※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親に感謝したい。)
40歳の独身男性が母親に感謝したいけど、どうしても好きになれません
このQ&Aのポイント
40歳の独身男性が、病気を抱えながら子供4人を育ててくれた母親に感謝したいけど、どうしても好きになれません。
母親の病気によるコミュニケーション不全や妄想行動、新興宗教の話による距離感の遠さなどが原因で、40歳の独身男性は母親を好きになれず、会うこともできません。
病気を抱えながらも立派に子供たちを育てた母親には感謝しなければならないと思うものの、どうしても母親を好きになることができず悩んでいる40歳の独身男性の相談です。
40歳の独身の男性です。私の母親は精神の病を負いながら、末っ子の私を含めた子供4人を育ててくれました。本来なら母親に感謝しなければいけないのですが、どうしても母親のことを好きになれません。
一つは、やはり母親の病。普通の会話が出来ないので、コミュニケーションが成立せず、母親と話していると、いつもいらいらします。また、子供の頃、授業中にいきなり学校に来てクラスメートの前で変なことを言われて、すごく恥ずかしい思いをしました。就職してからも職場に電話をしてきて、同僚や上司に変なこと(妄想)を言うので困りました。一緒に住んでいた頃、母親はよく警察にも電話して、「○○で殺人事件があった」とか自分の妄想を言って、迷惑をかけていました。「何をしでかすか分からない」というのが母親の印象です。そして、いくら「もうやめてくれ!」といっても、全然言うことを聞いてくれません。「病気なんだから、しょうがないじゃないか。」と自分に言い聞かせているのですが、どうしても母親を好きになれませんし、会いたいとも思えません。
もう一つは新興宗教の会員で、母親に電話をするたびに、「(自分の信じている)宗教をやれ。」、「やらないと罰が当たるぞ。」と言って来ることです。私は子供の頃に両親にこの宗教に入れられて、信仰を強制されましたが、中学生くらいから完全にやめております。父親と違って母親は昔はそれほど宗教を強制したりしなかったのですが、最近は70歳を越えて、老いが進んだせいか、宗教の話しかしません。そして、私は宗教の話はうんざりなので、ますます母親に電話する気がなくなります。
病気を抱えて、4人の子供を育てた母親は立派だと思いますし、感謝しなければならないと思います。おそらく、母親は私にも会いたがっているのだと思うのですが、どうしてもその気になれません。
ご意見をお聞かせいただけたら、ありがたいです。
お礼
大変丁寧なお返事ありがとうございました。一文、一文、注意深く拝読させていただきました。 おっしゃる通り、母親が学校に押しかけてきたり、会社に電話してきたりするのは、私に関する妄想に取りつかれて(私が誰かに命を狙われているとか)、やむにやまれずに取った行動だと思います。その他、現在も宗教を押し付けてくるのも、私を心配してのことだと思います。本当に理屈抜きに「許し」が大事ですね。 恋愛については、だいたいいつも同じパターンを繰り返しています。自分が好きな人に会っても、自分に自信がないので上手く行かない。逆に自分がそれほど好きでない人に好かれて、付き合いますが、もともと相手に対する愛情が深くないので、結局長続きしないということです。後者のパターンは相手に迷惑をかけてしまうのでやめ、なんとか自分が本当に好きな人とうまく行くようになりたいと思っております。 一般に子供の頃に親から十分な愛情を受けていないと、恋愛に自信を持てないと言います。私の場合は、末っ子であることもあり、母親から十分過ぎるくらいの愛情を受けて来たのですが、母親を愛せず、その愛情を受けていないのが原因ではないかと思うのです。親から愛されても、それを受け入れなければ、愛されていないのと同じなのではないかと。 ところで、こうやってお礼をしたためておりますと、頭の中が整理されて、すっきりするのを感じます。本当に皆様からのご回答はありがたいです。 私もいつか妻と子供を持ち、十分に愛情に満ち溢れ、親に感謝出来るようになりたいと思います。 それでは、本当にどうもありがとうございました。
補足
toturenzuさん、 「たとえ誰かから辛い状態に追い込まれたとしても、また誰かを同じ目に合わせてやろう、などとは簡単になりません。もう充分ご自分の嫌な部分は理解できているのです。」 私は今まで付き合った女性にひどいことを言ったり、したりしてしまいました。でも、よく考えたら、それが母親に対する苛立ちであり、怒りであることに気が付きました。 しかし、当の女性の方からしてみたら、自分は全然悪くないのに、勝手に私から母親のイメージを投影されて、踏んだり蹴ったりだったでしょう。本当に申し訳なかったと思いますし、これからは絶対にそんなことはないようにしたいです。