• ベストアンサー

契約社員→正社員の場合の退職金について

2年間契約社員でつとめたあと正社員になり、2年つとめました。 就業規則には退職金は3年以上つとめた場合に出ると書いてあったのですが、 契約社員経験の2年間も就業年数にカウントされるのかは書いてありません。 一般的にはどうなのでしょうか。 ちょっと会社の人には聞きづらいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kero3
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

契約社員には契約社員の、正社員には正社員の就業規則があります。 通常、契約社員の場合、賞与・退職金等がない代わりに給料が高めに設定されていると思います。 正社員になったら、別契約になり給与形態も変わりますから、改めてのカウントで2年という事になり、退職金は出ないという事になります。 あくまでも就業規則が肝心ですが、中小規模で社長の一存で決められるところは、契約社員の期間も考慮してくれるかもしれませんが、大規模になれば一定のルールで機械的に片付けられるでしょう。 退職が決まっているなら、きちんと会社に確認するべきですが、そうでないなら3年勤めた方がベストだと思いますよ。

mkaseida
質問者

お礼

中小企業なので社長の一存でというのは大いにあり得ますね。まだ退職は決めていませんが、会社の経営が危ういので少々考えています。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#20412
noname#20412
回答No.3

 正社員登用されてからカウントされると思うので、退職金は出ないんじゃないでしょうか。  身近に話しやすそうな同僚に聞いてみるのもいいかもしれません。

mkaseida
質問者

お礼

ありがとうございます。辞めた先輩や同僚に相談してみようと思います。

回答No.1

一般的にはどちらもあります。 契約社員の期間も勘定する場合も正社員の期間のみ勘定する場合も。 まさに会社次第なので会社の人に聞いてください。 また一般論でどちらかになっても、貴方の会社がそうとは限りません。 ただ文章をそのまま解釈すれば3年以上勤務が条件なので、契約 社員だろうが正社員だろうが4年目から退職金支給ということだと 思いますけど。

mkaseida
質問者

お礼

やはり会社によりけりなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A