- ベストアンサー
母をたずねて三千里
ローカル放送で「世界名作劇場」の「母をたずねて三千里」の再放送をやっています。楽しみに見ていますが最初の方を見逃してしまったため分からない部分があります。 何故、お母さんはイタリアのジェノバから遠くアルゼンチンにいったのでしょうか。例えば同じヨーロッパのフランスとかドイツだっていいわけですし、イタリアからみたら裏側じゃあないですか。また生活が貧しいのに、そこに行く旅費だって必要なわけじゃあないですか。そしてお母さんの仕事って忘れてしまいましたが確か家政婦だったような気もします。家政婦の給与のためにそんな遠いところまでいくものでしょうか。童話っていってしまえば身もふたもありませんが....
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは!私も久しぶりに「母を訪ねて・・」を見たくなりました(笑) 私も遠い記憶なので絶対とはいえませんが(^_^;) マルコのお母さんはアルゼンチンで事業をして成功していたメレリおじさんという人の紹介でアルゼンチンまで行ったのだったのでは?(このおじさんはその後事業に失敗してお母さんが送金してたお金をねこばばしてたんでしたよね?) お母さんはお父さんの病院の為に少しでも高い賃金が貰える所を紹介してもらって働きに行ったんだったと思います。 現実的に考えると生活費も苦しいのにそんな遠くへ・・と思うけど(笑) 信用できるおじさんの紹介してくれる所だから・・という事とその時アルゼンチンは景気が良い都会でもあったのでは?と思います。 3千里・・という題がついているので極力遠くへという作者の思いがあったのかな?(笑)今なら飛行機で・・・(笑) 今そちらではマルコはどうなっているんでしょう?(笑)私の住んでる所も再放送しないかなぁ~\(⌒∇⌒)/
その他の回答 (3)
- harpersferry-usa
- ベストアンサー率62% (147/236)
こんばんは! mitu01 さん! 締め切りに間に合いませんでしたので、追加の回答と言う形で 書かせてもらいますね! 私も、『 母をたずねて三千里 』 が好きで見てました! 質問にあります理由に付きましては推測ですが、たぶん以下の 通りではないかと思われます! 【 アルゼンチンに行った理由はなぜ? 】 回答No3 hinebot さんが書かれてますよに、 1850年 ~ 1950年頃のアルゼンチンは、経済成長が著しく、 世界でも10指に入る経済大国で、とても豊かな国だったんです! 逆にヨーロッパではクリミア戦争やプロイセンとの戦争、ドイツ革命 など戦争が絶えず、政情不安に陥り、経済恐慌が起こります! 20世紀に入りますと、第1次世界大戦や世界恐慌が起こり、最悪の 経済状態となり、移民の数が増えたのでは? と推測されます! イタリアとスペインの2カ国からの移民が最も多かったのですが、 その他にも、ドイツ、フランス、イングランド、オーストリアなど ヨーロッパの国々からアルゼンチンへ渡る人が大勢いました! 現在のアルゼンチンは最悪の経済状態ですが ・・・・・・・ 。 【 なぜ家政婦の仕事なの? 】 皆さん方が書かれてますように、親戚のメレッジおじさんを頼って 行かれましたよね! 仕事が家政婦なのは、おそらく今の時代と違って、当時の女性は、 資格や技術を習得する為に、知識を身に付けたり、経験を積んだり、 社会での自立するという意識などを持った人があまりいなかったのでは ないでしょうか? ですから、女性が何か仕事をして、給与を得る方法といえば、家事に 関する事しかなかったのではないでしょうか? それから、最初の方を見逃してしまった mitu01 さんと久しぶりに 見たいと書かれてます hanachin さんへ。 もし宜しければ、下記の参考URLにありますサイトにアクセスして 見て下さい! 下記のサイトは、『 アニメディア 』 のHPですが、このサイト内に ありますコンテンツを利用しますと、ネット上でアニメが見られます! 画面が小さいのですが、( 全52話 ) が見られます! 月額300円掛かりますが、他のアニメも見られますのでお得ですよ! [ Sample ] をクリックしますと最初の話が5分間無料で見られます! mitu01 さん! 締め切られて、良回答も得られてますのに横から出しゃばらせて もらいました! すいません。 アニメが見られるサイトがありましたので、宜しければと思い、 書かせてもらいました! 現在、パプロとフアナの話なんですね! 私もこの話が大好きです! フアナが助かってホントよかったですよね! これからも、楽しい物語をたくさん見て下さいね! では! (*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪(*^▽^*)♪
