• ベストアンサー

大学での人間関係が不安です。

今、高校3年生です。 性格は臆病で生真面目だと自分では思っています。 進路は大学進学を目指しているのですが、友人の周りの大学生の人の話や体育担当の先生の話を聞き不安になっています。 不安の理由は、どうせならサークルとかにも入りたいと思っていたのですが、高校とは違い年齢に幅がありますよね? 大学生なら飲み会とかがあるのもある程度普通みたいなのですが・・・。 自分はお酒を飲んだことが殆ど無いですし、あまり飲みたくもないです。 今までは法律でもお酒は飲んではいけない物だったし、どうするべきか分かりません。 未成年でも飲んでいる人は多いですが、飲める年齢になったら飲まないといけないのでしょうか? 授業中に先生が、酔って盛り上がった話とかをネタっぽく話すのですが自分はそういうのが理解できません。 酔って騒いでいる大人を見たり、酔って調子に乗っている若い自分くらいの歳の人は見るに耐えません。 自分はそういう場にいると真面目すぎて空気を盛り下げてしまうことがよくあるので、そういう付き合いの部分とかが不安です。 カラオケに行っても自分は歌わないとかそういう人間なので。 大学がみんなそうというわけでは無いのは分かっているのですが、もしそういう場に誘われたり、行かざるを得ない場合はどうしたらいいだろうと心配です。 「体育系の学校はそういう人が特別多いから・・・」と先生は言っていたのですが、それでも安心できません。 そういうのにずっと縁がなければいいのですが、親しい人に誘われると断れないので、そういう場合に合ってしまうのを前提になにかアドバイスや経験を教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki0148
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.9

こんにちは、大学三年生のものです。 確かにカラオケと飲み会ってのはサークルや友達づきあいにはつきものですね。 でも、そこで大事なのは「飲む」とか「歌う」ことよりも、雰囲気を楽しめばいいんじゃないでしょうか? 一緒にいるひとをしらけさせたり、空気を悪くしなければいいと思いますよ。 少なくとも一杯目はお酒頼んで、次は好きなもの飲んでって・・・ 私はいつもそんな感じです。 あと、単に飲み会といっても、ぎゃあぎゃあ騒ぐいわゆる体育会系な飲みもあれば、 まったり飲んでいろんな話をしてご飯食べてって感じの飲みもあります。 サークルによると思うんですが、私は前者の飲みは嫌いだけど後者の飲みは大好きです。 慣れてくれば楽しさもわかってきますよ! 私もカラオケ嫌いだったんですが、今はヘッタくっそでも歌います。 これも「うまい」か「ヘタ」かではなく、ちゃんと気持ちよく楽しく歌っているかなんですよね。 まぁ、とりあえず今は大学受験に向けて余計な心配はせず、 勉強(実技なら実技の練習)を精一杯やることですね。がんばってください☆

noname#107554
質問者

お礼

なにか、分かります。 確かに雰囲気を楽しめばいいんですよね。 自分も歌うのは苦手なんですが、少しくらい下手でもいいですよね。 がんばって勉強して、大学に入ろうと思います。

その他の回答 (8)

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.8

自分は、サークルには入りませんでした。 その分授業終わりには、アルバイトに精を出してました。 店長やマネージャーやパートのおばちゃん達とも仲良く仕事してここがサークルって感じでした。 自分は、サークルで酒飲んで暴れたり、遊んだりしてるのが嫌いでした。そんな事してるなら働いてた方がましだなと思っちゃうタイプです。 ほとんどバイトしてましたねー。 遊んだって記憶が普通の大学生に比べあんまり無いんです。 親しい人も、自分の性格の合うグループに属せばいいんですよ。 そういうグループの飲み会なら、普段のたわいもない話で盛り上がってるくらいの感じですよ。 結構楽しいです。飲めないならウーロン茶とか飲んでればいいんですよ。 でもこれがサークルの先輩後輩となると難しいんでしょうね。(経験ないですけど・・・) 遊びもカラオケやボーリングとかも行きましたが 仲良い仲間内なら何の問題もないはずですよ。 大学生は、高校生と比べ自由度が格段に増します。 そこで友人との付き合い方も自分次第で変わってきます。 同じように考える仲間もいるだろうし、正反対の仲間もいるでしょう。 類は友を呼ぶではないですが、結構気の会う同士でグループが出来ます。 高校みたく、クラス一致団結ではないので 酒を無理に強要する仲間なんかには入らなくてもいいので心配しなくてOKだと思います。

