• 締切済み

アルバイトを辞める時の言い訳

今、アルバイトをして3週間くらい経つのですが、職場の人とうまくいかず、どうしても嫌になってしまい、辞めようと思いました。それで職場に電話をして、「車で事故を起こしてしまい、大怪我をしてしまったのでしばらく休みます」と嘘をいいました。まだ入ったばかりなのでそれでクビになると思っていたのですが、「医師の診断書を持ってきてくれ」と言われました。今更、「嘘でした」などと言えません。このまま連絡せずに辞めようかとも思いましたが、損害賠償請求されることもあると聞いたので、今どうしたらいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • haciendas
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

休みます→医師の診断書を持ってきて やめます→おつかれさま でしょう。電話一本でやめたくなった日にやめちゃえばいいんですよ。 契約を見てないんでなんともいえませんが。会社はクビにすると不利なのでなかなかクビにはできないと思いますよ。労働関係の法律は会社に不利で 働く人に有利にできています。それより職場の人に嫌がらせを受けたのならそちらで賠償を請求してみたらどうですか?

参考URL:
http://www.roudou.net/
回答No.6

まあ、これは拙かったですね。「体調が悪い」とでも言えば良かったですからね。 助言としては、「嘘に嘘を重ねる」か「謝罪する」の二者択一だと思います。 前者であれば、「車の事故の怪我は大したことはなかった」と言いつつ、「仕事を続ける自信がないので辞めたい」というくらいでしょうか。 後者は言わずもがなで、「休みたくなって休みました」と言うことです。 会社の体質や風土にもよるので何とも言えませんが、私自身は後者をお奨めします。それは、嘘に嘘を重ねると発覚した時の反動が凄いからです。経験上「こいつ、サボりだな」という休み方というのは結構あるものですし、何となくわかるものです。が、少しくらいならそれ以上追及しない、というのが大人の社会だと思います。 だから、「体調が悪い」とでも言えばよかったのですが、どうしても休みたくて嘘をついてしまいました、と言えばある程度は許容されると思いますし、元々解雇されてもいいと望んでいた訳ですから失うものも少ないと思います。 ちなみに損害賠償ですが、突然休んだことにより、具体的損害が発生したのであれば、賠償責任が発生する可能性がないとは言えませんが、アルバイトくらいの待遇と勤務内容でこのような損害賠償責任が発生するというのは極めて疑問です。ここは心配する必要はないと思います。 給料は働いた分だけは貰えます。仮に何らかのペナルティーを課されるとしても、賃金と相殺することはできません。ここも心配する必要はないでしょう。ちなみに、給料の部分の相談先は労働基準監督署になります。

  • boss301
  • ベストアンサー率22% (103/448)
回答No.5

「当初大怪我だと思われたのですが、よく診断してもらったら大した怪我ではありませんでした」と言えばいいと思います。医師に診断書を出してもらうにしても、文書代がかかるはずなので、そこまでしてもらうような怪我ではなかったので、診断書は提出できないと言えばいいでしょう。 そして、バイトを辞めたいという理由は、親が辞めなさいと言うので、とでも言えば多分問題はないはずです。例えばそのバイトに通うために車を運転していたとすれば、今回事故を起こしてしまった(事故というのは嘘になりますが)ために親からバイトを禁止されたとでも言えば、それ以上追及はされないと思います。素直に人間関係で、と言っても構わないのですが、あえて本当の理由を言わなくても、この場合は構わないと思います。 ただし、バイト先から何か金品や品物を借りているとか、または制服などを借りていれば、それはすぐに返さなければ、当然請求されますので、直接返すか、または誰かに届けてもらっても構わないと思いますので すぐに返却するようにしてください。 また、バイトを始めるにあたって、おそらく採用の条件として、「最低何ヶ月続けられる人」という条件があったのだと思いますが、正式に契約書なり書面でその確認をし、あなたの署名や印鑑がない限りは、その約束はあくまで口頭での確認にすぎませんから、あるいはいろいろと嫌味を言われるかもしれませんが、とにかく「家庭の事情で」という理由で辞めても構わないでしょう。 損害賠償請求は、通常バイト先を何かの都合があってやめるような場合には何か特殊な事情がない限りは ありえないと思います。あくまでバイトであれば、 正社員とは違うのですから、急な家族の転勤や家庭の都合などの自己都合によって辞めるという場合に、 辞めさせてもらえないというのは、普通の会社なり店舗ではありえない話です。よほどいかがわしい店でなければ、「家庭の都合」で十分でしょう。もし、それでも辞めさせてもらえない、または辞めることに対して、何もその店に対して借りがないにも関わらず辞めるなと脅されるならば、市や町の相談窓口か、場合によっては警察に相談してもいいと思います。 何かここでは書いていない特殊な事情なり状況があるのでしたら、補足をお願いします。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 ご質問では、職種が分かりませんので、一般的な事として回答します。  普通、アルバイト賃金は、時間給×勤務時間×勤務日数のトータルを月末に〆て、翌月払いかと思います。  ですから、休んだ分は賃金支払い対象にならないだけですから、損害賠償の対象にはならないと思います。  ただ、3週間分の賃金が指定口座振り込み方式なのか、直接受け取り方式なのか分かりませんが、受け取る権利はあります。  しかし、短期間での一方的なキャンセルですから、少なからず職場にも迷惑を掛けた事も事実です。  賃金を気持ちよく受け取る為にも、ウソの理由も含めて丁寧なお詫びと、退職の挨拶をしておいた方が、あなた自身の為にも良いと思います。  ただし、>職場の人とうまくいかず、どうしても嫌になってしまい<だけは、辞める理由にしてはいけません。

