- ベストアンサー
クラスで財布が盗まれました!
私の従妹は、小学校の教師をしてます。 最近クラスの女子児童の財布が体育時間中に紛失したそうです。 体育時間中に教室に戻った児童が一名いて、クラスから犯人扱いされています。 本人は無実を涙ながらに訴えている事のようですが、 こういう場合は、教師は犯人捜しをすべきなんでしょうか?教えて下さい!ちなみにクラスは五年生なのです。 いまにもクラスでイジメが始まりそうな気配なんだそうです!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私が小学5年生だった時の話なんですけど・・・ 元々嫌われていた○○君の机の中に「○○死ね」って書かれた手紙が朝入っているのが確認され、手紙は前の日の○○君が帰る時には入っていなかったのは確か(○○君の証言)だったので、前日の放課後に学校に残ってた人(8人くらいだったかな?)が疑われ、先生のもとで犯人探しされました。。私も容疑者の一人で・・・ しかもこの犯人探し・・筆跡鑑定みたいなことして容疑者みんなが「○○死ね」って書いて先生に提出したんですけど・・・しかもその後はみんな先生と1対1の面談もあって・・・ 結局犯人が判明したのかどうかは今も知りません・・ ただ、嫌な思いをしたことだけは鮮明に覚えています。。 この犯人探しは保護者会でも議論になったそうです! 1名が犯人扱いされるのはかわいそうですね・・でも犯人探しして、犯人が見つかったとしてもその後どうするのでしょうか・・? ってかそもそも私の頃は小学生って財布を持ってきちゃいけなかった気がしました。持たせるほうも・・・なのでは? 一応事件があったことを保護者にも伝えて、犯人どうこうよりは財布を持たせることについてを議論の中心にしてほしいですね。私としては・・ どうにかその1人の子がいじめられないようにもっていければ良いですが・・☆ とりあえず犯人探しは・・お勧めしません・・
その他の回答 (6)
- sexcuse
- ベストアンサー率0% (0/14)
なんか、逆転裁判でそういうハナシがあったような・・・^^; というのはおいておきまして。 犯人が名乗り出るまで探すべきだと思います。 いつまでたってもクセがなおりません。 そして厳しい罰を与えるのです。 私も昔からそうされてきましたよ。
お礼
sexcuseさん ご回答頂きましてありがとうございました。 犯人探しは、非常に難しい問題を抱え過ぎている様に思えます。 教師は、探偵でもなければ、刑事でもないので、ヘタをすると児童の人権問題と騒がれかねません!
- jun_black
- ベストアンサー率0% (0/1)
犯人扱いされている生徒が 財布を盗んだという決定的な証拠がない状況なら、まずはその生徒を強くかばうべきです。 個人的には、財布探しや犯人探しなどよりも重要なことだと思います。 あとは財布を探して、必要であれば財布を持ってきた目的などを追究して解決策を見つける。 犯人がいた場合は、親なども通じて注意をするなど。
お礼
junblack様 ご回答頂きましてありがとうございます! 私も、その意見に共感を覚えますが、もし本当に盗んでたとしましたら恐ろしいですね。 そして逆に盗まれたという児童の証言も狂言だったとしたら……。と考えたら結局、教師の学級経営の能力の無さと、裏目に出た時の児童の心の傷や保護者の反発も怖い気がします。
- shigure136
- ベストアンサー率37% (278/744)
このように「容疑者」が出てきてしまったのであれば、徹底的に犯人探しをしなければなりますまい。 一方で、盗まれたと申し出てきた子、その子の親にも学校に来てもらって事情を説明し、話の信憑性を明確にすることです。さらに、疑われている子にはきちんと話を聴いてあげて、先生は疑っていないこと、無実を証明する手助けをする積もりであること、無実ならその無実を晴らしてあげることを告げ、クラスのみんなには犯人がはっきりするまでは、誰のことも犯人扱いしないよう徹底することなどが、教師の役目ではないでしょうか。 まさに機会教育の良いチャンスに恵まれたと捉えるべきです。間違っても「イジメ」に発展しないよう全力を傾注すべきときなのではないでしょうか。
お礼
shigure136様 ご回答頂きましてありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います!教師にとっても児童にとっても機会教育の良いテーマを与えられたんだと解釈する事から始めた方が良さそうですね。
- otonarian
- ベストアンサー率0% (0/6)
答えにはなっていないかもしれませんが、その疑われている子が盗んだ・盗んでないに関わらずその疑われている子の様子をしばらくみてみたらどうでしょうか? もしやったのならそれなりの事情があるんだと思いますし、再発防止にもつながると思います。それにやっていないとしても、イジメが始まりそうな雰囲気なら、イジメが発生した場合早い時期でやめさせることが出来ると思います。 僕に言えるのはここまでです。素人の考えなのであくまでも参考程度に。
お礼
otonarian様 ご回答頂きましてありがとうございます。 盗まれた児童、盗んだと疑われてる児童、共に観察する必要はあるでしょうね! 難しい問題です。
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
今更では、遅いのかもしれませんが、、 その時に「犯人探し」では無く、生徒全員で「財布探し」がでれば良かったですね。 「女子児童の財布が体育時間中に紛失」でさえ思い違いや、どこで本当に亡くしたのか、曖昧なまま「犯人探し」の雰囲気になってしまったのでしょう。 USA様風に言えば、「財布を亡くした子は、自分の財産の管理ができていない。学校に財布を持って来る必要性があるのか考えて頂きたい。保護者の方々は、お金の大事さをきちんと家庭で教え管理するよう協力願います。教師は児童一人一人の持ち物まで管理する事は不可能です。できると思われる方は、ご提案お願いします。」とも言えます(これ対PTA用ね)
お礼
fallen angel様 ご回答頂きましてありがとうございました。 学校に財布を持ってくる事自体を問われるべきだと、私も思います。 起きてしまった事態をいかに穏便かつ正しく処理出来るかどうか、従妹の教師としての手腕にかかっていそうですね。
- itue_hoge
- ベストアンサー率7% (1/13)
そういうのは徹底的に犯人探しをするべきさー
お礼
itue hoge様 ご回答頂きましてありがとうございました。 犯人捜しの方法論とか、難しい問題がたくさん出てきそうです。
お礼
pomzom様 ご回答頂きましてありがとうございます! 私もイジメにあった経験があるのですが、いったん始まると止まりませんよね。 保護者には理解を得ることが出来たとしても、児童たちに分ってもらうのには、どうすれば良いのでしょうかしら?