• ベストアンサー

君が代を卒入学式で斉唱させる意義は?

文部省の指導要領の「儀式においては国旗掲揚、国家を斉唱するものとする」は何の意味があるのか疑問です。この指導用要領は、当時の中曽根首相と後にリクルートで逮捕?されたか、忘れましたが、文部事務次官の高石邦夫が組んで作った要領です。そこにはどんな意途があるんでしょうか。中曽根は「戦後政治の総決算」をくちにしてましたが天皇をあがめたてる教育をしようと思ったのでしょうか。もちろん右翼の票をあてにしてたのは明らかですが。学校現場では、何もわからない6歳の子供に「君が代」を歌わせる・・(無理ですから)テープの歌詞入りを流そうと管理職は必死です。君が代にこだわるわけは何なんでしょうか。蛇足ですが今の不況を作ったのは中曽根だしバブルを作ったのも中曽根です。ご意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

「儀式」というのは、本来宗教行事です。 日本では特定宗教に組しない、という建前ですが、実際は、けっこう「神道行事」をやっています。たとえば、「えひめ丸」の犠牲者の「慰霊祭」というのがありましたが、「慰霊」というのは神道であって、仏教に慰霊はありません。無宗教ならば「追悼」のはず。 「入学式」自体、入学する子供たちを祝う式ではなく、もともと「神様」への報告儀式です。子供は「臣民」であり「赤子」でしたから。戦前は天皇が神様ですから、天皇家のテーマソングである君が代を歌うのは当たり前。(教会で賛美歌を歌うようなもの) 戦後も、結局は意識が変わっていないんでしょう。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。

その他の回答 (19)

  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.10

日の丸、君が代を国旗、国歌とする事に問題が有るとは思っていない。 ただそれを真っ先に教育の現場に持ち込み強要するというのはどうか。 本来、国旗掲揚、国歌斉唱は国家国民の公僕たる政治、行政の現場にて まず行われるべきものと考えるが。 政治家、公務員の国歌斉唱を見たことが有るだろうか。 国旗掲揚、国歌斉唱をまず最初にすべき人間が国旗、国歌に背を向け あまつさえ国民の、それも民主教育たるべき場所で強要するというのは 本末転倒ではなかろうか。 アメリカのように民主主義意識の確立した国では国旗掲揚、国歌斉唱も 良いだろう。 いや、大統領自ら行事の際には国旗、国歌に敬意を表しているのを目にする。 日本の国旗掲揚、国歌斉唱は政府、行政の国民に対する強要としか見えないのだが。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。同感です。

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.9

日本国民だから日本国旗を掲揚して日本国歌をうたう。それが普通でしょ? No.3の方と同意見です。 君が代は天皇崇拝の歌?そんなことはありません。No.7の方が言ってるように本来は天皇家とは関係のない歌だったと聞いたことがあります。それを旧日本軍が利用しただけのこと。(かわいそうな君が代・・・) 現代では「君が代斉唱=天皇崇拝」の図式は存在しないでしょう。戦後生まれの人、とくに現在の学生の方でそのように考えてる人は皆無だと思います。 親や教員の一部が勝手に騒ぎ立ててるだけで子供の多くは無関心だと思います。子供にしてみれば「君が代=日本の歌」であって「=天皇崇拝の歌」ではないのです。 君が代斉唱にこだわる管理職についてですが、いわゆる保守的な考え方だからじゃないですか?今までと同じように式を行いたいと思ってるんじゃないかなぁ・・・ 卒業式で校歌斉唱を取りやめるくらい何とも思わない人なら、君が代にもこだわらないと思います。 仮に君が代を歌わなくなったら日本国歌はなくなってしまうのでしょうね。他の歌にしたところで今更浸透しないと思いますし。日本人の若者の愛国心低下を引き起こしそう・・・(ある程度の愛国心はあったほうがいいと思ってます)

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。管理職がこだわるのはそれではありません。明らかに役所から強制されています。すごい圧力で、実施しなければ、校長にしないとかあらゆる方法で。陰険ですよ。教育現場は。

