- ベストアンサー
迷惑メール対策で。
お世話になります。 職場、自宅ともに、ここのところ、スパムメールに悩まされております。 どちらも受信メールのほぼ90%をしめ、自宅では毎日、200通近く来ている状況です。 ほっておくしかないと思いつつ、迷惑メール発信元アドレスに対し、故意にウイルス付きのメールや、無意味な大容量添付ファイル付きのメールを返信した場合、こちら側に責任を問われるのでしょうか? (まあ差し出し元は偽装されている可能性も否定できませんが・・・。) 仕事上支障を与えるという意味では、職場に来るスパム対策でも同じ事で、こちら側もすでに被害を被っている状態なのです・・・。 目には目という手段、法律的にはいかがな物尾でしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
迷惑メール(SPAM)、ホント迷惑な代物ですよねえ。心中はお察しします。 ・・・が。 他の方も仰ってるとおり、いくら相手がスパムだとしても、「目には目を」っ てのは、それが違法な行為なら、やっぱり許されないですよねえ・・・ >まあ相手自身もあまり表には出てこれないため、違法性は少ないという判断でよろしいでしょうか? →いやいやいやいや(汗。 相手がどうとかいうのは関係なく、「あなたが相手に何するか」だけ ですから ^^; その論理が成り立つなら、「相手に木刀で殴りかかられたから、自分は拳銃で 相手を撃ち殺した。でも無罪。」というのも、問答無用で 成り立っちゃいますよね (´・ω・`) (ま、思いっきり簡単に言ってしまえば、ですけど) >故意にウイルス付きのメールや、無意味な大容量添付ファイル付きのメールを返信した場合 >ウイルスと言っても正確には、HDDを一気に初期化してしまうプログラムです。一般的な通常のウイルス対策ソフトでは感知できないような物です。 →まさに、電子計算機損壊等業務妨害罪とかの犯罪になっちゃいますね。 また、 >(まあ差し出し元は偽装されている可能性も否定できませんが・・・。) →受信してるSPAMが全て、全く同じアドレス(というか人物)から送られてる とかいう場合でもなければ、まず99パーセント、偽装と思いますよ。 宛先不明で全くの無駄骨に終るか、最悪全く関係の無い無実の人に 被害を与えることに・・・ブルブル SPAMへの合法的な対処としては、「目には目を」すなわち送ってきた相手に 何らかの制裁措置をって考え方なら、こんな手がありますね。 「SPAMのヘッダーを見て送信経路を調べ、突き止められる範囲での大元の メールサーバー管理者なりISP に、証拠(ヘッダー)を添えて通報する。」 →詳しくは省略ですが、FROMの偽装に関係なく、大元のメールサーバー 管理者なりISP なら、送信者(あるいは当該SPAMの送信を中継していた アカウント)の特定が可能。場合によっては、特定されたアカウントの ネット接続を停止させたりもします。 ただ、詳しくは省略しますが、これも即効性は無いですねえ・・・ ネット社会全体の発展に寄与したい、みたいな高尚な考えでも持ってないと、 労力が見合いません orz この辺が参考になるかもです↓ http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/04/12/7237.html なお、最近は総務省や経産省などのお上も、多少SPAM問題に 動いてはくれてて、通報を受け付ける窓口を設けてるようです。 この辺に通報するのもいいかも。 http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp108.html http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp106.html ※ちなみに、「本当に業務が妨害されてるなど、被害を受けてるんだ!」って ことなら、被害の証明できる証拠を揃えて、警察に訴えるってのも、無しでは 無いと思います。 ・・・が、警察様のことですからねえ、生半可なことでは 動いてくれないよねえ・・・相手の特定もできないし・・・ (ただ、逆に言うと動いてくれた場合は、やっぱりこれが最強だとは思いますが) まあでも、ぶっちゃけ上の方法は、よほど「ネット社会の向上のために」とか 「恨みはらさでおくべきか!!」みたいな信念やら理想やらが相当強く無いと、 やってられんと思われます。 結局、現実的には、自分で防衛する考え方のほうがいいと思いますね。 オイラ的には。 1.無視する →減ることはなく、大事なメールも埋もれてしまう状態は変わらないので 実は解決ではないのよね orz 2.各種SPAMフィルターでブロック →設定とか準備が面倒、誤検知で大事なメールがフィルタリングされない よう監視・メンテが必要などはあるけど、うまくやればかなり効果的。
