- ベストアンサー
卒業式の意義とは何?
小学校学習指導要領のなかの第4章「特別活動」について考えています。特にその中の学校行事 (1)儀式的行事についてのことなのですが、内容の取り扱いの3に『入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする。」とあります。ここに書かれている「卒業式の意義を踏まえる」というのは具体的にはどういうことなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学習指導要領解説に儀式的行事の意義について解説されてるんですが。。以下の通りです。かなりはしょってます。 ア 学校生活に有意義な変化や折り目を付けることにより、生徒に 厳粛で清新な気分を味わわせ、新しい生活の展開への動機付け として役立つこと。 イ 個々の儀式のもつ固有の意義に即して、生徒同士が集団の中で 喜びや苦しみを共にして生活しているという自覚を深め、いわ ゆる仲間意識を助長することにより、道徳的実践の指導に資す ること。 ウ 儀式の種類によっては、単に学校や地域社会の一員としての連 帯感の育成にとどまらず、国民としての自覚を高めるとともに、 広く国際理解や人間愛の精神の滋養に役立つこと。 多分にウの部分ですよね。「国民としての自覚を高める」ために儀式 的行事では国旗掲揚,国歌斉唱なのでしょう。特に入学式,卒業式と 言うのはもっとも重要な儀式的行事ですし。 校長が入学を許可するのが入学式,校長が卒業を許可するのが卒業式。 単純に考えるとそうなんですけど。あくまで学校は生徒を指導する場所 っつーことで。入学式とか卒業式も指導の一環なんですね。。。
その他の回答 (3)
- Ama430
- ベストアンサー率38% (586/1527)
「卒業式」と言わず、「卒業証書授与式」と呼ぶ学校もあります。 国旗・国歌を強制したいのは、「国家がえらくて、国民はそれに従うのが当然」という感覚の持ち主がつくった指導要領だからでしょう。 「厳粛なムード」で国家(政府)の権威をすりこませる、という「意義」と思いますが、民主主義社会には不適切な「意義」と思います。
お礼
指導要領は改訂はしているものの脈々と昔の精神は受け継がれているというわけですね。ありがとうございました。
- thepianoman
- ベストアンサー率39% (863/2160)
人生の節目において、儀式が大切だということを教えるのではないでしょうか。 自分が結婚するときは、披露宴はどうでも良いですが、ケジメとしてきちんと結婚式は挙げたいですし、親が死んだら葬式を出してやりたいと思います。
お礼
けじめという意味ではすごくわかります。けじめだから服装も、けじめだから行儀よく、けじめだから…と考えればいろいろなことに納得できそうな気がします。ありがとうございました。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
私は小学校の卒業式は、さほどの意義はないと考えています。義務教育なのだから、その9年間の最後の中学校でするのなら意味はありますね。以前、外国の方で、小学校の卒業式に疑問を感じていらっしゃる方がいました。子どもたちは当然だよ、という顔で説明していましたが、わたしは、「昔は、義務教育は小学校までだったから、その名残ではないですか。」とお茶を濁すように答えました。そうでないと納得されないようでしたから。もし、本当に大切なら、卒業証書も大切なはずですが、式の当日ぐらい見るだけで、あとはほとんど見ないでしょう。 卒業式でなく、お別れ会のような行事をすればいいのだと思います。
お礼
早速の回答ありがとうございました。義務教育の締めくくりと考えると中学校の卒業式の意味はわかりますね。なるほど…。
お礼
早速の回答ありがとうございます。自分でもネットで探してみてみます。