  • masami00
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.8

こんにちわ。 私は2,3,5,6,7の方に同感です。 日の丸を国旗と呼ぶこと、君が代を国歌と呼ぶこと、それらを儀式に持ち出すこと、何がいけないのでしょうか? 現在も過去も日本には悪いことがあるかもしれませんが、少なくとも日本に生まれて、日本の恩恵を受けて(教育・福祉などその最たるもの)、なぜ国旗・国歌を否定するのでしょうか? 過去の戦争のことを持ち出して言っているのか、本気で中曽根さんがどうかと考えているのかはわかりませんが、いつも感じるのは「そんなに日本の国旗・国歌・天皇が嫌いなら外国に住んで、日本の国籍を放棄すればいいのに」ということです。 天皇をあがめたてる教育を否定的に見ているのでしょうが、昨年末に愛子様の誕生時には一瞬ではありますが確かに日本中が幸せな気分になったと思います。 そんな時でも「ああ、また天皇家の人間が増えてしまった」とでもおもったのでしょうか? 確かに君が代は歌詞やメロディーともに6歳の子供には難しいでしょう。 我が家にも去年入学式をした子供がいますがもちろん歌えません。(私が子供の頃もそうでした) けれど、行事のたびに歌っていれば(聞いていればかも?)自然と身につきますし、校歌は忘れても君が代は覚えています。 「小さい子には歌えないから必要ない」という性格のものではないと思います。 私は子供達に日本国民であることの自覚を持って育って欲しいですし、そのために行事での国歌・国旗は賛成です。 不景気な日本ですが、美しい四季があり、教育が受けられて、家族や友人が育ってきたこの国を愛し、さらにいい国に立て直していく一端を担ってくれればと思っています。 そのためのひとつの行動として、君が代・日の丸のことを、時には戦争のことを、キチンと子供達に説明しています。 海外で言葉が通じなく窮地に陥ったとき、日の丸を掲げれば日本人だと思われて、そこから助かることだってあるかもしれません。 オリンピックで日本選手がメダルをとった時、日の丸が掲揚されて、どれだけたくさんの日本人が感動したのでしょうか? 日本人が日の丸を国旗として身近に感じているからこそ、共感できた感動ではないでしょうか? こんな意見は「右翼化」などと言われるのでしょうが、国歌・国旗問題、教科書問題、靖国問題などいろいろありますが、声高に批判している方たちよりも、冷静に見ている大多数の「声なき声」があると思います。 私としては日本を変えていくのがこの「声なき声」であると信じています。 回答になっていなくてスミマセンでした。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。強制になんの意義があるのでしょうか。

  • ROYFF
  • ベストアンサー率38% (117/304)
回答No.7

もともと『君が代』の短歌がいつ作られたのかは忘れましたが、天皇家賞賛の意味を持ったものではなく、維新以後に日本国家高揚の意味で歌われるようになった、と聞いた事があります。 この歌にとっては不幸な事だったとも言えますが、昭和に入り軍部が特別の意味を持たせるに至り、その残像が今でも残っている、という事ではないでしょうか。 個人的には良い歌だと思うし、例えばオリンピックで日本人が金メダルを取った時(最近減りましたが)、何の旗をどの音楽に合わせて上げるのか、を考えるとやはり日の丸と君が代以外にはないですよね。 日の丸・君が代のことをよーく調べて、日本国民全体がその歴史を知るようになれば、自然に抵抗感は消えるのではないか、そうなって欲しいと思います。 

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。なぜ強制し、反対者を弾圧するのか。そうゆう勢力があるからでしょうね。国歌は国の花の「さくら」?でも「日の丸」掲揚にあいませんでしょうか。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.6

「どんな意図があるのか‥」 日本の教育環境を正常な状態とするという意図がある‥としか思えません。 国際化を念頭においた,正常な状態。 国旗・国歌に触れ,敬意を払うという,国際社会においての基本中の基本である愛国心という常識を,日本でもきちんとしようということでしょう。 自国の国旗や国歌に敬意を払うことが出来ないために,他国の国歌や国旗に対しても敬意を払うことが出来ずに,多くの日本人は海外で,とんでもなく失礼な行為を気付かずに行なっていますからネ‥ 何故,国歌・国旗に対して嫌悪感を示されるのか,愛国心を否定されるのか‥ 私には理解不能です。 以上kawakawaでした

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。国旗、国歌だけの強制で正常化するのでしょうか。それだけで愛国心は養われるのでしょうか。日の丸、君が代に嫌悪感はありませんが、その強制、弾圧に反対です。

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.5

国旗とか国歌を問題視するのが解りません 国旗とか国歌があったが為に軍国主義になったり天皇に忠誠を誓う様になったのでは有りません 私が思うには戦後自民党1党による政権を倒す為に共産党、社会党など野党とか 野党を支持している団体が言い出した事だとおもいます。 よく軍国主義に繋がるとか言っていますがこれは全て最高権力に付いた人の考えによると思います 軍事力を重視する人が圧倒的多数の政党(独裁者)になれば以前のように軍国主義になるので国民がその様な独裁者を出さない事です。 当時、天皇を前面に出せば国民が支持するだろう又ついて来させるために出した事ではないでしょうか 独裁者を出さない為に軍事力(腕力)があれば大国(リーダー)に成るのではなく外交(話し合い)も必要だと言う事を教育をすべきだと思います 国旗掲揚とか国歌斉唱は愛国心を自覚する為ではないでしょうか? 会社の旗とか社歌また校旗とか校歌と同じ意味あいだと思います 仮に国旗とか国歌を無くしたり変えても独裁者を出せば同じ事です

