- 締切済み
子供を叱らないお母さん
保育園に通う6歳児(K)の母です。 クラスのお友達…Aクンについて。 うちの子=Kは口数が少なく、おっとりしています。 Aクンは、頭の回転も速く行動派です。 時々、集合住宅内の広場で会うのでKとAクンを遊ばせるのですが AクンがあからさまにKに意地悪(本人はふざけているだけだと思うのですが)をします。 Kを突き飛ばしたり、頭を叩くのはいつものことで Kのはいているズボンに水をかけてビシャビシャにしたり 脱いだ靴を隠したりします。 (一緒に遊んでいるほかのお友達が私にチクってくれます^^;) 保育園でも「仲間外れ」などのイジワルをされているようです。 (他にもお友達がるので、そんな時は他の子と遊ぶようです) 私は子供同士のことだし、Kだって私の見えないところで何をしているかわからないので Aクンに関しては「子供のやること」「Kにとっての社会勉強」と寛容に解釈しています。 気になるのはAクンのお母さん。 …怒らないんですよね。 先日も、お母さんの目の前で AクンがKを木の棒で叩いているのに 「Aちゃん、ダメでしょ~」 「それじゃ先生(クラスの)に怒られちゃうよ」 と、なんて言うか、優しいんです。 で、私には一言も謝らず、何事も無かったように世間話しを続ける。 私だったら一言 「ごめんね、うちの子が悪いことして」ってお母さんにも謝ります。 Aクンのお母さんは感じの良い人です。 ご自分でも子供に甘く、Aになめられているとおっしゃっていました。 私とは気軽におしゃべりしてくれたり、適度に距離を置いた良い関係ですが 時々、彼女に対して疑問を感じてしまいます。 Aクンとは同じ小学校に上がる予定です。 なんとなく心にわだかまりを感じる今日この頃です。 このようなケースはよくある話しでしょうか? 私の気にしすぎでしょうか? 私が今後注意すべき点があればご指摘をお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
4#です。 お礼頂きありがとうございます。 もしお誘いしたとして、「格闘技」ですのでA君が練習中にケガでもされたらお誘いした責任を感じてしまいますので、お誘いは控えていました。 で、実際入部してみて、かなり厳しいのでA君によっぽどの覚悟がない限り、お勧めは出来ません。 また、Kも自分の事で精一杯ですので、A君が入ってくれても、「一緒に楽しく」とはいかないと思います。 ってな感じはどうですか? うちの息子達は気持ちも身体も強い方の男の子でしたので、人に迷惑をかけないように、と言う事を強く意識しながら育てました。 あなたが >私は今まで同様、自信を持って、Kに厳しくかつ愛情を持って 成人になるまで責任を持って育てて行こうと改めて感じました。 との言葉はとても嬉しく思いますよ。 自分に自信が持てると、男の子って強くなりますし、優しくなります。その意味でも少林寺を習わせるのは良い事だと思います。 うちの息子達も自信のある事がそれぞれあります。 小さい時からその得意な部分を察知し、褒めて来ました。 お母さんに褒められると、勉強でも運動でも、もっと頑張ろうとしてくれるように感じました。 頑張ってる息子の姿を見れるのは幸せな事ですよ。A君のことなど気にならない日々が早く来れば良いですね。
No.2のmakoto-kです。 ご丁寧なお礼のお言葉を、ありがとうございました。 拝読させて頂きました。 他の回答者様のご意見を拝見し、返信を迷いましたが私なりのアドバイスという事で投稿させて頂きます。 少林寺に入門されるとの事。素晴らしいと思います。 ご子息の正義感及び道徳観を学ばれるのに、相応しいと感じます。 Aママへの対応です。 これは貴女の文面にありますように。 >精神と肉体の鍛錬が目的であり、お友達と仲良く通うお稽古・・・とは私はまったく考えていません。 ここの言い方を、少し変えましょう。 『集中力を(貴女の文面に書かれていました)養う為、精神鍛錬のつもりで習わせているので、申し訳ないけれど1人で行かせたいので、ここは割り切って理解して頂けないでしょうか。 一緒に通うと【仲良くして頂いている、Aクンの存在に甘え】、習わせる意味がないと思うので気を悪くされるとは思いますが、よろしくお願い致しします。』 【】の部分を強調します。 これでAクンが通ってこられるようであれば、申し訳ありません。 私には策がありません。 