- ベストアンサー
生後2ヶ月 夜寝る時間について
お子さんをお持ちの方に質問なんですが、いつごろから夜たくさん寝てくれるようになりましたか?今生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが夜8時か9時くらいに部屋の明かりを暗くして寝かしつけてもまだやはり3時間、多く寝て4時間で目を覚ましてしまいます。夜8時くらいから朝の6時まで寝てるなんてまだまだ先なのでしょうか??夜しっかり寝てくれるためには何時くらいに寝室に連れて行くのが良いのでしょうか。 また、お風呂の時間も何時に入れていますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ^^ 現在1歳0ヶ月のママをしつつ、産婦人科勤務しています。 今は0歳の子供を平気でカラオケに連れてったり、夜11時以降まで寝かせることをしないお母さんが多い中、立派です。 こういう方が多いと、お子さんも健康に育ってくれるんですけどね(~_~;) 睡眠時間ですが、あかちゃんって授乳時間が決まってくると、夜寝る時間も定まるんです。 6時 起床 ミルク 10時 ミルク ねんね 14時 ミルク ねんね 18時 ミルク 20時 お風呂 21時 ミルク ねんね が一番理想といわれ、最初はぜんぜんダメでしたがあたしも頑張りました☆ このとおりにして2週間後くらいからは自然にこうなりましたよ^^ コツは *朝は決まった時間に起こす *授乳間隔を3~4時間あける(母乳の場合2時間半以上) *お風呂は寝かせたい時間の30分~1時間前 *夜寝かせる時間は起こす時間の9時間前 です。 授乳間隔をあけるとお腹が空くのでよくのみ、お腹がいっぱいになったから4時間あく。このサイクルです。最初は大変ですが、ぐずりはじめたらベランダにでたり、散歩したり、遊んであげたりして、頑張ってひっぱってください。 そしてミルクは、飲みたいだけあげて下さい。 また、赤ちゃんはあんまり視力がない上に、体内時計が大人と12時間ずれています。 ですので、頑張ってあわせようとしているので、お風呂に入ったら寝るってふうに教えてあげて下さい。 お風呂は赤ちゃんもつかれますので、良く寝ます。 お風呂あがったら少し(15分くらい)遊んで、ミルクを多めに作り、飲ませたら電気を消す。 こんな感じです。 また、少し可哀想に思えますが、赤ちゃんは泣くのがお仕事。少し泣かせてからミルクをあげる様にして下さい(私も初めての子どもの時可哀想でなかなかできませんでしたけど。笑) あと、助産婦としていえるのは、お母さんはみんなこの時期に悩まれます。 しかし、大体3か月末からはだんだん整ってきて、4ヶ月には大体のお子さんがぐっすり寝ます。 そして、7ヶ月くらいからは夜泣きが始まり、また、お母さんの寝不足が始まります。 多分質問者様は第一子のようですのでいろいろ悩まれると思いますが、経験上、首が据わったら大体リズムが整います。 ですので、あと少し!! がんばってください^^
その他の回答 (6)
- amr1026
- ベストアンサー率24% (141/575)
同じく生後2ヶ月の子持ちです。 うちの子は新生児の後半から、夜中に5,6時間まとめて寝るようになりました。 2ヶ月の今の状況ですが、お風呂(21時ごろ)後にミルクを飲んで、しばらく起きています。 23時ごろ寝て、その後朝8時ごろまで熟睡です。 2ヶ月だったら、まだ3時間から4時間で起きてミルクでも普通だと思います。 うちの子は1ヶ月に入る前からまとめて寝てくれますが、個人差があるので気にしなくていいと思います。
お礼
そうですね、お互いに頑張っていきましょう。ありがとうございました。
- kaokanta
- ベストアンサー率33% (1/3)
6ヶ月のママです。 寝不足が続いてつらいですね。 部屋の明かりを暗くしたり頑張っていますね! うちは完全ミルクだけれど6ヶ月の今でも夜中に起きてます。 新生児の頃はもちろん2~3時間おきに起きました。 目が見えるようになった3ヶ月くらいから5~6時間寝るのですが夜中に必ず起きます。 早くお風呂に入れて早く寝るせいか?寝るのが早いから?と、わざと遅い時間に寝かしたり・・・ ミルクが足りずにお腹すいて起きる?と、寝る前のミルクを多めにあげました・・・が 夜中に起きます。(起きるといってもミルクを飲んでしばらくして寝るのですが) そして朝は5時6時と眠たい時間に起きます。ここからはミルクを飲もうが寝ません。朝と認識しているようです。 同じ月齢のママ友達に聞いて「うちは朝までグッスリ」と聞くとうらやましく思い、うちはなぜ?と思ったこともあります。 でも今は「うちの子はこういうリズム」と付き合って夜中も起きてミルクをつくります。もう慣れました(笑)。最近はハイハイが始まり昼間よく動くようになったから夜は寝るかも?と願っていますよ。 その子によって夜から朝まで寝る時間は違うと思います。だからokokiiiiiさんも気長に赤ちゃんに付き合ってあげたらよいと思います。 子育て大変ですがお互い頑張りましょう!
