- ベストアンサー
子供のご祝儀について
家族で甥の結婚式に呼ばれたのですが 子供のご祝儀についてお聞きします。 子供一人はフリーターで定収入がなく、一人はニートで無収入です。 そのような場合でも、夫婦+子供の分を含んでご祝儀を渡した方がいいのか 夫婦のみの金額相当でいいのか判断に迷っています。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
家族で甥の結婚式に呼ばれたのですが 子供のご祝儀についてお聞きします。 子供一人はフリーターで定収入がなく、一人はニートで無収入です。 そのような場合でも、夫婦+子供の分を含んでご祝儀を渡した方がいいのか 夫婦のみの金額相当でいいのか判断に迷っています。 宜しくお願い致します。
お礼
ありがとうございます。 全くその通りですね。 世間の風に当たる事も必要だと節に感じました。 話し合った結果、親が肩代わりし連名でご祝儀を渡す事になりました。 これを機に冠婚葬祭について勉強してくれると良いのですが…