• ベストアンサー

家庭教師

家庭教師 当方、33歳の女性会社員です。 民間企業の研究試験センターに勤めている技術一般職です。 近所の高校生と中学生の兄妹の二人を週に2回、家庭教師をしています。 会社に内緒でやっています。 英語の問題で未来形は中学では「will」と「be going to」の違いは教えましたでしょうか? 前者は「未来の予測的な場合」、後者は「行うことがわかっているとき」などに使い分ければいいのかしら? また、数学で三角形の面積を外積を使って求めても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carvelo
  • ベストアンサー率49% (49/99)
回答No.1

とりあえず,「will」と「be going to」の違いを知らないと得点できない高校入試問題を見たことは無いですし,外積は高校では習いません. でも,どちらも「教えてはいけない」内容ではないでしょう(大学入試問題の解答に外積を使うのはまずいかもしれませんが). 教えるか教えないかは,生徒さんの理解度次第です. 蛇足ですが…教える内容についての質問ですよね? なんで,質問者さん本人についての情報ばかりこんなに多いのでしょうか? 教える内容に,あなたの事情は関係ないですよ.