最初にお稽古に行かれる事を宣言されたほうが、良いかもしれない?とも思います。 もちろん上記【】のお言葉を添えられてですが・・・。 お礼の中にありました、「Kくんが痛いからヤメテね」を、『Kくんも痛いけれどAクンがされても痛いし、誰がされても痛いのよ!私はとても悲しいよ!』と困った顔もされてみたらいかがでしょうか。 子供は相手の顔色を伺い、考える力を持っています。 怒りには反発しますが、悲しみには反省することもあります。 Aクンのお母さんに期待できないところは、一緒に遊ばれている時だけでも貴女がフォローせざるをえないと思います。 生意気な事を書きました。すみません。 ご子息様の少林寺入門、さすがの一言です。 精進なさってください。 そのうちTVなどで拝見するかもしれませんね。 私の子供は剣道をやっております。 精神と肉体の鍛錬に、親は(淡く)期待し協力しましょう。 長文失礼の段はお詫び申し上げます。
お礼
makoto-k様 度々の相談にご丁寧なご回答、本当に感謝しております。 >【】の部分を強調します。 とても良い言い回しですね! ニュアンスをちょっと変えるだけでわんやりとした印象になるんですね。 その時が来たら、やんわりとAママに伝えることができたらと淡い期待を持ちました^^ >これでAクンが通ってこられるようであれば、申し訳ありません。 私には策がありません いえいえ、もうひとつの方法として もしAクンが入門するのであれば 少林寺を指導なさっている先生に今までの経緯をあらかた説明し AクンとKを離してもらう AクンとKがふざけはじめたら2人に厳しく注意していただく等 お願いしてみようと思っています。 >ご子息様の少林寺入門、さすがの一言です。 いえいえ、とんでもありません。 少林寺=精神鍛錬、肉体強化=自信を持たせる=イジメにあわない という、ものすごいスンプルな図式で 最終的には親のくだらない他力本願的な期待と希望です。 それでも保育園以外の別世界を感じ、 Kが楽しく自信を持って何かを始め それが少しでもKのプラスになればと願っています。 剣道もイイですね! お道具のお手入れが大変そうですが^^ 今回、こうしてサイトでご相談でき とても心が和みました。 貴重なご意見、本当にありがとうございました!
- millamare
- ベストアンサー率29% (15/51)
A君のお母さんは人に優しいのではなく自分に優しい人に見えます。 >「それじゃ先生(クラスの)に怒られちゃうよ」 たたかれて痛いのはK君であり、怒りたいのはK君のはずだし、怒るべきなのはA君のお母さんです。 K君の気持ちをわかろうともしていないし、自分が怒る(叱る)ことも避けて先生を引き合いに出している。 まるで、公共の場所で「あのおじさんに怒られるからやめなさい」と子どもの迷惑行為やマナー違反をとがめる保護者のよう。 感じは良くても、根本的に自分に甘い人で、責任の所在をはっきりさせない人に感じます。 親の見ていないところでしている事は、「社会勉強」として当事者間で考えて解決したらよいですが、目の前で起こっている危険な行為、いじめ、マナー違反には、はっきりと「やめて。」と言いましょう。 K君自身も、親が止めないと言う事は、たたかれる事は仕方ない事なんだと感じてしまうかもしれない。A君が、A君のお母さんだけでなく、あなたを含めた周りの大人をなめてかかるようになるかもしれない。 毅然とした態度を取る方が、ご自身のわだかまりもなくなるし、A君のお母さんとの考え方の違いをはっきり見せつける事が出来ます。 形だけのよい関係はのちのちややこしい事になります。 A君に対してはっきり言ってあげる事が、結果的によい関係をつくるのではないかと私は思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >まるで、公共の場所で「あのおじさんに怒られるからやめなさい」と子どもの迷惑行為やマナー違反をとがめる保護者のよう。 そう、まさにソレですね。いつもAママのその発言にはガッカリです。 (でも、このテの発言をするパパママジジババは本当に多いですね) 私は 「怒るのは父ちゃん母ちゃんの役目 よその人を絶対に引き合いには出さない」と心に決めています。 >K君自身も、親が止めないと言う事は、たたかれる事は仕方ない事なんだと感じてしまうかもしれない コレを読んで、すごくショックでした。 