、他にもバッドボーイを作っているキャノンデールのR800 という高性能なモデルが買えます。 また、GIANTのTCR-HPというTREK1000に似たカラーリングのモデルも あります。これらは10Sの105仕様なので、もし本格的にロードに乗ろ うかというのであれば調べてみてください。ちょっと脱線しました。 バッドボーイですが、正直言うと、僕はデザインで買いました。 結果として半年で手放したのは、この自転車で使う用途であれば、 ちゃんとしたMTBを買ったほうが他の使い方ができると思ったからです。 結局、10万円程度のMTBを買い、必要に応じてパーツを換えながら 今も満足して乗っています。 バッドボーイは、私にとっては中途半端な性格の商品ものでした。 一般道を走って移動しちょっとした里山や野良道を走りたい人には、 MTBのタイヤを細身のものを替えて使ったもののほうがより使える バイクになるのではないでしょうか。 TREK1000は、私はおおむね満足しています。 価格のことを無視して欠点を言えば、SORA(ソラ)という変速装置 一式を使っているのですが、耐久性に難があります。 そのため、良く走る人だったり、走る場所によっては思いもかけず 早い時期にパーツ交換をすることになるかも知れません。 また、走り込むうちにもっと上の変速装置一式にしたいと思うときも あると思います。SORAから他のグレードに交換するとなると、手で 変速を司る部分も含め工賃込み5万円ほどかかります。 ですから、初期投資で頑張って105あたりのモデルを買うことも検討 したほうが良いと思います。 SORAで変速をするためには変速機を上部から持つ握り方しかありませ んが、105だとドロップハンドルの下部を持ったまま変速可能です。 これは、結構な差に感じるかも知れません。 また、後ろのギアの枚数が多いと、微調整が効いて疲れにくいです。 フロントの枚数は、微調整ではなく劇的に軽さが違ってきます。 ダブルとトリプルの差ですが、これは他の方がお答えの通りです。 トリプルは初心者向け云々ではなくて「自分のペースで走りたい人、 走ることだけが目的じゃない人」向けと言えると思います。 「トリプル使いは貧弱者」という見方をするサイクリストもいますが、 勝手な決めつけみたいな価値観ですので気にする必要はありません。 ヨーロッパで走ったときには少なからずいました。 平地を45km/hくらいで流せる人ですら使ってましたから、僕自身は 固定観念を持っていません。 Qファクターとは、左右のペダルの距離のことなのですが、この幅が 狭いほうが脚を回しやすいと言われています。 トリプルのほうが広くなるのですが、骨盤の幅が広い人にはこの 影響は少ないようです。正直、私は苦になりません。 お店で試乗をさせてもらえるのあれば、試してみてはどうでしょう? トリプルはダブルの仕様にもう1枚小さなギアが付いているという ことなので、ダブルと同じ練習も可能ですから。 僕は山道などの登りを楽に登りパワーを温存することで、より遠く、 より快適に、自転車を楽しむ方法もあると思います。

beatnikgen
質問者

お礼

豊富な経験からのアドバイス、とても参考になりました。 こういう回答を頂きますとますますTREKのほうに傾きそう ですね。ありがとうございました。 私もあのオレンジにやられてるんですよ! goHawaii様ご自身はダブル仕様にされているのでしょうか? あとメンテナンスについてお聞きしたかったのですが、 クロスバイクとロードのメンテ方法は、基本的には あまり変わらない、と思っていいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#38757
noname#38757
回答No.2

坂道などだとトリプルの方が有利です。 でも、最近の傾向としてコンパクトクランク(ドライブ)というのが主流になって来つつあります。 通常のロードのフロントの歯数だと52T、これを48Tなどにしてギア比が小さくなるようにした製品です。 ギア比が小さいと、スピードが出ないが必要とされる脚力が小さくて済むので初心者向きになります。

beatnikgen
質問者

お礼

ありがとうございます。先日までよくわからなかった ダブル、トリプルについてどのようなものかだいぶ理解 できるようになりました。

  • milkcomme
  • ベストアンサー率54% (36/66)
回答No.1

27歳、TREK1000乗りです。 beatnikgenさんが自転車に対して何を求めるかという点によってだいぶアドバイスが変わってくるものと思います。 通勤の20kmは別としても、休日の50kmはどういった道を走るのか、山登りはするか、街中だけか。 私は正直、クロスバイクには魅力はほとんど感じません。BADBOYは「かっこいい」とは思いますが、買ってまで乗りたいかというとそうではない。 まあ、私自身が1000乗りなだけにロードの方がおすすめですね。 ダブルかトリプルかとはフロントのギアが2枚か3枚かの違いです。 ロードの主流はダブル、MTBの主流はトリプルです。 メリット、デメリットを。 《ダブル》 ・ロードの主流なので違和感がない、トリプルよりかっこいい。 ・Qファクター(ペダルに足をのせた際の足と足の距離)が短く、力をかけやすい。 ・トリプルより軽い。 ・踏み感がトリプルより重いので初心者にはきつい坂があるかも。 《トリプル》 ・ダブルより軽いギアがあるので上れない坂はほとんどない。 ・MTBの主流であるため、ロードには多少の違和感がある、かっこわるい。 ・Qファクターが広いので力をかけづらい。 ・ダブルより重い。 とまあ、以上です。形から入る上でもダブルがおすすめ。家の周りやサイクリング予定のコースにかなりきつい坂がある場合でないとトリプルのメリットはほとんどないように思います。

beatnikgen
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。 私もどちらかというとカタチから入るタチですので、 とても参考になりました。

関連するQ&A