- ベストアンサー
排水について
設計事務所に依頼し、家の建替えを進めています。 開発申請を市役所に出したところ、市役所の担当者から排水について排水管につながっている隣人には同意書、自治会長には口頭で承諾を得てくださいとのことでした。 ・市街化調整区域内 ・合併浄化槽設置予定 ・市道の側溝までの排水管は、現在隣人と同一の排水管で、建替え後も全く同じ 隣人に同意書を得るのはわかりますが、自治会長にまで承諾を得る必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地域性はありますが、一般的に開発許可等にあたっては諸々の権利者には同意書をもらい、それを添付する必要があるため、所有権がどうなっているかは不明ですが、共同で利用している管であれば一般的には同意書の添付を求められます。 自治会に関しては行政の判断に従うのが賢明だと思いますが、推測するに側溝の掃除等を自治会が行っているのではないでしょうか?(もしくは水利組合等があるとか?) まあ、行政も口頭のみで良いと言ってくれているので、折を見てお話しされると良いと思いますが。 その際も建て替え後も現状と利用形態が変わらない旨説明されればおそらく問題ないと思いますが・・・。 (既存が単独浄化槽なら、合併浄化槽になる事で水質は改善されますが) ちなみに当方の地域では側溝につなぐ際は多くの場合「道路占用許可」が必要で、数年毎に更新の手続きを要求されていたにもかかわらず、手続きを行っていなかった場合には開発許可時にその手続きを要求されることがあります。(管理者によっては更新が不要な場合もあります)
その他の回答 (2)
- isejin
- ベストアンサー率37% (26/69)
浄化槽設置によって、排水を側溝に流す場合必要になる場合が有ります。農業・漁業関係の絡みで。 また、地域によっては協力金?が必要な所も。同じ市でも違う地域が有ったりします。ほんとは、払わなくてもいいはずですが、私は払いました。 あと、浄化槽の設置で補助等は無いですか?
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
>隣人に同意書を得るのはわかりますが、自治会長にまで承諾を得る必要があるのでしょうか? 排水承諾が必要かどうか事前調査でわかっていたと思いますが。 提出してから分かったことであれば、業者のミスですね。 排水承諾は、旧国交省の63年通達にもあるように、「地域の慣習であるならそれに従いなさい」と言う内容で許認可、建築確認に添付させないように、と通達されています。 このことは、日本全国、一律に当てはまるものではありません、あなたの地区で揉め事を起こすより、従ったほうが無難でしょう。
お礼
いろいろありがとうございます。 折を見て、自治会長のお宅に行き話をしてみようかと思います。 後々嫌な思いをするのも嫌ですし。 ありがとうございました