• ベストアンサー

子供一人分の出費って?

これから子供を作ろうと思っている夫婦です。 結婚4年目でそろそろ、と思っているのですが、いろいろ不安な事も有ります。 その中でも大きいのが経済的な事についてです。 正直,そんなに収入が多いわけではないので子供が一人出来ると今よりもどのくらい出費が増えるものなのか知りたいです。 だいたいでかまいませんので一ヶ月,一年とかでどんなものにどのくらいかかったか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

よく子ども一人を成人させるのに最低1千万なんて聞きますよね。 私立の学校や習い事をさせるともっととか・・・。 でもいきなり1千万かかるわけではなく、ちょっとずつ出費が増えていく、というのが本当のところです。 ウチの子は今3歳半ですが、3歳までは夫婦二人のときとそんなに変わりませんでした。 出産準備にはそれなりにかかりましたが(ベビーカー・チャイルドシート・おもちゃなど)生まれてからは母乳だったので、ミルク代いらないし、オムツ代くらいでしょうか? あとは衣類やレジャー費がちょっとかかるくらい。 1ヶ月に直すと5千円アップくらいでした。 しかし、3歳すぎるとかかりだしました。 幼稚園代などど合わせると月に4万円近く増えた感じです。 家でのゴハンももう大人と同じ位食べるので、そのぶん一人分食費もアップです。 外食したり、出かけたりしても赤ちゃんのときと同じようにはいきませんし・・・。(入場料も3歳からかかったり、外食も大人のとりわけでは足りません) 今後は、小学校に入ってヤレヤレと思ったら、習い事や場合によっては塾なども行くかもしれませんので、そういった費用が5千円~1万円。 小学校にかかる費用はよくわかりませんが5千円~1万円くらいでしょうか。 また、電車やバスなども子ども料金がかかってきますし、医療費も小学生からかかるところが多いですよね。カゼひかない保証はありませんし・・・。 そういうものに5千円くらいかかりそうですね。 中学・高校は最低5万円はアップすると予想しています。 質問者さんは家計に不安があるとこことですが、お下がりをもらう・外食ナシ・レジャー費・教育費(習い事など)も極力かけないようにすればなんとかなりますよ。 が、周りの友達がやっていること、持っているものなど、ある程度はやらせたいと思うのであれば、少しは家計に余裕があったほうがいいかなあと思います。 どちらにしても3歳まではそれほどお金かかりませんから、それまでに蓄えたり節約すれば大丈夫だと思いますが、それ以降や、さらに子どもを2人3人予定しているのであれば、年表などを作って、いつごろどれくらいのお金がいるのか、計画を立てたり、仕事を探したりするといいと思います。

その他の回答 (5)

  • sora7iro
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.6

#5の方の3歳過ぎると急にお金がかかるようになるというのは納得ですね!うちは今2歳半ですが、2歳までは本当に微々たる物しかかかりません。 児童手当が月に5000円もらえますが、そのまま貯金しています。 生まれてからは完母だったのでミルク代なし、オムツはおさがりの布オムツと紙おむつと併用で月2000円くらい(若干水道代が高くはなりました)洋服はほとんどおさがりかネットオークションかプレゼントで年間2万円くらい。最近は昼間のオムツははずれたのでおむつ代は月1000円くらい。食費は子供用のおやつが増えて月1000円UPくらい?です。 うちは夫婦二人のときは年間3・4回は国内旅行、1回は海外旅行へ行っていたし、共働きゆえに外食も多く、ケータイも使い放題、美容院も高いところでカット・カラーして月1回以上、洋服もすぐ欲しくなる、友達づきあいも頻繁、休日は必ず遊びに出かけて外食・・・と、節約の「せ」の字もない生活をしていたので、実は今のほうが生活は豊かです。(^_^;) 子供が生まれるとそうそう旅行にもいけないし、友達とも飲みにいけないし(主人は行けますが、回数は減りました)美容院でカラーリングしてもらう時間もないし、外食するより家のほうが落ちつくし栄養バランスもいいので外食しなくなるし・・・とお金を使うことが少なくなりました。 こう書くと子供が生まれると楽しいことが制限されてしまう気がするのですが、実際はそんなことはないです。休日にショッピングに出かけなくても、レジャー施設に出かけなくても、近所の公園でお弁当を作って持って行って家族でご飯を食べるだけでも、すごく楽しいんです。お金を使わなくても、ささやかな幸せが、本当に幸せに感じるんです。 なので、子供が増えてもお金の心配はそんなに必要ではないと思いますよ。なんとかなります。 幼稚園や小学校くらいになったら働いてもいいですしね。