お礼
色々試してみます。ありがとうございました。
- qoo3027
- ベストアンサー率25% (37/143)
こんばんは。1歳4ヶ月児の母です。 うちの場合ですが、生後3ヶ月頃までは昼夜逆転していました。 だんだんリズムが出てきた4ヶ月頃から8時~9時の間に夜寝としてベッドで寝かせていました。 が、母乳だったせいもあり1歳で断乳するまでは3時間以上まとめて寝たことはありません…。 正確に言えば、本人は寝ているけどおっぱい欲しさにエーンと泣くという感じでしょうか? 母乳かミルクかによって異なるとは思いますが、比較的ミルクの子は早くからまとめて寝るようです。 母乳の子は断乳まで3時間おき…というのも周りでよく聞きました。 お風呂の時間は夕食後にしていました。 現在は、18時夕飯→18時半お風呂→19時半就寝のリズムです。 1歳に断乳してからは、19時半から朝7時までは起きなくなりました。 思えば私は2ヶ月頃が一番大変でした。 4ヶ月になった頃、ふと楽になった気がします。 がんばってくださいね!
- coconappi
- ベストアンサー率13% (3/22)
現在10ヶ月の子をもつママです。今になってはやっと夜中全く起きずに寝てくれますが、全く起きずに寝てくれたのは離乳食中期ぐらいだったと思います。うちは完ミですが、夜中1・2回は起きて泣いてミルクを飲ませたら泣きやんで寝るって事が3ヶ月くらいまでありました。それがだんだんミルクではなく水分補給をしてってだんだんと寝てくれるように安心したのもつかの間今度は夜泣きで、1度は必ず起きては大泣きが7ヶ月くらいまでありました。今は落ち着いて起きませんが、たまに私達が寝てる間1人で起きて私たちの布団をコロコロ転がって遊んで知らない間に寝てるって感じです。私自身も全く起きず寝てくれるのはまだまだ先じゃないのかなって思ってます。ちなみにうちは最初から寝るのは9時、お風呂は夕方4時までには入れるようにしています。
お礼
お風呂が夕方なんですね、ありがとうございました。
- Domine
- ベストアンサー率29% (95/321)
こんばんは。 6ヶ月の息子の母親です。 うちの息子は2ヶ月に入った頃から5時間ほどまとめて寝てくれるようになり、中ごろには7時間、2ヶ月の終わり頃には8時間以上続けて寝てくれるようになりました。 現在は9時頃寝て6時前後に起きます。 でもこれはかなり個人差があるみたいなので、1歳になっても夜中の授乳がある子もいるみたいですよ。 特に完母だと夜中の授乳がなくならないことが多いようです。 うちは完母で夜中の授乳は全くナシですが。 うちはまとめて寝てくれるようになってからずっと18時にお風呂に入れて最後の授乳は19時半から20時半の間にして早いときには20時に、遅くても21時にはベッドに寝かせます。 でもこれが長い間寝かせるコツというよりは、やはり個人差なのではないかと思います。 息子はお昼寝も未だに午前中に1回、午後に2回と3回しますから、たくさん寝る子なのかもしれません。 完母なので、突然長い間寝てくれるようになってしばらくはおっぱいが張って張ってとても寝ていられる状態ではなかったです。 おっぱいを冷やしながら息子の顔をのぞきこんで早く起きないかな~なんて(笑) 今ではだいぶリズムをつかんだようで私もゆっくり眠れるようになりましたが。 やっぱり長い間寝てくれると自分の体も休めることができますからできれば長い間寝て欲しいですよね。 もしかしたらそろそろ寝てくれるようになるかもしれません。 もしそうなってくれなくてもかなり差があるものでおかしいわけではないので、気にされることはないと思います。 早く長い間寝てくれるようになるといいですね。
お礼
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
- wabitaru
- ベストアンサー率16% (15/89)
3ヶ月の子を育てています。いまだに夜8時から朝6時くらいまでずっと寝ているなんてことないです。というか、母乳なのでそんなに寝ていられたら私がつらくて起きてしまいます。一度、夜9時頃から朝3時頃まで寝ていてくれたことがありましたが、私は途中で搾乳するために起きてました。 アドバイスになってなくてすいません。お互い頑張りましょう!!
お礼
お乳が痛くなりますよね、ありがとうございました。
お礼
とても参考になりました。ぜひ試してみます。ありがとうございました。