noname#107554
質問者

お礼

やっぱり、サークルとバイトって一緒にやるのは大変なんですかね? 自分もバイトしておきたいとは思うタイプなんですが、困ったときのためにもまったく知らない人ばかりというのは少し心細いです。 今まであまり自分で考えずに与えられたものをこなしているだけだったので、自分で選択するのが苦手なんです。 回答ありがとうございました。

  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.7

うん。真面目良いと思うよ。 まだ合格もしてないのに、もうそんなこと考えるなんて、なんか順序が違うっていうか、やる前からいきなりマイナス思考で、ちょっといただけません。 そう思ってるんだったら、きっとそうなるね。 でも、自分を変えたい!!って思うんだったら、頑張れるんだったらいくらでも変われるところだよ。 環境が変わって、自分が変わる気があれば、性格だって変わる・変えることできるし、私はそうして自分を変身させることができました。 きっと、今はあなたの世界が狭いんだよ、うん、狭すぎる。 「理解できません」 それはいいけど、この先、理解できない自分と苦しみながら耐えていくのキツイでしょう、それが目に見えてるから質問したんだよね? 大学って大人の付き合い、そのための練習の場だから、大丈夫だよ。 この先、何年後になるか分からないけど、社会に出て、自分と違う世界の人にたくさん出会うと思う。 私はもうさんざん出会ったつもりでいたけど、まだ足りなくて、社会に出てびびってた時期もありました。 そおういうときのために、大学では逃げないで失敗恐れないで、積極的に進んだ方が自分のためだと思います。

noname#107554
質問者

お礼

確かに少しわがままなところがあります。 最初から無理と思わずにもう少し自分を変えれるように努力してみます。 回答ありがとうございました。

回答No.6

現在大学3年生です。 そうですね、大学入ると結構飲むことありますね。 特にサークルに入ってる友達とかは入ってない人に比べて飲むことは多かったと思います。 お酒をほとんど飲んだことない人が飲み会のことを心配するのは当然のことだと思います。私もそうでしたから。 どうしても参加しなければならない状況になったら最初から「ウーロン茶」で済ませられる場合って少ないと私は思ってます。 だから最初1杯は「付き合い」で飲んだら後はウーロン茶でもジュースでも飲んで何か言われたら「飲めないんです、1杯が限界なんです」とはっきり言えば普通の人はムリにはすすめてこないでしょう。 ただ酔っ払ってすすめてくる人とかもいるのでそういう人の傍には寄らないほうがいいですよ。 >未成年でも飲んでいる人は多いですが、飲める年齢になったら飲まないといけないのでしょうか? そんなことは全くありません。飲みたくないなら飲まなくていいと思いますよ。 ただ大学生活でもそうですが社会に出たときに飲まなければいけない状況というものが否が応でも出てくるので大学生活の中で慣れておいて損はないと思います。 こんなことしか言えないですがお役にたてばいいのですが。

noname#107554
質問者

お礼

今までお酒で酔ったこととかが無いので、自分がどれくらいで酔うのか、よったときに変な行動にでないかとかが心配です。 確かに自分でも完全にお酒が飲めないのでは、付き合いも上手くいかないと思うのでなれておいたほうがいいとは思っています。 成人したらどれくらい飲めるのかくらいは自分で分かっておこうかと思いますね。 大変、参考になりました。 ありがとうございます。