確かにそうですね…もしかしてKは私からの助けを期待しているのかもしれない。 子供を守れるのは親しかいないんですよね! 今後はAクンにも「やめてね」って伝え 子を守る親の姿をKにもしっかり見せてあげようと思います。 >A君のお母さんとの考え方の違いをはっきり見せつける事が出来ます。 そうですね、今まさに、はっきりと見せ付ける時期なのだと感じます。 同じ小学校に上がり、ママ同士も顔を合わせる機会もあり 適度な距離ながらも関係は繋がっていくと思うので 今、しっかりと「考えの違い」を示そうと感じました。 もし、お時間あったら以下の相談にもアドバイスいただけたら幸いです。 近々、Kを少林寺拳法のお稽古に通わせようと計画しています。 以前、Aママに 「Kちゃんが何かお稽古事を始めたら誘ってね。 人見知りなAだから、Kチャンが一緒のお稽古なら 喜んで行くと思うから」と、私におっしゃったんです。 もちろん、私はAママには何も言わずお稽古を始めるつもりですが Kがお稽古を始めたのをAママに知られるのは時間の問題です。 Kを少林寺に通わせる目的は、精神と肉体の鍛錬が目的であり お友達と仲良く通うお稽古…とは私はまったく考えていません。 Aクンと同じ道場になってしまったら Aクンにちょっかいやいたずらをされて Kの集中力も欠けてしまうような気がするんです。 (お月謝も払うのでしっかりとやらせたいです^^; Aママにバレた時 「じゃ、Aも一緒に」と言われた時 私は何て答えようか、時々考えてしまいます。 道場に入る、入らない、はAママにも権利がありますから… アドバイスいただけたら幸いです。 貴重なお話しありがとうございました。
- monja2006
- ベストアンサー率0% (0/10)
最近こういう話が多いですね。子供が悪いことをしたら、しっかり叱らなければなりません。子供は敏感ですから、動物の本能として「こいつ弱い」と感じたら、親でもなめてかかってきます。(特に母親はそう。)小さいうちにしっかりと、人間としての教育・躾けを加えなければなりません。悪い言い方ですが、人間はなにも、「人間としての教育・躾け」を受けなければ、犬畜生となんらかわりありません。むしろ人間は知能が発達しているので、余計タチが悪いかもしれません。 そのお母さん自身がちゃんとした躾を受けていないのではないでしょうか。最近そういう親が増えてきているようです。 いずれにしろ、子供は親がしっかりと、愛情をもって守り育ててください。放任主義はいけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >動物の本能として「こいつ弱い」と感じたら、親でもなめてかかってきます。 本当にそう思います。 たぶん、私に対して 「Kママもボクには怒らない」って思ってると感じます。 AクンやAママとの関係は「割り切った」「別物」と解釈して できるだけ距離を置こうと思います。 私は今後も変わらず、Kを厳しくかつ愛情を持って 自信を持って育てていきます。 貴重なご意見ありがとうござました。
元保育士です。 >このようなケースはよくある話しでしょうか? 程度の差はあれ、よくある話ではないかと思います。いじめる子は親に怒られなかった子(ワガママ)であったり、逆に怒られてばかりいる子(親にいじめられているようなもの)が多いような気がします。もちろん怒るよりも叱った方がいいですが、何もしないよりは怒った方がいいでしょう。 >私が今後注意すべき点があればご指摘をお願いします。 私の友人もA君のお母さんによく似ています。私が注意しても「まだ小さいのにそんなこと言っちゃかわいそうよ~」と子供をかばっていました。私も共通の友人も大きくなったら大変!とみんな彼女に注意しましたが、聞く耳をもちませんでした。その後、幼稚園に入ってからワガママ放題で苦情が殺到しているそうです・・・。 怒られずに育った子供もかわいそうですよね。常識を知らずに、物心がついた頃にはみんなから嫌われているのですから・・・。ニュースで中学生ぐらいで親に暴力を振るった子供が「お前のせいで俺の人生はめちゃくちゃだ!」と言ったというのを聞いたことがあります。親は「ほとんど怒ったこともなく大切に育てたのにこんなことに」と嘆いていました。 多分A君のお母さんもそういうタイプではないかなと思うので、お母さんではなく直接A君に言った方がいいのではと思います。bruna-bbさんが感情に流されず寛容にお子さんを見守っているのはすばらしいと思いますが、やはり目の前でお子さん(もしくは他の子供)が叩かれているのなら注意するべきだと思います。 小学校低学年ぐらいまでは、子供達が自分達で公平に問題を解決することは難しいです。どうしても強い方が勝ってしまいます。 A君には「叩いたら痛いのよ、止めてね」 K君には「止めてって言いなさい」 と、簡単な解決法を教えることは必要だと思います。 力での解決ではなく言葉での解決法を教えてあげてください。