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。なぜ、あれほどまでに、強制はしないといって、学校現場に強制、従わなければ処分です。愛国心云々という議論の範疇をこえています。

  • gonta-11
  • ベストアンサー率36% (39/107)
回答No.4

うちの現場ではあまり考えないことにしています。 少なくとも式を混乱させようとは思っていないので。 学校の儀式で校歌を歌うのはいいとしても、別に天皇に忠誠を誓うこともないんじゃないかなと思っています。当時の彼らは、愛国心とか言っていたような記憶がありますが。 だから、「君が代斉唱」ではダメで「国家斉唱」なのです。 うちの学校にも中国籍、韓国籍など外国籍の生徒がいます。彼らは何も言いませんが、やはりためらいが残ります。 だから私は校歌は大きな声で歌っていますが、君が代は歌いません。でも、他の同僚や生徒に強制するつもりもありません。 回答というより単なる意見表明ですね、これじゃあ。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。本州の現場では議論にならないと聞いてました。少なくても、当日の混乱はさけたいですね。

  • PONTA19
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

まず、中曽根がどうとか、高石がうんぬんと言う事と君が代を歌わせる事とは何の関係もないと思います。 右翼の票をあてにしたというのもこじつけだと思います。日本全国の右翼が団結したとして、どれ程の票数になるかはわかりませんが。 「儀式においては国旗掲揚、国家を斉唱するものとする」は何の意味があるのか疑問です。とありますが、儀式だからでしょう。儀式というのは一つの決まった形を行うものです。これはどこの国や団体でも同じです。 会社であれば、あればですが社旗を揚げ、社歌を歌う。 学校であれば校旗を揚げ校歌を歌う。疑問ですか? 日本の国や団体であれば同時に国旗を揚げ、国歌を歌う場合もある。この時、星条旗を揚げ、中国国歌を歌ったら確かに疑問ですが。 日本の国旗は事実上日の丸ですし、国歌は君が代です。 これには法的根拠がないという人もいますが、仮に法的根拠があれば、そういう人も納得するのでしょうか? これから、今以上に国際化がすすんでいくと思います。 この時必要なものの一つに日本人としてのアイデンティテーがあります。そんなもの必要ないと思うのは、日本国内で日本人に囲まれて生活している間だけの話しです。 その一つが日本語であり、国旗であり、国歌です。 特に国旗は言葉がまったく通じない国でもその人がどこの人間であるのかを説明してくれます。 子供のうちから身近にふれさせておくことは大切なことだと思います。 君が代を歌うからといって天皇をあがめたてる教育をしようとしているのかと本気で思ってますか? 確かに歴史上、日の丸や君が代が侵略の象徴になった事実があります。しかし、別に日の丸や君が代が銃をかついで行ったわけではなく、行ったのは人間です。 日の丸等の向こう側に戦争を見るのか、平和を見るのかは私達の良心の問題だと考えます。 日本人としてのアイデンティテーの確立。 ただ、rumaさんの質問の回答になっているかどうか?

runa
質問者

お礼

中曽根は戦後政治の総決算を声高に叫びその中身は、指導要領の中に国歌の斉唱が「望ましいから」「する」としました。これは文部事務次官の権限です。 保守党と自由党が合同したのは右翼の超大物児玉誉士夫によってです。資金面からも。今も総理になるには右翼を押さえないとなれないといわれています。 儀式には必要なんでしょう。政府系の仕事で帰国した人たちに聞くと、当たり前にやるとのこと。 国際社会の中のアイデンティティー、帰属意識、たしかに本能的にその必要性は感じますね。ただ、国旗、国歌の儀式における強制でそれが確立できるでしょうか。私も反対ではありませんが、反対者に強制、処分と異常です。

  • tino
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.2

国旗掲揚、国歌斉唱は別に悪いことではないんじゃないかなぁと思います。 日本に生まれて育っているんだし、国を愛する気持ちを持つことは良いんじゃないの? 今の政治は確かに(経済状態も)よくないけど、中東のように、死ぬほどの苦労もせずに、義務教育を受けられているんだし、 少なからず政治の恩恵は受けているんだもんね。 国歌が君が代で良いのかと言う議論は、すぐに右傾化だ、軍国主義だと言う話に直結させることではないと思いますね。ワタシは。 それを利用する仕方がいけなかったわけだから。 今度は国民が引っかからなければ良いんだもん。

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。掲揚・斉唱は儀式にあっていいと思います。国歌は「さくらさくら」がよかったなーと ただ、強制ではないといって、陰険に強制し、処分する。いったい何の目的があるのか疑問です。まー組合つぶしなんでしょうね。結局、政治の道具に子供たちは使われているのです。

関連するQ&A