- 締切済み
中1の子の家庭教師・・・
今月から中学生になったばかりの子の家庭教師をしています。 数学と英語を教えるのですが、親御さんから数学は小学校の最後の方の頃からつまづいて、そのままなのでそこからお願いされました。 そこで質問なのですが、小学校6年生はどの程度の算数を勉強しているんでしょうか??まずは確認のため小テストをやってあげたいのですが。。。 分数の足し・引き・掛け・割り算、、、、ほかに学んでいることがあったら教えてください。。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lucky111
- ベストアンサー率30% (75/244)
経験者です。 「未来を切り開く学力シリーズ 小河式プリント中学数学基礎篇」(参考URL)をお勧めします。 親御さんはわかっていても、本人は中学からの勉強をしたいと思っていると思います。そのプライドを傷つけずに、小学校の復習をさせるには、ちょうどいいテキストです。 まだ中1なら、すぐに小学校を全てマスターしてないとわからない、ということは無いと思うので、少しずつ復習をさせてみて下さい。 特に小数や分数の四則演算は、2年生になる前に、出来ている必要はあります。
- sak_sak
- ベストアンサー率20% (112/548)
元塾講師です。教科書を買うべきだと思います。 例えば小数の計算にしても何桁どうしなのか加・減・乗・除それぞれで決まっています。 大人の基準では「3桁どうしの小数の足し算ができるなら同じように4桁どうしでも 出来るはず」と考えがちですが、子どもはそうではありません。 習っていないことをテストで出題し、その生徒を過小評価することにもなりかねません。 質問者さんにとってはアルバイトかもしれませんが、その子にとっては 一生を左右することかもしれない一大事なのですから、質問者さんも それなりの出費が必要だと思います(アルバイトでなければ尚更です)。 書店に行けば教科書は購入できます。
- t_wave
- ベストアンサー率33% (4/12)
家庭教師がんばってくださいね。 6年生の学習範囲はみなさんが回答されているので、 学生時代にやっていた指導を思い出して、少しだけ書かせてもらいます。 最初は、絶対にできるところまで戻って(質問から察すると小5くらいは大丈夫かな)その所の薄い問題集を親御さんに買ってもらって(問題集は質問者様が選んであげてくださいね。) できるところからスタートさせてあげてください。そうすると分からなくなった所も分かりますし、なぜ分からないかの前後関係も分かって指導しやすくなると思います。 それに、子供さんも新しい先生にできないところを見られないので、仲良くなれると思いますよ。 もしもお子さんが、親から、学校からできないと言われてへこんでいるのであれば、あなたはお子さんにできるじゃないと自信をつけさせてあげましょう。 ご参考になれば幸いです。
- debut
- ベストアンサー率56% (913/1604)
普通 1.倍数・約数 2.通分・約分・分数の足し算と引き算、掛け算と割り算 3.直方体・立方体の名前、展開図、体積 4.平均・速さ・単位量当たりの考え 5.比・等しい比・比で分ける 6.比例(参考として、反比例) を学んでいるかと思います。 中学1年では、文字式や1次方程式などが出ることを見越せば、 小学5年にやったと思われる、三角形の面積・円の面積・割合と百分率 なども非常に重要になるかと思います。(特に割合と分数の計算に慣れて いない子供が多いようです。)
こんにちは。 学んでいることは、いろいろありますね。 (1)対象図形 (2)比例・反比例 (3)図形の拡大と縮小 (4)場合の数(組み合わせ方など) (5)立体(角柱・円柱・角錐・円錐など) (6)立体の体積や表面積 (7)重さや面積などの単位 (8)比・割り合いなど 基本的に、小学生がつまずくのは、「文章問題」です。特に、(2)(4)(8)などの文章問題は、結構も難しいものもあるので、要注意です。 もちろん、どこでつまづいたかは、親御さん、お子さんに聞くことが必要ですが。 はっきり言って、中1の数学より、小6の最後の部分(文章問題など)のほうが、圧倒的に難しいので、しっかり授業準備が必要です。 がんばってくださいね!
その子の教科書、まだ残ってないかな? 残っていれば、それを使えばいいし、 もし残っていなければ「教科書ガイド」ってのを売ってるから、これを使ったほうがいい。 「答え」「解法」もちゃんと出てるから、教える側も楽。
- yoko_18
- ベストアンサー率30% (77/256)
本屋で小6の問題集を立ち読みすると的確に分かるし、問題つくりにも役立ちますよvv 直接的解決方じゃなくてすみません。
お礼
そぉですね!! はじめてなのでどおゆうふうに問題作ったらいいのかちょっと悩みました^^; ありがとうございました^^
お礼
とりあえず最初は確認程度なので、もし理解できていないようでしたら、ガイドや教科書も使ってみます!! 回答ありがとうございました^^