• ベストアンサー

簡単につけれる家計簿教えてください!

こんにちは。 最近支出が増えてきて大変な状態になりつつあるので、家計簿をつけようと思いました。しかし、家計簿の記帳は社会人になってから何度も始めましたが、1ヶ月続いたためしがありません。 ・飽きっぽく、メンドくさがり ・家計簿を持ち歩いても買った時にいちいち書くのが苦手 ・家に帰ってから書こうと思うと1週間くらいレシートがたまり、残金と帳簿上のお金が合わなくなる ・最近クレジットカードでの支払いが多いので、通帳と財布の残金を管理するのが大変 こんな性格生活の人間でも長くつけれる家計簿(通帳と財布の中身を簡単に管理する方法)ってないでしょうか? *主婦ではないので、支出の分類はそれほど多くありません。(車のローン、ADSL代、家に入れる食費、カード払い程度)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m3o3m
  • ベストアンサー率32% (170/529)
回答No.3

私も超面倒くさがり屋で続いたためしがなかったのですが何年か前、お金の管理がずさんになりすぎて、生活が破綻しかかったことがあり^^;お金の管理をせざるを得なくなってつけ始めたことがあります。 これが1年以上続いたのでお伝えしてみます。 まず試用するノートですが、東急ハンズでB5版くらいの簡単でシンプルなのが売っているのですが、それを使いました。毎月同じのでは飽きる^^;ので柄とか背表紙の色が違うのを3冊くらい買っておきます。 そのノートは1ページで1週間の日付が入れられるようになっていて項目と収入、支出の欄が(何費とかは一切書いてない)あり縦に一週間分の小計を書けるようになっているものでした。ですから1冊で3~4ヶ月書けるものでした。350円くらいだったと思います。嫌になったらいつでも辞められるし、わからなくなった週や月はバッテンとかして飛ばしても何となく続けてみましょう。次のノートに移るときはもっと上手になってるはずです! コツは金額をきっちり合わせなくても良いというルールを作ることです。これで面白いように続きました。 要領は日付を書き、今ある金額(繰越金ですよね)を記入。その際、貯金と財布の現金は分けて書いたほうがスムーズです。 そして気が向いた日1週間に1度位大まかな出費を書き、だいたいのお財布のお札とあっていればOKです。あまりあわない時は不明金として項目を作り書いておけばよいです。 食費は財布に溜まったレシートを1週間に1回くらいドバっと出して、食品のみ小計の足し算を適当にします。何円とか合ってなくていいんです。あとのレシート代は雑費や外食代、通信費になると思いますので適当に振り分けて計算します。 けっこう大きな金額は覚えているものなので支出の項目は自分がよく使う事を勝手に決めていいと思います。 食費    →肉、魚○円、野菜○円、飲料○円       →外食費○円 光熱費、電話代 交通費 交際費   →誕生祝xx円、ランチ代xx円など 通信費   →〒小包代xx円 雑費    →美容院代xx円、洗剤xx円など クレジット代引き落し→O社xx円、○社xx円など 趣味と勉強 →観劇代xx円、本台xx円など 健康    →歯医者代xx円、 位でいいと思います。 あとは収入のあった日に給料xx円とか入れて、表にしたがってざっと立て計と横計を出すと1ページで1週間の収支がわかるようになります。これを4回やると1ヶ月の収支がよくわかるようになります。 少なくとも貯金がいくらへって、外食にいくらつぎ込んで、無駄な交際費がこ~んなに!と気づき、現金も減っちゃってる・・・でも臨時収入があって助かった・・くらいの具体的な感想は抱け、来月はお弁当増やそうとか、電話代気をつけようとか意識し始めるはずです。 その後もっと細かく管理したければすればよいし、そのままでもかなり管理できますよ^^。 続けるポイントはあくまでも適当にざっとという金額計算です。いちいち銀行みたいに何円なんて合わせていられませ~ん。あわせる単位はせいぜい何百円か何千円で十分だと思いませんか? 私だけかもしれませんけど・・・^^;。 自信を持って言えることは付けなくなってから確実に貧乏に戻ったということです。家計簿って意外と大切なのかもしれません・・・ダイエットも記録すると成功したので・・・。では何か参考になれば幸いです、がんばってくださいね^^。

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 キッチリじゃなくていいんですね。私はつい、家計簿つけてるのに合わないってどういうことよ!と思ってイライラしてきてやめちゃうんです。 合わなくても続ける事が大事なんですね。 確かに私も1円単位合わせるのってすごく大変です。毎日つけてても3円足りない!とかなってきて・・・。 でもアバウトになんとかやってみようと思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