お礼
>共通の友人も大きくなったら大変!とみんな彼女に注意しましたが、聞く耳をもちませんでした。その後、幼稚園に入ってからワガママ放題で苦情が殺到しているそうです。 注意し合える友人関係だったのに残念な結果でしたね…。 たぶんAクンは、K以外のお友達にもイジワルしていると思うんです。 もしかしたらAクンがイヤだ、と思っているママさんは 他にもいるかもしれませんね。 >怒られずに育った子供もかわいそうですよね。 昨夜、夫ともよく話し合ったのですが 夫は 「結果的にAクンが一番かわいそうだ」と言っていました。 >A君には「叩いたら痛いのよ、止めてね」 >K君には「止めてって言いなさい」 以下の回答者様へのお礼にも書きましたが 私の意識も変えなければと感じました。 私からもAクンにはやんわりと注意して Kにはしっかりと 「イヤだったらヤメテ!って言いなさい」と言い聞かせて行きます。 確かに今までKには 「ヤメテと言う」ことは教えていませんでした。 今後、しっかりと教えて行きます。 もし、お時間あったら以下の相談にもアドバイスいただけたら幸いです。 近々、Kを少林寺拳法のお稽古に通わせようと計画しています。 以前、Aママに 「Kちゃんが何かお稽古事を始めたら誘ってね。 人見知りなAだから、Kチャンが一緒のお稽古なら 喜んで行くと思うから」と、私におっしゃったんです。 もちろん、私はAママには何も言わずお稽古を始めるつもりですが Kがお稽古を始めたのをAママに知られるのは時間の問題です。 Kを少林寺に通わせる目的は、精神と肉体の鍛錬が目的であり お友達と仲良く通うお稽古…とは私はまったく考えていません。 Aクンと同じ道場になってしまったら Aクンにちょっかいやいたずらをされて Kの集中力も欠けてしまうような気がするんです。 (お月謝も払うのでしっかりとやらせたいです^^; Aママにバレた時 「じゃ、Aも一緒に」と言われた時 私は何て答えようか、時々考えてしまいます。 道場に入る、入らない、はAママにも権利がありますから… アドバイスいただけたら幸いです。 貴重なお話しありがとうございました。
A君のように甘やかされた子供は、思春期になって親に反抗するようになる事が多いですよ。 何をしても優しかった母親が、思春期の頃の悪さには、さすがに注意をするようになるからです。または思春期になっても同じ態度で学校に迷惑をかけるような子供に育ってしまっても、親が注意が出来ない。でも本人はイライラしているというようにね。 子供は小さい頃からダメな事はダメ!!と教え、しっかり甘えさせていると、思春期になっても酷い反抗は無いと感じています。 A君のような同級生から受ける害より、A君の親がA君から受ける害というか、反抗の方がよっぽど酷いと思います。 子供達の事にも注意を払う必要はありますが、そのような親はどこかで頭を打つようになりますので、あなたはご自分の息子さんをちゃんと育てる事だけ考えている方が良いと思いますよ。 二十歳過ぎの息子達を持つ母親です。色んな親子を見て来ました。他人との関係を心配するより、親子の関係を強くしっかりして行く事に努力する方が、あなたの息子さんの為になりますよ。 ご自分の家庭をより良くする事に全力を注ぎ、A君親子の事はなるべく気にしない事です。今のままだとA君の親子は思春期になった頃、殆どの場合大変な事になってしまいます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >A君のような同級生から受ける害より、A君の親がA君から受ける害というか、反抗の方がよっぽど酷いと思います。 叱れて育たないコは思春期になった時が大変なんですね。 私や私の身の回りの親は、まだ子供が小さいので (私含め)成長した時のビジョンが見えないのが現実です。 とても良いお話しを聞けました。 