• ベストアンサー

食べない子のお母さんに質問

先日、同じ質問を出しましたが、おおざっぱな説明でわかりにくかったと思い、改めてし直させていただきます。 3才前後の子供もしくはそれ以上の子供をお持ちのお母さん。 うちの子は全然食べなかったけど、こんな料理で克服しました。 肉・野菜が苦手だけど、こういう風にしたら食べたなど。 ありますでしょうか? 尚、間食の話や生活習慣についての注意は分かっていますので、作り方だけ教えていただければ十分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1648
noname#1648
回答No.4

うちの長男も、好き嫌いが多く食が細いんです。 この春、小学4年になるんですが、2歳の弟より小さなお茶碗で、おかずはほとんど食べない日もあります。 お子さんの好み、嫌いなものがわかりませんが、参考にしていただければ幸いです。 肉は全く食べませんでしたが、唯一とんかつだけは食べます。 はじめは、普通のとんかつを小さく切って出したのですが、だめでした。 その後、思考錯誤を繰り返し、薄切り肉に衣を着けて揚げたら、パリパリとお菓子みたいな感覚で、食べるようになり、今では「晩ご飯何が言い?」と聞くと必ず「とんかつ」いうまでになりました。 同じ理由で、ベーコンをカリカリに炒めたものも好きです。ただ、ベーコンは塩分が多いので、量を減らして、ゆでてつぶしたジャガイモと一緒にバター炒めにすると食べます。一緒に入っているほうれんそうは、きれいにより分けて残すのですが…。 魚で食べられるのは鮭だけです。焼いて細かくほぐし、ごまを混ぜて小さなおにぎりにします。 野菜は、きゅうりはフルーツサラダにしたら少しですが食べました。キウイやバナナ、イチゴなどの果物を切ったものと一緒にヨーグルトであえます。 人参・サツマイモは、砂糖とレモン汁で味付けして煮ると、食べます。 他にも人参・ほうれん草はすりおろして軽く汁気を切り、ホットケーキや蒸しパンに混ぜると気付かず、食べました。 食欲のない朝ご飯は、フレンチトーストはいかがでしょう? ときたまご1個分・砂糖小さじ1・牛乳50cc・あればバニラエッセンス少々混ぜたものを食パンに吸いこませて、フライパンで焼くだけです。簡単な上、甘くておいしいので小さい子どもでも、4枚ぎり食パン1枚分、ぺろっと食べます。 食べさせ方ですが、口の前に持っていき、わざと「食べたらあかんよ」といって横を向くと、その間に子どもがぱくっと食べ、振り向いて「あっ!ない!」と大げさに驚くと、面白がって何度も食べたりしたこともあります。いきなり嫌いなのもだと全く口をあけなかったりするので、好きなものからはじめるといいです。 食べ物を乗せたスプーンを、「ぴゅーん」と飛行機を飛ばすようにして「パク!」と言って口に入れるのも、結構楽しんで食べてくれますよ。 遊び食べはダメ、とおっしゃるかもしれませんが、食べることは楽しいことだと思わせてやるのもひとつの方法であると私は思います。 いつものお皿をやめて、弁当箱に入れたり、おにぎりやおかずでキャラクターの顔を作ったりするのも喜びます。 よくある「小さく刻んで…」とかいう方法は、私もいろいろ試したけど、だめでした。食べないものはなにがなんでも食べないんですよね。 うちの子も、いまだに食べられないものの方が多く、私も毎日悩んでいます。 がんばりましょうね!

saruonsen
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 すっごい参考になりました。 試した後に、皆さんにお返事をする予定だったんですが、子供の調子が悪いので、いつになるか分かりません。 別の機会に、質問と言う形でお返事させてもらえたらと思ってます。 これで、何かかわってくれること祈りたいです。

その他の回答 (4)

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.5

来月2歳になる娘を育てています。 姉は仕事をしていたためよく姉の子供の世話もしていました。甥(現在6歳、当時は4歳)はものすごい偏食で好きな食べ物はピザとハンバーガー、ポテトという事だったのですが、預かっておいてそんな物を食べさせるわけにはいかないと思い、いろいろ工夫した結果、どんぶり物はよく食べました。 親子丼には娘の離乳食用の細かく切った野菜(大根、にんじん、タマネギ、ほうれん草を柔らかく煮た物をスープごと製氷皿で凍らせた物)を一緒にしてたまごとじにして、牛丼にはしいたけや、切り干し大根(味がしみるので違和感なく食べられるようです)を一緒に煮たりという感じです。 あとは豚汁が好きなようでみそ汁は飲まないけど豚汁に入っている野菜は少しなら食べました。カレーは鶏の挽肉と、タマネギのみじん切り、にんじんのすり下ろし、トマトは皮をむいて炒めてから煮込むと食べてくれます。 あとは台所に一緒に立ってごはんを作ると自分の手伝った物はよく食べましたね。 あまり、参考にならなくってすみません。

saruonsen
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちの子、親子丼にカレーは嫌いなんです。 味噌汁のほうがまだいいですね。 ワカメとかきのこ系なら食べてくれます。 野菜が厳しいのです。 でも、すりおろしはいい作戦かもです。 頑張ってみます。

