• ベストアンサー

子供がお友達を叩くときの対応

こんにちは。 もうじき2歳になる娘が公園でいつも特定の一人の子を叩いたり髪を引っ張ったりします。(娘の5ヶ月ほど下の女の子です) 私とその子のママさんは仲良しで毎日のように一緒に遊ばせています。 だから、申し訳なくて、娘がそのお友達を叩くたびに、私が娘の頭を叩いたり、遠くに抱いて連れて行きお友達と離したりします。 過去の同じような感じの質問への回答は、怒って叩いてはいけないというものが多かったのですが、叩かれた子のママの手前、怒らずにもいられません。 先方は、「○○のことが好きだから叩いちゃうんだよね、気にしないで」といってくれますが…。 娘は自分より大きい子や男の子のことは絶対叩かないので、そういうところも、親としてはなんだか辛いです。 春に幼稚園にあがったしまったお友達には娘のほうが叩かれたり、突き飛ばされたりしていた時期もありましたが、そのこたちは、幼稚園に行っていろいろなお友達と知り合う中でそういう乱暴はしなくなったそうです。 少し早いですが一時保育等に預けて、社会性を学ばせることも効果があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tameiya
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.2

 2歳のうちの子もよくお友達をたたきます。その度に、お友達がどんなに痛いか、嫌な気持ちになるか、言い聞かせてしかってます。(子供の目を見て、お母さんは真剣に言ってるのよ!とアプローチして)  親がたたいても、なぜたたかれたのだろう・・・・と考えるところまでいかずに、ただ「大好きなお母さんにたたかれた!」と悲しい気持ちになるだけです。まだ、言い聞かせたところで、全部理解してもらえるとは思いませんが、何度も言ってきかせることが大事なんだと思います。  相手の子のお母さんに対しても気を使いますよね。 お気持ち、よくわかります。でも、この状態がずっと続くわけではありません。3児の母ともなると、お友達に何されても気になりません。そういう時期よねーと軽く流してます。  また、一時保育に預けてまで社会性を学ばせる必要はないと思います。お友達をたたいてしまうには、必ずなんらかの理由があります。でも、言葉で表現できないので、とりあえずたたいてしまうのでしょう。子供によっては、かみついたり、どついたり様々です。言葉がある程度できるようになれば、また状況は変わってきます。今は、親がためされてるんだ、とわりきってがんばってみてくださいね。

その他の回答 (3)

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.4

その時ママたちはお話に夢中になったりはしていませんか? 公園でよくある光景ですが、ママたちは楽しいおしゃべるに夢中で気が付いた時には子供たちはトラブルに。。。(当てはまらなかったらごめんなさい) たぶん、ずっとお子さんの後ろでついて見ていたら お子さん同士のやり取りがどういったものだったのかわかるのではないでしょうか。 2歳の女の子はおしゃべりがとっても達者だったりしますが やっぱり中身はまだまだ赤ちゃんの延長なので 自分の思いがうまく伝わらなかったりすると手が出てしまいますよね。 うちの子は保育園に通っていましたが、集団生活に慣れているからといって そういうことをしないかといったらそれは違うと思います。 全体的に言葉で伝えることが上手になったりと年齢的なもので手が出ることは減っていくと思います。 なので、なんで叩いちゃったの?と必ず問いかけて ○○ちゃんも叩かれたら嫌でしょ?自分がされて嫌なことはしちゃいけないということを問いかけて、 ちゃんとごめんなさいをママと一緒で構わないのでする習慣をつけてはどうでしょうか? 保育園の先生もこんな感じに注意していました。 お子さんがうまく謝らなくっても、お母さんがきちんと謝るところを見せるのがいいと思いますよ。 私がお友達のママだったら、自分の子とのトラブルでお子さんが叩かれたり、怒鳴られたりする姿はちょっと気が引けます。。。 注意をしている姿勢とごめんなさいね。の一言で大丈夫だと思いますよ。がんばってください。

  • pikake88
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.3

 こんにちは。これってなかなか難しい問題 ですよね。個人的な意見ですが、子供にお母さんの 気持ちが伝わってないのでは?ただ口先で”叩いては だめよ~””そんなことしちゃいけません!”て言って も眼差しが優しかったりすれば子供は”別にいっか~” みたいな感じで間に受けないと思います。本当に、 お友達を叩いた時に、その子とそのお母さんに悪いな~ と思いますか?思ってないと思います。子供のする事 だからお互い様。しょうがないでしょ。とか思って ないですか?だとしたらそれって子供に伝わってます。  ポカッ!と叩いたり蹴ったりなんてよくある事ですが 何かで間違うと”ケガ”になりますよ。  うちの子供はそのよくあるポカッ!っの延長で頭に 数針縫うケガをしました。気持ちを込めて話せば子供も 解ると思います。可愛がる時と叱る時のメリハリも 必要ではないでしょうか?

  • goo262
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.1

>怒って叩いてはいけないというものが多かったのですが それは、親までもが感情的になって怒ってはいけない、という意味です。 黙ってほっとけという意味ではありません。 冷静に、きちんと叱りなさい。 なぜ叩いちゃいけないか、きちんと説明し、怒るんじゃなく、叱りなさい。 そして根気良く。 子供は何度も何度も言われないとダメです。