  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.5

酒は人のコミュケーションツールとして 古くから世界の間でうまく使われています。 私も個人的には、酒を「腹をわって話す」道具として 本音を話す場を飲み会に求めたりもします。 しかし、 大学や会社で「俺のついだ酒が飲めないのか」と 強要されるケースもあるようですが、 それによって、悲しい事件がありますよね。 亡くなる方が報道されるたび 常識的な大人として、どうしてそこまで飲ませるのか、あるいは、本人がどうして断れなかったのかと 心を痛めます。 飲めなくても、飲まなくても、 飲み会に参加して、同様のテンションで話をしてくれる方もいます。 飲まないなりの「冷静さ」が飲み会を円滑にしてくれるケースもあります。 (会計がスムースにすむとか、騒ぎすぎる人を注意してくれるとか) だから、私は別に飲みたくない人が飲まなくても 何の不自然も感じません。 そういう人がいてもいいし、 飲みたい人は飲んでもいいと思います。 飲んでいる人の馬鹿騒ぎにつきあいきれないと思うのならば、最低限の宴会のみに「つきあい」で参加すればいいだけのことです。 「つきあい」までをかたくなに断ると、それこそ 人間関係が悪くなる可能性があります。

noname#107554
質問者

お礼

自分の中で勝手に煙草とお酒はしないと決めていたのですが、最近そこまで徹底する必要もないのかな?とも思っています。 付き合いも大切にしたいですし、たしなむ程度には・・・。 ただ、はまりやすい物から抜け出す意志の強さがないので、一度やり始めるととまらなくなりそうで怖いです。 回答ありがとうございました。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.4

未成年の飲酒は法律により禁止されていますので成人するまではお酒を飲まないでくださいね。 飲める年齢になったら飲まないといけないのでしょうか? >別にお茶でいいと思いますよ。

noname#107554
質問者

お礼

もちろん少なくとも成人するまでは飲まないです。 お茶とかでもいいんですね。 なにか、皆がお酒を飲んでいるときは自分の飲まないといけないのかな?という思い込みがあったので。 回答ありがとうございました。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.3

>年齢に幅がありますよね? ↓ 将来世の中にて自立するなら、自分の周りはほとんど違う世代の人ですよ。 当たり前のことかな?。 >お酒 ↓ 無理して飲む必要はありませんよ。体質もある。 なにより、酒=大人ではありませんから。 積極的に新しい環境になれることです。人間は順応できる動物ですからね。あなたの器の大きさの問題かな?。

noname#107554
質問者

お礼

今までに無かった環境なので、戸惑っています。 父親は大学に行ってないし・・・。 大学も合格してないのに心配しすぎですかね? 回答ありがとうございました。

回答No.2

私も当初不安でしたが飲み会でもきちんと「未成年なので」と拒否すれば無理にすすめられることはありませんよ。 車やバイクで来ているので飲めません、と断っている人もいます。 ただし飲まないとお金を払っている分「損」な気はしますね^^;

noname#107554
質問者

お礼

普通の人は無理に勧めたりしないんですね。 少し安心しました。 お金の損は、気にしません。 参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

お酒が飲めないなら、常日頃から、体質の関係で 絶対にアルコールを摂取してはいけない と、喧伝しておけば、まともな人は、アルコールを飲ませません。 というか、飲めない人に、アルコールを無理強いする 殺人者と同席しても、ろくなことはありません。 質問者さんがマジメなら、マジメそうな人が 集まってるサークルに属すれば平気です。

noname#107554
質問者

お礼

一番怖いのは相手がお酒を飲んで性格が変わることですね。 たぶん、はじめてお酒のみに行くまで分かりませんし。 友人の家に遊びに行ったとき、お兄さんの友達(?)みたいな人がいたのですが、酔っているらしく大変でした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A