私の方法ですが・・・。 給料日に、 1・家賃・駐車料金・高熱費(ちょっと大目でアバウト)・ケータイ代(請求書が来てもはらうのを給料日後にします) ナドナド、必要経費(必ず出て行くもの)を別の財布に入れます。 2・毎月の自分のオコズカイ(食費・雑費コミ)を決め、普段使いの財布に入れます。 例えば5万円。 ・レシートは必ずもらい、週に1回家計簿の日を決めます。 ・その日が月曜日だとしたら、まずレシートから計算し、出費をまとめます。 ・5万円ー今の残りの金額=使った金額ですから、いくら足りないか。わかります 3、手帳を作る ・今日の予定・やったこと・遊んだ事を箇条書きでいいので書きます そうすれば後で金額が合わないときにドコで使ったのか思い出すきっかけになります 4家計簿 簡単な大学ノートで大丈夫です まず、縦に線を3本引き、一番左に日づけ、次に「収入」次に「支出」次に「残金」の欄をつくります・ ・給料日に「収入」に(例えば)200000円と書き、「支出」に1の必ず出て行く金額の合計(面倒でなければ詳細も)書きます ・あとは毎週1回の家計簿の日にレシートのお店名と、金額だけ書きます。「残金」のとこはわかりますよね? ・ナニを買ったのか書かなくていいので、楽ですよ^^市販のものはゴチャゴチャしすぎて使いにくいです ・レシートはファイルか何かに保存しておきます(後で確認するため←1ヶ月後に捨てます) お店の名前を書くと大体なにを買ったのか分かるんでいいですよ~ 私はこの家計簿、中学生の時からもう15年くらいつけてます。 メンドクサイですよね~ なれちゃえば結構楽ですよ~

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 中学時代からそんなに難しいことをしてるなんてすごいですね! 私は市販の「おこづかい帳」のような簡単に書けるものを買ってつけてましたが、やはり1ヶ月くらいでやめてしまいました。 でも、その日の行動を書くのはいいかもしれませんね。私は非常に忘れっぽいので、これはぜひやりたいと思います。

回答No.10

私は家計簿よりも貸借対照表を重視しています。 毎月はじめに貯金の残高と借金の残高を計算して 総資産を計算し記録しています。 前月より減ったか増えたかが重要だと思いますので。 家計簿というか、購入記録もエクセル付けていますが、 これは日にちベースで当月の消費金額の累計を分かる ようにするためで、項目分けとかはしていないです。

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 貸借対照表って学生時代に授業でやりましたが、メンドくさそうな・・・。 でも確かに毎月の支出や収入の増減をしっかり把握することは大事ですよね。

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.9

そうそう!私は通帳にも記載しますよ^^。

baby_blue
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 結構いらっしゃるんですね。通帳に書き込みしてる方。 皆さんすごくマメでビックリします。 私もそういう風になれるように頑張りたいと思います。

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.8

わかります!カレンダーに書く!どうですか?

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 カレンダーは・・・私の部屋のカレンダーは未だに4月なんですが・・・。 メンドくさがり過ぎですね・・・。 やはり自分の意識を変えないと無駄使いは直らないのでしょうか。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.7

#4です。 ●「蛇足の、補足」ですが、・・・。 「ATMで、1円単位で、入出金」できる、ところは、たくさん、ありますよ。(ただし、銀行などは、ごく一部だけですが。) 「三井住友銀行」「三菱東京UFJ銀行」「みずほ銀行」「りそな銀行」・・・などの、有人店舗の、硬貨対応のATM(「ATMコーナー」だけ、の、ところは、ごく一部を、除いて、不可。) 平日の、8時45分から18時までの間、「硬貨の、お取り扱い」が、できます。 「郵便局」の、局内設置の、硬貨対応のATM。 こちらは、平日、7時から21時まで、 土曜日・日曜日・祝日、など、9時から17時まで、 (ただし、その、「郵便局のATMの、稼動時間の、範囲内」、のみ。) すでに、平成14年から、「硬貨対応の、ATMで、硬貨の、お取り扱い」が、できるように、なっております。(ただし、「郵便貯金・通常貯金」の、「お預け入れ」は、10円からです。) 「秋田銀行」は、ATMでの「硬貨のお取り扱い」には、対応していないようですが、(「お振り込み」は、「キャッシュカード振り込み」のみ、ATMで、できます。) 「カウント・メモ」では、「カード振り込み」や、「公共料金などの、自動支払い」「お給料などの、自動受け取り」など、の際の、「1円単位」まで、ちゃんと、「入出金額を、自動計算して、通帳の、新しい、行に、記入」します。

baby_blue
質問者

お礼

三度ありがとうございます。 郵便局が硬貨対応というのは以前何かで聞いたことがありましたが、大手?の銀行も対応してるところもあるんですね。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.6