  • scats
  • ベストアンサー率13% (52/390)
回答No.3

いまからでも遅くはありません。「実は人間関係の不具合で辞めさせていただきます」と言ってみてください。 ヴォランティアの人たちの間にも人間関係のトラブルがあるトノコトで吃驚したのですが、人間関係の不具合で辞めたり・撤退する癖がついてしまいますと、生きていける場がなくなります。 大事なのは改善スキルで、むしろバイトの気楽さで相談してみてはいかがでしょうか。 否定されると、なぜか、それまでの自分の人生が全て否定されたような気分になってしまう人がいたりしますが、多くの場合、新人研修に欠陥があるケースが殆どで、よほど充実した社員教育がなされる職場以外では、むしろ人間関係のトラブルは日常レヴェルで起こるのではないかとおもわれます。 多くの場合、現場には、その企業の経営の矛盾が渦を巻いています。ですので、その矛盾がなく人間関係の不具合だけであるならば、改善はむつかしくないとおもいますが、もしかしたら、その先輩はトラブルメーカーかもしれません。できればトラブル時の録音があれば、経営者 or 支配人に相談し易いですね。別の職場でも人間関係の不具合は生じます、アナタさまの後輩のためにもカイゼンのためのヒントを残してあげてください。 嘘も方便ですが交通事故など影響の大きなことを理由にするのはどうなのでしょうか。 診断書を求めて来たのは見舞金などためかもしれませんし。 できれば人間関係の不具合を具体的に書いてほしいとおもいました。もっとも、辞める理由をお求めになられておられて、カイゼンではないので仕方のないことですが……ちょっと注意すると辞めてしまうと嘆いていた人がいましたが口で言わないで作業標準でスキル・アップを促すほうがいいのでは? と伝えたことがあります。新人研修のとき作業標準を自分で書いて貰うのも一つの方法だとおもいます。作業標準通りにやってトラブルが生じたら研修会に欠陥があると考えて、より充実した研修会にすればトータルでトラブルが減ることになります。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

最初に素直にやめますっていえばよかったと思いますよ・・・ いまさら何を言っても遅いですが 責任者にやめる旨を伝えましょう 診断書を出せってことなので 辞めさせたくないほど働きぶりがよかったんだと思います やめる際にはちゃんと人間関係が・・・ということを伝えてみましょう もしかしたら改善されるかもしれませんよ

dalideli
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分でも素直に辞めると言えばよかったと後悔しています。 やはり嘘を認めて、改めて辞めると言うしかないのでしょうか?

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.1

一身上の都合、ということでいいのではないでしょうか?

dalideli
質問者

補足

一身上の都合というのは、やはり事故は嘘だと認めた上で、改めて伝えるということでしょうか?できれば事故のことは嘘と伝えたくないのですが、良い方法はないでしょうか?