その他の回答 (5)
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
その発信元アドレスが偽装されていたら? 何の関係もない第三者にHDD初期化プログラムを送りつけるわけですね。 最悪です。
お礼
このことについては一応考えており、確実に一般者ではないとわかるようなアドレスに対してのみと考えておりました。 100%ではないものの、普通の人のメルアドに、deai などという文字はまず無いでしょうから。 ただ、確かに、100%ではないところにも問題はありますね。 ご助言ありがとうございました。
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
現実的に無駄な抵抗なのは既にある回答のとおりでして… 迷惑メールは私も1日200通くらい来ますが、 現在のメールの仕組み上、根底から排除するのは不可能です。 で、法的な回答は… >目には目という手段、法律的にはいかがな物でしょうか。 近代法では真っ向から否定されている考え方です。 (「自力救済禁止の原則」) 法律的に考えなくても 「不法なことをされたからといって不法なことをやり返して良い訳がない」 は割と了承された考え方だと思います。
お礼
排除は不可能は一応理解はしているつもりで、対抗策はない物かと思った次第です。 ただ、違法行為であれば、止めておきます。 アドバイスありがとうございました。
- Jophiel
- ベストアンサー率33% (46/138)
>故意にウイルス付きのメールや、無意味な大容量添付ファイル付きのメールを返信した場合、こちら側に責任を問われるのでしょうか? 問われます。というか違法行為です。やっちゃダメです。 電子計算機損壊等業務妨害って罪になります。 >目には目という手段 目には目を、スパムにはスパムを・・・なら効果の程は分かりませんが、一応方法が・・・ 配信解除のページにアクセスできるならそこにアクセスし、 例えばスパムAの配信解除にスパムB、スパムBの配信解除にスパムAのアドレスを入力すると・・・。 それぞれが生きていると見なされそれぞれのスパマーの元に大量のスパムが行くことになるかもしれませんが・・・。 基本的にスパムは無視か自動削除ツールで届いた端から削除しか無いと思います。
お礼
電子計算機損壊等業務妨害と言うのがあるのですね。 違法行為であれば、止めておきます。 逆に言うと、スパム自身もこれにあたるわけですよね・・・。 貴重な情報ありがとうございました。
やってみました。 returned mailで戻ってきます、たいていは 「ウイルスがあったので~」書いてありましたが spamはシカトしか無いでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 まあ相手自身もあまり表には出てこれないため、違法性は少ないという判断でよろしいでしょうか? 補足が有ればよろしくお願いいたします。
補足
少し補足させていただきます。 ウイルスと言っても正確には、HDDを一気に初期化してしまうプログラムです。一般的な通常のウイルス対策ソフトでは感知できないような物です。 (検知不可能なのは確認済みです。) よろしくお願いいたします。
- rav4_hiro
- ベストアンサー率21% (503/2297)
>無意味な大容量添付ファイル付きのメールを返信した場合 無駄です。相手はほとんど成済ましサーバーから送信してきますので、貴方の返信が相手方に届く可能性はゼロです。逆に貴方のメールアドレスだけが相手方に「このメールは生きている」と判別され今まで以上にスパムメールが来ますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはりなりすましが多いのですね。 以前は、返信すると、その回答が来るようなスパムもありましたので、こういう場所なら効果的かもです。 法的に、この行為が良いのかがお分かりでしたら補足お願いいたします。
お礼
スパム対策は一通りしていますが、仰るとおり、100%ではないのでやっぱり一つずつ確認作業が必要です。 ただ、それを懲らしめるためにやったことで自分が罰せられるのはあんまりの話になってしまうので、今しばらく法整備が整うのを待つことにします。 まあだいぶ先の話にはなりそうですが・・・。 非常に多くの情報をありがとうございました。 調べていただいた時間と労力に深く感謝します。