#4です。 ●私が、#4で、お答え(紹介)いたしました、 「秋田銀行」の、「カウント・メモ」は、特に、お手続きを、しなくても、ATMが、「自動的に、入払別に、1か月分を、まとめて、別の行に、『合計記帳』」してくれます。(もちろん、「窓口での、記帳」でも、OKです。) 秋田県に、お住まいの方、ならびに、「あきぎん」の、支店が、お近くに、ある方には、おすすめです。 ちなみに、私は、新潟に、住んでおります。 新潟の、「万代シテイ」に、「新潟支店」が、あります。 http://www.akita-bank.co.jp/unyou_plaza/tameru/futuu.html

baby_blue
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 秋田在住なので、ぜひ利用したいと思います。

回答No.5

ファイナンシャルプランナーしています。 私はエクセルで管理していますが、十分できます。 自分で作っても合計と引き算程度でできます。 貯蓄=収入-支出 の関係をわすれないでください。貯蓄できていないということはどこかで使っているということです。 後は口座で引かれている内容は通帳貴重で管理できるはずです。 決めた日の残高が増えていなければ全部支出しているということです。 食費等は1回の買い物からおおよその管理で十分です。 1円単位であわせようとするとほとんど失敗します。 クレジットはクレジットの項目で十分です。 目的は管理や節約することです。

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はほとんど赤字状態で、家族から借りたり返したり繰り返してるので、今までネットショッピングした時の名残(ショッピングローン)が終わるまでは黒字にはなりそうもありません。 クレジットカードって恐ろしいですね・・・。しばらくは封印の日々です。 私も以前の仕事でエクセル使ってたので、エクセルで管理しようと頑張りましたが、エクセルの起動に時間がかかるのが、どうも・・・。データが重くなるとその分遅くなるんですよね。 今は家計簿ソフトを色々試しながら、ソフトで失敗した時のために良さそうなノートも探してみようかな、とか。 通帳はぜひやってみます。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

●一部の銀行や、信用金庫、などでは、「普通預金」の、1か月の入出金を、「入払別に、合算して、通帳記帳する」サービスを、しているところも、ありますよ。(「ご利用手数料」は、「無料」です。) 「秋田銀行」・・・など。 http://www.akita-bank.co.jp/unyou_plaza/tameru/futuu.html このほか、趣旨は、ちがいますが、「関連質問」です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2266255

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 このサービスというのはATMが勝手にやってくれるんでしょうか?リンク先見てもなんだか理解出来なかったんですが・・・。 手続きとかしなくても大丈夫なら便利ですね。 それにしても、預け入れの1円単位でってのは窓口の場合のみですよね~。ATMでは見たことないような。

  • surohmoh
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.2

財布の中身と通帳の管理なら 私のやっているのは 領収書は100均で買ってきたトレーに放り込む 月が変われば次のトレーに入れる。半年経ったら一番古い領収書トレーの中身はシュレッダーに入れる 銀行から引き出すのは必ず毎回同じ金額 (仮に3万円) 財布の中(仮に2万円)の残額を切ったら、銀行から(この場合3万円)引き出して財布に入れてます。 通帳は必ず汚すようにしています。 これは面倒ですけど簡単な入金があってもキャッシュカードで入金してしまいます。ATMで入れると科目が付かないのでボールペンで通帳に書き込んでます。 ちょっと危険な方法なのですが、これも実践している方法なのでひとつの例としてください。 A4のコピー用紙一番下に 8月分 と書き込んで 上は目玉クリップで挟み、8月に支払う請求書を挟み綴じています。 真ん中でもどこでも良いので請求書の名目と金額、引き落とし予定日を転記します。 「   ここをクリップで挟むとして            ここに請求書を一緒にはさむ          この下のほうに       車ローン ○○  XX円 16日       ADSL ○○ XXX円 27日 その上には9月分と書き込んだA4紙を挟み9月に支払う予定の請求書を挟みます。 5月や6月の支払い分は済んでいると思いますので請求書はシュレッダーで処分します。  車検でも、車検代として大雑把に引き出すよりも  法定費用 XXXXX円 整備代行費用 XXXXX円 任意保険 XXXXX円 として引き出すと通帳が家計簿代わりになります。

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 通帳の管理の仕方!以前教育委員会の派遣をしてた頃、上司がまさしくこれをやってましたよ! 一般家庭でも実践してる方がいるんですね~。 ただ、何回も引き出しとかしてるうちに後ろに並ばれると遠慮して途中でも後でいいかと終了してしまうタイプなので、ツライかもしれません・・・。 しかも通帳記入ってもう1年くらいしてないような。 でもぜひこれはやってみたいです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

おこのみで

参考URL:
http://www.vector.co.jp/search/re_0062.html
baby_blue
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 しかしPCに入れるタイプの家計簿も何度も使いましたが、PCを起動した時に記入しようと思うと結局残金が合わなくなりやめてしまいます。 もう少し手軽に出来る方法はないでしょうか。

関連するQ&A