  • kussa-
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.3

こんにちは栄養士をしている者です。間食や生活習慣の注意は解っておられると言うことなのでそこは触れないで話をさせていただきます。  3歳前後のお子さまと言うのは、非常に感覚が鋭くなってくる時期で、自分に何か嫌なことがあったりまたはご両親の雰囲気がいつもと違う(機嫌が悪そうに見えるなど)と子どもは敏感に反応して食べることを拒んだりします。その状態に「食べなさい」としかられると食べること事態嫌になる危険性もあるので気をつけて下さいね。  それと初めて食卓に出された物はなかなか食べようとはしません。しかもそれが嫌われる野菜や魚等ならなおのことです。料理の見た目や味付けを変える・嫌いな食べ物は細かく切るなり揚げるなどして原型をなくさせるなど工夫して何度も食卓に出すことです。たいてい10回くらい食卓に並べば子どもはその食べ物になれてくるので、1回出して食べなかったからと言って作るのを辞めたり無理に食べさせたりしないように気をつけて下さいね。 栄養士の間では嫌いな食べ物を「栄養があるとか大きくなれない」とか言って無理矢理食べさせることは拷問と同じことだと言っています。 いっぱい遊べばおなかもすいてくるので食事に期待が出てきます。 たとえ嫌いな食材でもお母さんやお父さんが目の前でおいしそうに食べて「おいしいからちょっと食べてみよう」って感じでまずは1口から始めてみて下さい。それで食べることが出来たらうんとほめてあげて下さいね。子どもは嫌いな物を頑張って食べて親にほめられたとき物凄くうれしさを感じることが出来ると言います。 「頑張ったね偉いね」って言ってあげて下さいね。親が焦ってムキになってイライラして子どもに無理に食べさせようとすると逆に嫌いな食べ物が増えていきますよ。特に親が機嫌が悪かったときの食卓に並んだ料理は嫌いになる確率が高いと言う話を聞きます。もし思い当たるのでしたら考え直して下さいね。 焦らずゆっくり育てて下さい。それに今は食べることが出来なくても成人を迎える頃には嗜好が変わって今まで嫌いだった物が好きになることもありますので、心配なさらずに。頑張って下さいね。 

saruonsen
質問者

お礼

お気を悪くされたらすみません。 アドバイス大変ありがたいのですが、レシピ以外の回答は遠慮願います。 実際に苦労されたお母さんが、こういう料理で食べるようになったという【声】を聞きたいのです。

  • pa-shi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

食事をとらないのって本当に大変ですよね。 うちは、特別なことは何もしませんでした。 ただ、料理をしているときに、「ちょっと味見して!」と 少しずつ、味見を口実に口に運んだだけです。 肉は、飲み込めないからいらないと言われたので、 挽肉をマッシュポテトで棒状になるように包み、見た目はフライドポテトにして食べさせました。 野菜は、すべてすりおろしたりして、コーンスープに少し混ぜてみたりしました。 好きな食べ物に外見を似せると、結構たべてくれました。

saruonsen
質問者

お礼

好きなものに混ぜる、すりおろす、好きな食べ物に外見を似せるってのは離乳食の 頃は考えましたが、これはいいかもですね。 やってみて、またお返事させていただきます。 ありがとうごいざいました。

回答No.1

レシピっていう程じゃないんですが、 うちの子も食が細くて、食べさせようとするとよけいに嫌がるので、何でも小さく小さく作ってお皿に乗せてやるとけっこういつの間にか食べてましたよ。 例えば、親指の先くらいしかないおにぎり。 ミートボールときゅうり、唐揚げとパイナップルなど、おかずと野菜や果物を適当に組み合わせて爪楊枝に刺したもの。 ロールサンドイッチをさらに4等分くらいに切って、ラップで包んだもの。 オムレツやグラタンなんかはお弁当用のアルミや紙のカップに入れて。 ちょっとめんどうですけど、いかがですか?

saruonsen
質問者

お礼

小さく作るってのはいいですね。 やってみて、またお返事させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A