- ベストアンサー
大阪市営のバスと地下鉄の乗り継ぎについて質問です。
大阪市営のバスと地下鉄の乗り継ぎについて質問です。 例えばこういうのがあったとすると【あさひ駅~~まひる駅ーーゆうひ停留所】(波線は地下鉄、直線はバスとする) 地下鉄からバスに乗り継ぐには 1、あさひ駅で切符を買う時に「バス連絡券」を買ってそれを改札に通して入場 2、まひる駅で電車の普通切符と「バス連絡券」を改札に通してバス乗り場へ(連絡券は手元に残る) 3、バスに乗る時整理券をとって乗車。下車時に連絡券を機械に通す。 4、その結果地下鉄料金はそのままだがバスの料金は地下鉄の延長線上とみなされ100円安くなる 自分で調べたんでよく分からないんですが、こんな感じでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地下鉄あさひ駅 ここで 自動券売機でバス連絡乗車券として100円増しの切符を購入 地下鉄まひる駅で下車 自動改札機に投入した乗車券がそのまま吐き出されるので それを忘れずに取る 地下鉄まひる停留所 バスにそのまま乗車 大阪市営バスには乗車時の整理券はなく 200円均一料金です ゆうひ停留所 ここで降りるときに地下鉄に乗ったときの乗車券をそのまま バス運賃箱に投入して降ります 地下鉄で100円余分に先払いしたぶん バス200円の運賃が不要になり 100円の乗継割引となります 万が一 地下鉄乗車時に地下鉄区間だけの乗車券を購入 下車先からバスに乗継たいと思ったとき 降車駅の自動精算機でバス乗継精算をします このときに100円を追加 途中下車などで地下鉄区間にマイナスの差額が生じた場合は 減額して100円を加算 無駄がありません 精算機からでてきたバス乗継券で自動改札機を通過 忘れずに取ったバス乗継精算券でバスに乗ります これを面倒と思ったなら スルッとKANSAIカードや回数カードを使います すると この全てが自動で計算され割引が適応されます またICカードPitapaやICOCAでも自動計算されます ただし カードを使っているとき 地下鉄とバスの間に他社の交通に利用すると 割引が適応されません 何度も地下鉄やバスを乗り継ぐと 一日乗車券(\850_)やノーマイカーフリーチケット(毎週金曜日と毎月20日\600_)がたいへん便利でお得です
その他の回答 (1)
- B-rapid
- ベストアンサー率33% (368/1098)
交通局ホームページをご覧ください。 http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/route/a_300.html 地下鉄~バス連絡きっぷは1枚で発売され(券売機に「バス乗り継ぎ」のボタンがあります)、地下鉄下車駅の自動改札を通すとそのきっぷがそのままバス連絡券になります。 市バスは均一運賃ですので、乗車時に整理券は出ません。 なお、スルッとKANSAIなどのカードの場合は、同じ日に地下鉄を使用した次に市バスを利用しますと、自動的に市バスの運賃が割引処理されます。
お礼
ありがとうございます。地下鉄とバスの切符が一体型になるとは知りませんでした