- 締切済み
雑種と交尾した純血種について
以前、サラブレットのような純血種が一度でも雑種と交尾すると以降、純潔のサラブレットと交尾してもサラブレットを産むことが出来なくなるような話を聞きました。 こういったことって実際にあるのでしょうか。またあるとすればどういった理屈でそうなるのでしょうか。 もし詳しくご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KINGBIRD
- ベストアンサー率53% (597/1108)
同じようなことは、純血を重んじるほとんどすべての家畜の繁殖現場で信じられていると思います。特に犬や馬です。 他種や雑種とかかったメス犬は、その後もう同種のオスとかけあわせても生まれる子犬は純血ではないとか、馬についてもご質問に挙げられる通りです。 愚かしいことに、これは現代の血統協会にすら頭から信じ込んでいる人がいたりします。しかしそんなことはあり得ません。 かなり以前によく似た質問に回答したことがあります。他にも類似の質問はあります。 血統書付きのメス犬を飼っていて、他の品種の子供を産んでしまったのでもう繁殖に向かないのではないかと相談するような内容です。 私が知る限りでは、これは無知と誤解がもとです。約150年前に、スコットランドのモルトン卿という人物が所有していたメス馬と、オスのシマウマをかけあわせたそうです。このとき生まれた子馬の体には当然ながら縞模様があったとか。 その後、純血のアラブ馬とそのメス馬を交配させたものの、その時にも「縞模様のある子馬」が生まれたそうです。「男の精力が女の腹を借りて子供を生ませる」と信じられていた時代、モルトン卿は「シマウマのなにかがメス馬の体内に残り、今なおメス馬を支配している」といったような発表をしたようです。 生き物の中には長期間オスの精子を保存して繁殖する種もいます。異性同士が繁殖期にうまくめぐり合う可能性が低い生き物や、繁殖期に適した時期と、実際子育てするのに適した時期とがかなりずれている生き物などに見受けられます。 このように仕組みが様々なのですから、科学的な裏付けが得られない時代、同種以外と交配しないよう厳しく管理することだけが"血が混ざる"ことを防ぐ唯一絶対の手段だったのではないでしょうか。 そして、実をいうと人間でも似たようなことが言われたりします。これはおそらく配偶者防衛の心理から出たものでしょう。 男性が自分の子供を確実に得たければ、自分が獲得した女性の周辺から他の同性を取り除かなければなりません。 このため、多くの社会で女性を物理的に監禁するとか(大奥や後宮、"深窓の令嬢"とか十二単から纏足まで)、社会規範により女性の行動を制限する(貞操観念や姦通罪が女性にのみ課せられるなど)といった制限があります。 現代の日本人も、自分の配偶者である女性が自分以外の男性の子供を産むということに穏やかでいられない方がほとんとではないでしょうか?これもそうです。 特に人間は男性の論理のほうが優遇される社会が長く続いていますから、それを背景に家畜に対しても「他のオスの子供を生んだメスは繁殖として不適当である、汚らわしい存在である」という認識が生まれたのではないでしょうか。 それが純血ということがあまり重要でない家畜よりも、人工授精すら禁じて血統を守るサラブレッドの世界や、純血であることが直接経済効果を生み出す血統書付きの犬などの世界に顕著なのはそのためではないかと思います。 ともかく、動物によっては前述のように「かなり前のオスの精子も保存している」という種はありますが、馬や犬やヒトで仰るようなことはありません。 単なる迷信です。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
>知りたかったのは受精されなかった精子が母体になんらかの影響を残しその影響が後に受精した受精卵になんらかの形であらわれることがあるのか?ということでした これはあり得ない話ですね。卵子は卵巣の中で大切に保管されていますから精子がそこへ入り込む方法は全くありません。それが子宮へ最短でも人間の場合は一ケ月、馬の場合はたぶん1年後から一つ一つ順番に降りて来て非常に短い期間に受精するわけですから、その間精子が生き続けているなんて全く不可能です。まして遠い昔の精子の影響なんて受けるわけがないのです。
お礼
とても明快なご返答ありがとうございました。とても参考になりました。
- peror
- ベストアンサー率21% (17/79)
以下は、以前、週刊誌で読んだ内容です。 アメリカで、白人夫婦の間に、黒人と白人のハーフが生まれました。夫が、妻の浮気の結果であるとし、離婚しようとしたが、妻には身に覚えなく、訴訟となりました。 調査結果は、夫のなじみの娼婦の、彼の子供との事でした。娼婦が、彼といたした後、なじみ客をとり、その夫がペニスの乾く間もなくいとなんだとのことです。 ほんとかどうかはわかりませんが、精子たちは結構強いようです。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
>黒人と性交渉をもった白人女性がその後白人と性交渉をもったにもかかわらず(相当の期間があいていたにもかかわらず)黒い肌の子供を生んだという話 まるで暗黒の中世に舞い戻ったかのような話ですね。遺伝に対する知識を少しでも持っていればこれがとんでもないデマだということにはすぐ気付く筈なんですがね(^_-) 肌の色はDNAが指定しているので黒人のDNAが子供に伝わらない限りその子が黒くなるということはあり得ません。子供が受継ぐことができるのは両親のDNAに限られますから、そんなバカなことは起きよう筈はないのです。 ただ突然変異で黒くなるという現象がないことはないのですが、それが黒人男性との交渉の結果だということはあり得ないですよね。KKKがそんなデマを流したのかも(^_-)
補足
丁寧なご返答ありがとうございます。サラブレットに続き白人と黒人の例えも悪かったようです。 知りたかったのは受精されなかった精子が母体になんらかの影響を残しその影響が後に受精した受精卵になんらかの形であらわれることがあるのか?ということでした。もしかしたらすごくナンセンスなことを質問しているのかもしれませんが、生物界になにかこのような事象は存在しないでしょうか。
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
生物学ではなく経済学的な話と思います。 ○○○の血統というネームバリューで種付け料ウン億円を取っていた種牡馬が、明らかに血統の劣る(これも生物学的な意味でなく経済学的意味)馬との間に子を作ったとき、 その馬が活躍した場合→純血統よりも雑種との交配で強くなる→純血統と交配させるのは無駄 その馬が活躍しなかった場合→種牡馬の血統自体がさほどいいものではない という理屈で種付け料が下がるという話を聞いたことがあります。 聞いた場所が競馬場で、相手は馬主さんでもなんでもありませんので、信頼性には自身がありませんが...
お礼
さっそくのご返答ありがとうございます。 たまたま例に出したのがサラブレットだったのですが、実は質問の真意は以前に黒人と性交渉をもった白人女性がその後白人と性交渉をもったにもかかわらず(相当の期間があいていたにもかかわらず)黒い肌の子供を生んだという話を聞いたことがあったので、実はそちらの方が気になっていました。
お礼
やはりそういった類の迷信(?)は世界に幅広く存在していたのですね。ありがとうございました。