私は今まで同様、自信を持って、Kに厳しくかつ愛情を持って 成人になるまで責任を持って育てて行こうと改めて感じました。 >他人との関係を心配するより、親子の関係を強くしっかりして行く事に努力する方が、あなたの息子さんの為になりますよ。 とてもお言葉が心に染みます。 私の子供はしっかりとまっすぐに育てていきます。 もし、お時間あったら以下の相談にもアドバイスいただけたら幸いです。 近々、Kを少林寺拳法のお稽古に通わせようと計画しています。 以前、Aママに 「Kちゃんが何かお稽古事を始めたら誘ってね。 人見知りなAだから、Kチャンが一緒のお稽古なら 喜んで行くと思うから」と、私におっしゃったんです。 もちろん、私はAママには何も言わずお稽古を始めるつもりですが Kがお稽古を始めたのをAママに知られるのは時間の問題です。 Kを少林寺に通わせる目的は、精神と肉体の鍛錬が目的であり お友達と仲良く通うお稽古…とは私はまったく考えていません。 Aクンと同じ道場になってしまったら Aクンにちょっかいやいたずらをされて Kの集中力も欠けてしまうような気がするんです。 (お月謝も払うのでしっかりとやらせたいです^^; Aママにバレた時 「じゃ、Aも一緒に」と言われた時 私は何て答えようか、時々考えてしまいます。 道場に入る、入らない、はAママにも権利がありますから… アドバイスいただけたら幸いです。 貴重なお話しありがとうございました。
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
はっきり言ってそういった常識のない親の子供だから いじめたりするんだと思いますよ このまま親も変わらず同じ環境の中で育っていったら A君はきっとそのうち辛い思いをする日が 来ると思います 中学生ともなると常識のない子供は しっかり嫌われます 親はかわいいから・・ かわいそうだから・・ 怒ることもなく育てた方が どんなに楽でしょうね でもその楽をした分は必ず いつかしっぺ返しが来るし 子ども自身もとても辛い思いをします 親が言い聞かせてあげていれば こんな辛い思いをすることは ないだろうね・・・と思う そんな子供をたくさん見てきましたよ A君と同じ小学校に上がるということで ご近所ならば通学も一緒だったりするでしょうし K君もお母さんも辛いですね もし今度いじめられたら A君に同じことをされたらどうなのか? 気持ちを聞いてみるといいと思います 例えばズボンが濡れたら嫌だと言ったら みんないやなんだという事を しっかり理解させること これが一番大事なことだと思います あなたにもし余裕があるのならば A君のことも何とかしたいと思うのであれば あなたが変えてあげたらいいと思います そうでなければ あなたのお子さんもそんなに 辛い思いをする必要はないので 少しづつ距離を置くことです 小さい子供はまだ素直に聞くので せっかくのK君のお友達なので 私は遊びながらひとつづつ 教えてあげる方をお勧めします
お礼
>A君はきっとそのうち辛い思いをする日が 来ると思います 私もそう思います。 >子ども自身もとても辛い思いをします。 昨夜、主人とも話し合いましたが 主人は 「Aクンが一番かわいそうだ」と言っていました。 回答者様のお話伺って 少し私の意識も変えた方がいいと感じました。 少しづつ、やんわりと 「Kが痛いからヤメテね」くらいは言って行こうと思います。 AクンはAクンの親族の中でも初孫で 一人っこの上に、親族の中でも唯一の「小さいコ」なので 叱られる経験が本当に無いようです。 私のささいな注意でも、敏感に反応してくれる…と予想するのですが…。 >A君のことも何とかしたいと思うのであれば あなたが変えてあげたらいいと思います 残念ながら、そこまで温情にはなれません…。 冷たい現代人かもしれませんが Aクンとは割り切った関係でいたいと思います。 もし、お時間あったら以下の相談にもアドバイスいただけたら幸いです。 近々、Kを少林寺拳法のお稽古に通わせようと計画しています。 以前、Aママに 「Kちゃんが何かお稽古事を始めたら誘ってね。 人見知りなAだから、Kチャンが一緒のお稽古なら 喜んで行くと思うから」と、私におっしゃったんです。 もちろん、私はAママには何も言わずお稽古を始めるつもりですが Kがお稽古を始めたのをAママに知られるのは時間の問題です。 Kを少林寺に通わせる目的は、精神と肉体の鍛錬が目的であり お友達と仲良く通うお稽古…とは私はまったく考えていません。 Aクンと同じ道場になってしまったら Aクンにちょっかいやいたずらをされて Kの集中力も欠けてしまうような気がするんです。 (お月謝も払うのでしっかりとやらせたいです^^; Aママにバレた時 「じゃ、Aも一緒に」と言われた時 私は何て答えようか、時々考えてしまいます。 道場に入る、入らない、はAママにも権利がありますから… アドバイスいただけたら幸いです。 貴重なお話しありがとうございました。