お礼
harpersferry-usaさん わざわざ回答していただきありがとうございました。 下の3人の回答で私の最初の質問以外に何故、お父さんやお兄さんが行かないでマルコがいったのかが分かり、私としては満足していたので締めきったのですが、この時代のアルゼンチン情勢と家政婦の地位が分かりさらに満足しています。 で、参考までに今日のストーリを下に書きます ----- マルコのお金でフアナが助かります。そしてマルコはパプロの協力を得て、貨物列車に乗り込むことができました。この際、パブロは殴られますが、マルコは声をだすと見つかってしまうため、涙しながら「パブロ...」と心の中でつぶやきます。マルコを見送ったパブロは家に帰って、寝ているフアナに向かって言います。「マルコは無事に汽車に乗ったよ、マルコも今度こそお母さんに逢えるんだ」。(CM) 貨車に乗り込んだマルコでしたが、アメデオのせいで車掌に見つかってしまいます。 マルコは車から放り出され、人家もまったく見当たらない大草原のただ中にとり残されてしまいます。次の町までは30キロあります。マルコはひたすら線路沿いに北に向かって歩き始めます。大草原を歩き続けて夜になってしまい、寒さで倒れそうになったマルコの耳に川の流れる音が聞こえてきました。近くに流れていた川で喉を潤したマルコは明かりを見つけます。近づいてみるとそれは牛車隊でした。マルコは途中まででもいいから一緒に連れて行ってほしいと統領にお願いします。そしてマルコは荷車の積み荷の中で「良かった...」とつぶやきました。(つづく) .......はやくつづきがみたい。 harpersferry-usa 他、皆さん回答どうもありがとう。
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
下のお二方の回答でほぼあってますが、DVD買って全話見たばかりなので、ちょっと補足します。 (出稼ぎの理由) hanachinさんの回答にあるとおり、マルコの父親ピエトロが貧しい人のための診療所を経営(医者ではない)していて、借金の返済のため母アンナも働く必要があった。(兄トニオも収入の良い機関士目指して勉強中。) (アルゼンチンである理由) ・当時、ヨーロッパ全体が不況であり、仕事を求めて新天地であるアルゼンチンへ移民が盛んに行われていた。 ・143pcさんの回答にあるとおり、親戚のメレッリ叔父さん(ピエトロの従兄弟)がアルゼンチンに移民していたので、それを頼った。 と、こんなところです。 ちなみに、 >(このおじさんはその後事業に失敗してお母さんが送金してたお金をねこばばしてたんでしたよね?) その通りです。すぐに返すつもりだったが、返せなくなり、手紙を隠してしまいました。この人がこの物語の元凶なんですね。 ところで、今どの辺を放送しているんでしょうかね。
お礼
どうもありがとうございます。胸のつかえがとれました。 現在の進行状況については下の方の欄に書いておきましたのでよろしくお願いします。
- 143pc
- ベストアンサー率0% (0/4)
たしか・・・母親のアンナ・ロッシがアルゼンチンのブエノスアイレスにいる親戚のメレッディおじさんを頼って出稼ぎに行く事になったのです。
お礼
すばやい回答ありがとうございます。 おじさんということなんですね。
補足
早速の回答ありがとうございます。また丁寧な回答ありがとうございます。胸のつかえがとれました。 さて、現在のストーリは以下のように展開しています。 ------------------------------------------------- マルコはコルドバまでやって来ましたがメキーネスさんは1ヵ月前に引っ越した後でした。そして表に置いて ある行き先を書いた札の文字も雨風にさらされて何と書いてあるのかわかりません。マルコはメキーネスさんがきっとこの町にいるに違いないと信じ、途方に暮れ寒さに震えながら夜の町をさまよいます。マルコはとある街角でゴミ箱から残飯をあさるインディオの少年とパプロと親しくなります。メキーネスさんのいとこからお母さんがコルドバから500キロも北に離れたツクマンという町で元気に働いている事を聞かされツクマンまでの汽車賃を借してもらいました。しかし、仲良くなったパプロの妹フアナが病気でうなされているのをみたマルコはそのお金を....思い出したら涙が....これ以上書けません。 -------------------------------------------------