• ベストアンサー

こういう内容の小説 ご存じないですか?

今日は、題名の知りたい小説があって書き込みをさせていただきました。よろしくお願いします。 さて、知りたい小説なのですが、去年、引っ越す前の地元の中学校の文化祭で上演された劇がありまして、その劇は小説が元になっているということなのですが、どうしても書名が知りたいのです。内容は… 主人公は、とある中学校の演劇部の部員たち(7~10人ぐらい)です。 その演劇部に男から招待状が届きます。その招待状は、無人島に来ないかというような感じのものです。 で、その部員たちはその無人島へ行きます。そこには1軒だけロッジが建っていました。で、入ると不気味なメイドさんが出てきて、中へ入れてくれました。 そして、ご飯をいただき、いろいろしていると大雨と雷の嵐がやってきます。 それで、1人がトイレに行くと言ったのでもう1人ついていきます。でもいつまで経っても帰ってきません。 1人消える毎に、暖炉の上に置いてある人形が一つなくなります。 …こんな調子で最後の1人が残ります。 で、「みんないなくなっちゃった どうしよう…」と言った瞬間、雷が近くに落ちて「きゃーーー」と叫びます。 そうすると、いなくなったはずの部員がでてきて、クラッカーを片手に「Happy Birthday」の歌を歌います。(この部員が消えていくのは、部員たちが誕生日の部員を脅かすために考えた演劇だったのです) …で、ここで終わりかと思ったら メイドさんが「夕食の準備ができました」と呼びに来て、部員たちは食事をしに別の部屋へ行きます。(舞台の袖に入る…) で、暗くなってナレーションで「ところが、その直後 7発(部員の数)の銃声が響いたのでした…パーン」 という感じで終わります。最後の展開は誰も予測できなかったと思います。 このような内容の小説をご存じの方おられましたら、教えてください。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

クリスティの「そして誰もいなくなった」を元にしているようですが、「そして誰もいなくなった」はかなり有名な作品なので、他の作家がこのを下敷きにしたオマージュ作品も色々あるはずです。 「そして誰もいなくなった」をパロディ?にする場合の基本設定として、 ○10人が無人島または孤立無援の場所に閉じ込められる。 ○一人一人殺されていく→クリスティの作品では、「10人のインディアン」の歌の内容に沿って殺され、その度インディアン人形の数が減っていきます。他の作家は、そういうディテールを変えたりしています。 ○最後に一人も残らない。(もちろん、犯人が最後に自殺した、というオチではありません。) ○謎(犯人)が解き明かされる。 私が知っている限り、綾辻行人「十角館の殺人」がかなり原作に近いです。(犯人の動機やトリックはもちろんオリジナルです) これは、登場人物が大学生です。 ご質問の劇の内容は、実は全員生きていて、かと思えば拳銃の音がして最後には全員死んでしまった、というオチですが、この部分は、「そして誰もいなくなった」とも「十角館の殺人」とも違います。 それが劇にした際のオリジナルなのか、「そして誰もいなくなった」を元にした他の小説を題材にしているのかは、ちょっとわかりませんでした。

その他の回答 (2)

  • mambo
  • ベストアンサー率54% (110/202)
回答No.2

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」でしょう。さまざまな経歴の人たちが10人、ある富豪からインディアン島に招待されるところから始まる推理小説です。 原作では、殺人が起きるたびにひとつずつなくなる人形は、 インディアン人形でした。 登場人物の設定など変えて、劇にしたんですね。 中学生が演じる「そして誰もいなくなった」、ぜひみてみたいです。

  • pichoko
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.1

アガサ・クリスティの「そして誰もいなくなった」だと思います。

関連するQ&A