- ベストアンサー
MRSAについて
はじめまして。MRSAについて教えてください。 先日二歳のひとり息子が喘息の発作で緊急入院した折、MRSAの検査を受けたところ感染しているとの事でした。 病院側の言う事には「しばらくは無菌室に入ってるような患者さん、ガンの治療をしているような人や新生児には近づかないように」との事でした。しばらくというのはいつまでかと聞くと「小学校にあがるくらいまで」ということでした。 これから二人めをと考えているのですが新生児に近づけないということは新しく子供を作るということはしばらくあきらめなくてはならないのでしょうか?私はあまり若くないので深刻な問題です。 また、新生児の兄弟が居るなかの良い友達とももう遊ばせてあげられないのでしょうか? インターネットで調べたところでは健康な人ならば菌は自然と死滅するということでしたが同なんでしょう?どなたか良いアドバイスをお願いします。m(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
産科ではないので一般の情報として見てください。 >新生児に近づけないということは新しく子供を作るということはしばらくあきらめなくてはならないのでしょうか? ご自身が健康であれば、その心配はないと思います。ただ、出産時に帝王切開を希望されるようなら、周産期ICUなどの対策した施設に入院されるとよいでしょう。 >新生児の兄弟が居るなかの良い友達とももう遊ばせてあげられないのでしょうか? これはちょっと問題です。MRSAは接触感染です。但し、検査での保菌の菌量にもよりますが、小児喘息ですと咳で飛沫感染しますから、他のこどもに近づくときにはマスクをするようにしてください。また、お子さんの友達もこの件をよく理解してくれる親御さんでないと難しいですし、乳児、病人、虚弱な人には基本的に近づかない方がいいでしょう。 保菌していても入院する必要がないということは、それほど感染力はないと言うことですから、基本的に日常生活は通常通りでよいということです。 但し、蔓延防止の努力は必要です。 人間の身体や生活環境にはたくさんの雑菌がくっついていて、MRSAもその一つですが、やっかいなことはこの菌に関しては繁殖して勢いがつくと、抑える薬が限られるということです。ですから普段から増やさないように注意することが蔓延を未然に防止することになります。 原則的には、日常の「手洗いとうがい」を励行すること。とくにこどもには習慣化するように徹底させる教育が必要です。小児喘息もあることですから、ハウスダストは注意して日頃からきちんと掃除するように心掛けてください。 洗面所に噴霧式ボトルに容れた消毒用アルコールを用意するといいでしょう。石鹸で手洗いしたあとに両手にかけて手もみします。ドアノブやベビーカーなど触るところも拭く習慣を付けましょう。注意点は、アルコールは皮脂を溶かして手荒れの原因になりますから、こども共々ハンドクリームをときどき塗るようにしてください。 幼児期は少し大変ですが、成長して抵抗力がついてくるに従って、問題なくなってきますので、しばらくの辛抱です。 下記URLに介護の際の注意点が説明されていますが、子育てと読み替えて参考にしてください。
その他の回答 (1)
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
え~と。医学的知識自体は皆無ですので、流して読んでください。 来月5歳になる長男は、1歳以前に2回、MRSAを保菌しました。やっぱり入院先でです。 発熱などの症状は出なかったので入院中は手洗いや殺菌、体温計や聴診器などは他の子と別にして、などの対応を受けました。 2回目の保菌の直後に手術を受けましたが、幸いに症状も出ず、快癒して退院。 ちなみになぜ「2回保菌」したのがわかったかというと、1回目の保菌をした入院時のあと、もう一度検査をして菌がなかったことが確認されているからです。 1回目の保菌の前に、もう一度入院していますが、このときにはMRSAは検出されていません。 保菌後、第2子を作る、作らないなどの指示は病院からは特に受けませんでした。 2年後、2歳半はなれて下の子が生まれています。 予定帝王切開でした。 安全かそうでないかと言われると困ります。でも、私自身が長男を産む2年前にMRSAに感染した際には、「家族に新生児や歳をとって体力の落ちている方がいる場合には、十分に手洗いをして、洗濯物は分けて洗うなど気をつけてください」という指示がありました。 2回の帝王切開の際にも、特に元MRSA発症者だったからと言って特別違う対応をされたということはないと思います。 子どものことですから十分に清潔に気をつけても、不十分かもしれません。 ご心配なら、保菌されているかどうかの検査を定期的に受けて、2回、3回の「保菌していない」結果を待たれればより安心してお友達と遊べるかと思います。 安心してお友達と遊べるようになるといいですね。
お礼
経験者の方のアドバイスは大変説得力があり参考になります。とても勇気づけられました。 定期的に検査を受けさせることにします。 ありがとうございました。(^^)/
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 妻は帝王切開が前提なため二人めは病院相談してみます。 周産期ICUという方法があるのですね、大変心強いです。 ありがとうございました。(^^)/