はじめまして。 親同士の認識の違いはよく耳にします。 とても、優しすぎるお母さんの様にも見受けられますし、実際優しい方なのでしょう。 お子様が一緒に遊ばれる時は、Aクンのお母さんに期待するよりも、貴女が間に入って(叩かれているような、酷いなと思われる時)「Aクン、そんなことしたら痛いでしょ?あなたも叩かれたら嫌でしょ?」などと言われたら(その行為を制止して)何となくAクンのお母さんも気づかれるのでは(段々と理解してくれる事に期待して)ないかと思います。 舐められているとの発言からして、貴女の教育(お子様同士のお付き合い)方針を自ら見せていかないと、分かっては頂けないのではないかと思います。 ただこの場合、疎遠になる可能性も(Kクンのお母さんは厳しいと思われて)ありえます。 でもお付き合いを続けるつもりなら、小学校に上がる前の今しかないと思います。 小学校に上がってまで、親が付き添って遊びに行く子供はそうそういません。 世間話を遮っても、貴女が優しく(言うべきところはきっちりと)Kクンに諭し、お母さんに貴女の方針を見せ続ける事が必要なのではないのでしょうか。 心にわだかまりをお持ちなので、このままではいつか壊れる関係になるのではないかと思います。 これからも仲良くしたいと考えていらっしゃるのなら、貴女の方針を今からでも示された方が良いと思います。 ただ、このお母さんに同じ事を求めるのは、無理かな!?と感じます。 ちなみに私と友人は、2人共が怖い母親だったので、今思えば1人は優しくても良かったかな!?と思います。(男児です) ご健闘、お祈りします。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございます。 >お母さんに貴女の方針を見せ続ける事が必要なのではないのでしょうか。 AクンやAクンのお母さんの前で わざとおおげさにKを注意することあります。 それでわかってくれたらいいな…と淡い期待をしつつ。 そうすると 「Kクンのママが言うからやめようね」みたいな感じで Aクンを諭すAママなんです^^; >疎遠になる可能性も(Kクンのお母さんは厳しいと思われて)ありえます。 たぶん私は厳しい人(自分とは方針の違う人)だと思われていると思います。 それで疎遠になるなら私としても本望なのですが… Aママは私との距離を置こうとはしていませんね^^; お話伺って 少し私の意識を変えた方がいいと感じました。 少しづつ、やんわりと 「Kが痛いからヤメテね」くらいは言って行こうと思います。 AクンはAクンの親族の中でも初孫で 一人っこの上に、親族の中でも唯一の「小さいコ」なので 叱られる経験が本当に無いようです。 私のささいな注意でも、敏感に反応してくれる…と予想するのですが…。 もし、お時間あったら以下の相談にもアドバイスいただけたら幸いです。 近々、Kを少林寺拳法のお稽古に通わせようと計画しています。 以前、Aママに 「Kちゃんが何かお稽古事を始めたら誘ってね。 人見知りなAだから、Kチャンが一緒のお稽古なら 喜んで行くと思うから」と、私におっしゃったんです。 もちろん、私はAママには何も言わずお稽古を始めるつもりですが Kがお稽古を始めたのをAママに知られるのは時間の問題です。 Kを少林寺に通わせる目的は、精神と肉体の鍛錬が目的であり お友達と仲良く通うお稽古…とは私はまったく考えていません。 Aクンと同じ道場になってしまったら Aクンにちょっかいやいたずらをされて Kの集中力も欠けてしまうような気がするんです。 (お月謝も払うのでしっかりとやらせたいです^^; Aママにバレた時 「じゃ、Aも一緒に」と言われた時 私は何て答えようか、時々考えてしまいます。 道場に入る、入らない、はAママにも権利がありますから… アドバイスいただけたら幸いです。 貴重なお話しありがとうございました。