noname#220917
質問者

お礼

まとめで失礼いたします。 なるほど、3歳まではそんなにかからないと。 母乳かミルクかでだいぶ違う様ですね。出来れば母乳で育てたいと思いますが、これは出来てみないと分りませんね。 うちも共働きで今のところは余裕も有るのですが、妻が専業主婦になって私の収入だけとなるとちょっと不安だったので質問させて頂きました。 皆様、とても詳しくお答えをいただきありがとうございました。 お答えを読んでいると皆様の幸せなご家庭が目に浮かぶ様です。私たちもそうなれる様がんばります。 重ねてありがとうございました。

  • chara0214
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.4

今日で4ヶ月になりました、 大きな出費やそろえるものはは終えたので、今はやっと毎月のミルク代と紙おむつ代のみになりました。 粉ミルクが底値で買った一缶2000円を、月に3個(完全ミルクです)。オムツが底値1000円で月に4袋。月額1万円ですね。あまった小銭でで離乳食の準備を始めています。ミルクを買う出費を家計に痛いと思いたくないので、予算を計上して安いときにまとめ買いしています。 洋服は季節に1枚お出かけ用だけ自分の気に入ったものを買い、あとはもらい物と、500円ぐらいの安い着心地の良いもので枚数をそろえています。来年用のかわいい服はバーゲンのときに思いっきり買っておきます。水道光熱費も含めて最初はお金がかかりますけれど、やりくりのすべはどんどん身につきます。 このあとに控える大きなもの、やはり学資の準備と保育園費用ですね。共稼ぎだと乳児の保育料は自分が働いた半分は持っていかれます。 でも良いんです、赤ちゃんが来てたった一人のかけがえのない人に育っていくのは、それよりずっとたくさんの幸せをくれるから、こんなことはなんでもないんです。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。4ヶ月のママです。 私は母乳が出ているのと、布オムツをメインに使用しているので、たいして出費が増えているとは思えません。外出用の紙おむつが月に1500円分位と、母乳パットが2ヶ月で700円位、その他で2~3000円程度ですかね。 でも一人の人間が生活するのにどれだけ必要かと聞かれても、答えにくいですね。細かく見れば電気代・水道代が増えるとか、私の体型が変わって新しく服を買ったとか色々増えている部分はあるだろうし、逆に外食が減ったとか、お酒を飲まないとか減っている部分もあります。生活自体が新しいパターンになると考えた方がいいですよ。今のままで上に乗っかる感じではないです。 うちも収入が多い方ではありませんが、別に苦しくなったという感じはありません。将来もっとお金がかかるだろうと思いますが、そんなことばかり考えていたら、子供なんてつくれません。子供が欲しいなら、作ってみないと、最近は不妊の話もよく聞きますよ。

  • coconappi
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

うちは10ヶ月、女の子がいます。毎月家計簿つけてますが、子供費だけで月2万~3万くらいかかってます。うちは完ミって事もあって、ミルク代(今はフォローアップに変えたので少々安いし、離乳食があるので飲む量もへりましが)、オムツ、離乳食の調味料や外出した際の瓶詰めのレトルト、洋服、おもちゃなどです。うちは結婚して2年たって子供ができました。その間は二人とも共働きで、子供が居ないこともあって贅沢なくらしをしてきたと思います。実際子供が出来て旦那のみの収入になり、今までの贅沢してきたせいかなかなか節約生活が出来ていないのが現状で今は毎月3万程赤字です。子供にも色々なおもちゃを買い与えたし、洋服だってかわいいものをいっぱい買ってあげたいんですよね~。節約しなちゃダメなんだけど、こればっかりはついついです。

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.1

母乳が出るかでないかでだいぶ違うみたいです。 最初の1年は主におむつ代でしょう。 おむつ代なら3000円くらいだったと思います。

関連するQ&A