• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MRSAについて)

MRSAについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 父が脳梗塞で入院して2ヶ月が経ち、MRSA感染や肺炎になったが、安定してきたため転院を検討している。
  • 療養型病床群ではほとんどの施設がMRSAの患者を受け入れられないと言われているので、転院できるのか疑問。
  • 現在入院している病院はMRSAが陰性になるまで加療の義務があるのか不明。微熱がまだ続いている状態。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

冷静に書き込めば冷淡に聞こえるかもしれませんが、誤解をされないようあえて冷静に書き込みます。 1 拒否可能です。 病院などはその管理において、他の入院患者や職員の脅威になると合理的に考えうる患者や状況に対しては緊急事態で生死に関わるような状況にでもなければ拒否が可能です。これも一種の「管理責任」です。 2 義務はありません。また医療上それが有用とも思えません。 救急病院は文字通り「救命救急」が任務であり、その後の経過で現在は病状が安定しているわけです。つまり病院側としてはその責務を達した状況です。MRSAはもともとブドウ球菌で人の常在菌です。体力が戻っていれば害はないとさえ言えます。MRSAを追い出すように強い薬剤を用いることはかえって患者さんの体力を奪うことになりかねないため、無理をせず体力を温存させるのは妥当な判断と思います。 病院での管理の場合、MRSAに関わらず他の感染症にかかることも考えられますし、どうしても必要な自助努力/リハビリから離れやすくなります。治療を全体的に俯瞰して考えた場合、現段階では医療上の入院は必要ないと判断して『在宅』を指示するのは問題ありません。 家族の都合で「療養型病床」を希望するのと、その病院が退院を求めるのは別の問題です。 >ベッドサイドにはMRSAと書かれたままです・・・ ※定期的にMRSAの検査をしているかどうかは再度確認してくださいね。

pa-pan
質問者

お礼

shu_sさん 冷静なご回答いただきありがとうございます。 冷淡どころか、非常に的確な内容で、とてもよく理解ができました。 とりあえずこの情報を参考に、現在の病院サイドと、 もう一度話し合いをしてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A