最近,ものすごく,多いパターンですね。 わたしが,たまたま,平日,代休で,銀行の支店にいって待っていたら,幼稚園児くらいの子供と祖母と思われる50歳代くらいのおばさんのこと。 子供が,銀行の設備で遊んでいたので,その祖母と思われる人に,「ここは子供の遊び場でもないし,自宅でもない,パブリックなところなので,叱ってください」と,わたしから,声をかけたところ,その祖母と思われる人が,「この子はまだ小さいからわからないでしょ!!」と,逆ギレされました。 公私の区別のようなことは,子供が身につけるまで,親が繰り返し,注意してあげなければ,身につきません。 わたしは,その幼稚園児くらいの子は,16歳くらいになったら,きっと,○○交際するような△△な子に育ってしまうんだろうなぁ,なんて,勝手に思いながらも,その場を立ち去りました。 最近,子供が親を殺すという事件が頻発していますが,小さいころから,善悪を指導しない,他人に迷惑をかけてはならない,といったことを親が教育しないからではないかなぁ,とおもっています。 というか,自分の子供さえよければいい,といった発想で,自分の子供と接している親がおおくいますが,この結末が,まさに,最近の凶悪事件を起こしている息子・娘の結末ではないかなと思います。 人は,生まれながらにして,人ではなく,人として育てられて,初めて,人になると聞いたことがあります。 bruna-bbさんにおかれましては,AくんやAくんの母親とは,いまだけの付き合いと割り切り,Kくんをしっかり育てるのがよいと思います。 他人の痛みのわかる人,他人に迷惑をかけない人がかっこいい人,困っている人を助けるのが,当たり前の人,という価値観を持つように成長してくれれば,きっと,社会にでるころには,立派な大人になれるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 ご丁寧なアドバイスを熟読させていただきました。 >逆ギレされました。 そう、その逆ギレになったら面倒なんですよね。 保育園のママ同士だと特に… 悪いことを悪い、と言えない世の中なんですね。 悲しく感じます。 >AくんやAくんの母親とは,いまだけの付き合いと割り切り,Kくんをしっかり育てるのがよいと思います。 そうですね。 おそらく本来は、 Aクンのことを想って私が叱るのが正しいのかもしれませんが 逆ギレトラブルになると面倒ですので A君に関しては割り切った気持ちで接し Kには今まで通りのしっかりした躾をしていこうと思います。 貴重なお話しありがとうございました。
お礼
yk320様 度々の相談にご丁寧なご回答、本当にありがとうございます! >もしお誘いしたとして、「格闘技」ですのでA君が練習中にケガでもされたらお誘いした責任を感じてしまいますので、お誘いは控えていました。 で、実際入部してみて、かなり厳しいのでA君によっぽどの覚悟がない限り、お勧めは出来ません。 また、Kも自分の事で精一杯ですので、A君が入ってくれても、「一緒に楽しく」とはいかないと思います。 素晴らしいですね! 一緒に楽しくはいかない…というのは しっかり伝えても実害がなさそうに感じました。 Aママとのその時がきたら #8の方のアドバイスとミックスして ダメ押しでyk320様のアドバイスで伝えたいと思います。 >自分に自信が持てると、男の子って強くなりますし、優しくなります。その意味でも少林寺を習わせるのは良い事だと思います。 Kに少林寺を習わせると私達夫婦が判断したことが 良い方向だったのだと、実感させていただきました。 背中を押された気分です。 Aママのことは気にせず、 早いうちに少林寺に行かせようと決めました。 >うちの息子達も自信のある事がそれぞれあります。 小さい時からその得意な部分を察知し、褒めて来ました。 Kにはまだ自信のあることがありません。 6歳という年齢のせいか、私に叱られることも多いです。 今、ちょっと難しい時期のようです。 普段の生活の中でも「褒める」ことは気をつけていますが 少林寺をやらせて「K!スゴイね!かっこイイよ!」と言ってあげることで 今までにない「褒め」を受けたKが 少しでも良い方向に成長してくれたらと(淡く)願っています。 重なる相談に、お気持ちのある回答 本当に感謝しております。 今回、サイトに相談させていただき 心が和みました。 本当にありがとうございました!