- ベストアンサー
社員 バイトを・・
最近ある本を見かけました。サイドジョブをたくさん紹介した本です。簡単に言えばあるバイトです。年収の少ない社員などがバイトで小遣いを稼ごう!とういうものでした。 会社員は普通、会社の規則で副職は禁止されていると思います。私の会社もそうです。仮にバイトなどしたら税金の関係でばれると聞いています。もちろんばれたら罰則の対象になります。 ばれずにバイトをする方法ってあるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 会社にばれないようにバイトをしたい、の意でよろしいでしょうか?税金関係で私の分かる所だけ回答します。 ■年間20万円以下なら税務署への申告は必要なしです。 後はたくさんバイトを使っていて、○○さんに○○円って形で申告せず、人件費で○○円って仕分けをしている会社を探すか、、、。 面接で正直にそう言う方もいますよ。例えば扶養の範囲を超えそう、とかで。基本、ばれなきゃいい、って感じで(笑)お勧めは20万以下ですけど。 でもどんな副業があるとか、そのサイドジョブについては全く知りません。いい所があるといいですね。
その他の回答 (3)
- beron1515
- ベストアンサー率30% (12/39)
違う面から一言。 >サイドジョブをたくさん紹介した本 怪しいです。 >年収の少ない社員などがバイトで小遣いを稼ごう! ますます怪しいです。 詐欺には注意しましょう。 サイドビジネスの場合、基本的に確定申告さえしなければ会社にはバレませんが、高収入の場合、税務署にバレれば脱税扱いになり重加算税を徴収されます。 払わない場合は差し押さえに自宅まで来ます。 お勤めバイト(給与制)の場合は、勤務先に副業だと最初から伝えて、源泉徴収をしないでくれってお願いすればバレません。採用されるかの問題もありますが、後は上のケースと同じです。 仲介者がいるような「自宅で副業」などを謳っている業者はよほどの大手企業でもない限り99%詐欺まがいもしくは詐欺です。 慎重にどうぞ。
- kinokokumi
- ベストアンサー率20% (38/187)
税金関係で、違法なことをしなければいけなくなりますよ!禁止されているならやめたほうがいいでしょうね。
- cronus0620
- ベストアンサー率17% (17/95)
給料をもらう以上、質問者さんの言うとおり税金関係でバレルと思います。 ただ、アルバイト禁止というのは違法です。 http://www.roudousha.net/private/Work3private001.html ただし、以下の場合は違います。 (1)公務員である。 (2)敵対企業・同業種のアルバイトである。 (3)本業に差し支えが出る。(居眠り・遅刻等) (4)公序良俗に反している。(ホストなどの風俗業)
- 参考URL:
- http://www.roudousha.net/